はてなブックマークの利用方法!ブクマの使い方を徹底解説!メリットもたくさんあります!
【1/6UP】【12/5追記】
おはようございます!sasasanです。
皆さんははてなブックマークを使っていますか?
どんな時に使っていますか?後で読みたいから?参考になったからでしょうか?それとも、まだ知らない??
「はてブ」という言葉を聞いたことがありませんか?
ちゃんとした使い方、アプリの導入、SEO対策にもなるので、備忘録かねて調べてみました^^
つい最近まで私はあまり仕組みが分かっていませんでした(笑)
というわけで、今回は「はてなブックマーク」通称「はてブ」について書いていきたいと思います。
はてなブックマークって何?
まず基本のおさらいです。
はてなブックマークは、オンラインにブックマークを保存・公開することで新しい体験ができる、ソーシャルブックマークです。はてなブックマークを利用すると、インターネットの情報をより深く理解でき、良質なページをより少ない時間で見つけられます。ブックマークすることで、知らないだれかと価値を共有するのは、すばらしいことです!
はてなからの引用文
個人のPCでもよく見るページはブックマークをしていることと思いますが、こちらはそれをWebで一元管理するサービスと考えてください。
よくブログを見ているとこんなマークありませんか?
これがはてなブックマークになります。
あとはこんな感じだったり。
記事の右上にUsers数が書いてありますよね?
これは「はてブ」された数ということになります。数が多いほど、読者がシェアしたいという有益な情報だという目安にもなります。
はてなブックマークの使い方は?
私もこちらは利用させてもらっていますが、基本的には・・・
- 後で読みたいから
- 参考になったから
- 何回も見返したいから
という理由が一番多いです。というのも、たくさんのブログを見ているとどうしても気になった記事は後で読みたくなります。ただ、どのブログにあったかなぁとか、いつの記事だったかなぁと探すのはとても大変です(笑)
あとは、個人のPCにブックマークをしていると、そのPCからしか閲覧できませんね。その点こちらのサービスであればログインさえすれば、どんな環境でも閲覧が可能となります。
「はてブ」をしておけば、あとで見たいときなどに「はてブ」から辿っていけばすぐに見ることが可能になります。
はてなブックマークを利用するためにはまずは登録!
では早速登録してみましょう!
まずはユーザー登録をしてください。(右赤枠の①部分です)
登録後は右上の赤枠の「ログイン」をクリックすれば使用ができるようになります。
はてなブックマークの使い方
あとは気になった記事を見たら、ブックマークボタンを押してはてブしてください。
記事のところにあるブックマークボタンを押すと、ポップが出てきます。
こちらに感想を書いたり、メモを残すこともできます。
ちなみに上のように[]で囲んでタグを付けることも可能です。タグをつけておけば、タグから検索する場合にとても便利ですね!!
更に便利な使い方!専用ツールを入れてみよう!
もっと便利に使いたい人はブラウザにツールを入れてみてもいいと思います!
ChromeやFirefoxなどのブラウザの拡張機能でツールバーにはてブボタンが設置できます。
実際に入れてみるとこんな感じです。
右上の赤く囲ったところにB!のアイコンがありますよね?お気に入りの記事を見つけたら、こちらをクリックして左側にある「B!ブックマークする」を押すと、こんな感じでポップが出てきます。
そうしたら、先ほどと同じようにコメントを入力して、右下の追加ではてブ完了です!
はてブで新着エントリーを目指す。SEOにもいい!
ここからが重要ポイントになります。
「はてブ」は基本的には、気に入った記事を後で見返したい目的で付けると書きました。
そして、「はてブ」の数である程度その記事の有益性の判断もできると書きましたね!
そこに注目です!
「はてブ」は多く集まれば、集まるほど注目を浴びるようになってきます。
- 3「はてブ」カテゴリ別の新着エントリーに掲載
- 10~15「はてブ」カテゴリ別の人気エントリーに掲載
- 20~30「はてブ」総合カテゴリの下部に掲載
- 100「はてブ」カテゴリ別の人気エントリートップ及び総合カテゴリ上位に掲載
(ただ、あまりに時間が経っているとエントリーに乗らない場合もあります。)
ということは応援したいブロガーの記事にはてブ!をつけるということも考えられますね!
「はてブ」は、ブックマークという便利なサービスというのが本筋だと思いますが、私はSNS色が強い感じがします。
「この記事いいからはてブしておこう!」=「みんなにも読んでほしいから見てね!」に近い感覚という感じでしょうかね。
「はてブ」が増えていくということは、その分アクセス増につながります。有益な情報であれば誰でも気になって見たくなりますからね~!!
でも使い方には要注意!
あまりにも応援したいからといって、「はてブ」を付けまくるのはやめましょう(笑)
というのも、はてなの規約をみると分かるのですが、
- 特定のサイトに対し、メインアカウントとサブアカウントで複数のブックマークをする行為
- 複数のアカウントで共謀して同一のURLをブックマークする行為
- 同一サイトのページを大量にブックマークする
- 複数のメインアカウントを所持する行為
- 広告、宣伝および検索サイト最適化を目的としてブックマークする行為
- ワンクリック詐欺や不法行為が行われているサイトを宣伝広告目的でブックマークする行為
- ブックマークの追加に金銭や物品などの報酬や特典を与える行為(当社が主催するキャンペーン企画などを除きます)
- ブックマーク対象のページの内容と無関係なタグやコメントを投稿し、誘導をはかる行為
- 特定の条件で自動ブックマークをする行為のうち、特に公正性に影響が出るもの
- エントリーのブックマーク数に応じて、自動的にブックマークを投稿する等
- 存在しないページを繰り返しブックマークする行為
こんな感じになります。
よくあるのが、仲間同士で「はてブ」の付け合いとかありますね(笑)
どこまでがそれにあたるのか正直分かりませんけど。。。
ただ、一般的に使っているのであれば問題ないと思いますよ^^
本当に気に入った記事には「はてブ」してもらえると嬉しい!
はてなブログをやっているとスターをよく付けますよね^^
かくいう私もスターが大好きな一人です(笑)気に入った記事にはカラースターを付けたりもしております。あまりにも好き過ぎて、書いた記事はコチラ(笑)
これは私の考えですがスターは承認欲求の度合いが強いと思います。
「私はあなたの記事を見たよ!」「この記事すごくよかったよ!」というのを相手の記事に対して残すことができます。
足跡になんだか似ていますね^^
スターの数も記事の有益性の判断材料の1つとなりますが、スターの付け方は上記の通り、足跡替わりに使用する方も多いのも事実ですね。
したがって記事の有益性の優先度は下記のようになります。
「はてなブックマーク」>「スター」
スターが1000個ついても、どこかで注目されることはないんですよね^^;自分の中で「やったー!」と満足は出来ます(笑)(これは自分のことですけどね^^;)
ただ、「はてブ」が1000個ついてたらとんでもないことです!それってバズってると言ってもいいんじゃないでしょうかね。
まとめ:素敵な記事に出会ったら、ブクマがおすすめ!
これだけ「はてブ」について書いていますが、私はスターが大好きなので今後もスターを使い続けますよ(笑)
それで尚且つ、「はてブ」も積極的に使っていこうと思います!
いい記事はしっかりと評価されるべきだと私は考えます。そのためには、評価の仕方としての「はてブ」の使い方もすごく重要だと思います^^
皆さんもいい記事に出会ったら、是非はてなブックマークをしてあげてください。
それがあなた自身にとっても、ブロガーさんにとってもとても有益なことだと思います。
というわけで、もしこの記事が良かったら是非「はてブ」をお願いします~(笑)
最後に・・・・
今回の記事で「はてブ」と何回書いているでしょうか^^?(笑)
本日もありがとうございました!