![ハイアット リージェンシー 東京ベイのクラブラウンジと朝食レビュー!静かで優雅なラウンジがおすすめ!](https://sasamiler.net/wp-content/uploads/2022/10/DSC041061-1.jpg)
ハイアット リージェンシー 東京ベイのクラブラウンジと朝食レビュー!静かで優雅なラウンジがおすすめ!
こんにちは!sasasanです。
先日家族で東京ディズニーランドに行ってきました!
そして夜も遅く疲れてしまうのでそのまま近くに泊まろうとなって泊まったのがこちら!
「ハイアット リージェンシー 東京ベイ」です。
東京ディズニーランド近郊には様々なホテルがあります。
ディズニー公式のホテルや、提携している外資ブランド系のホテルなど様々です。
マリオット系だとシェラトントウキョウベイがありますね!
ハイアット系らしくとても上品なホテルになっています。
そしてこちらのラウンジがとても快適で心地よかったんですよね!
ハイアット リージェンシー 東京ベイのクラブラウンジや朝食について早速紹介したいと思います。
マイルはこうやって貯める!
ANAマイルとJALマイルは簡単に貯まる!私が実践している方法を大公開!
ハイアット リージェンシー 東京ベイはどんなホテル?
ハイアット リージェンシー 東京ベイってどんなホテルなのかというのを紹介していきたいと思います。
ハイアット リージェンシー 東京ベイは新浦安/舞浜ベイエリアに位置しており、美しい街並みと潮風に揺れるヤシの木を眺めながらごゆっくりお過ごしいただけます。
ハイアット リージェンシー 東京ベイはスイート10室やクラブルームを含む、全25タイプ、350室を有しています。
ハイアット系列の中でもリージェンシーブランドはカジュアルなホテルとなります。
そしてこちらはなんといっても近くにディズニーランドやディズニーシーがあるのがメリットですね!
ディズニー利用客がそのままこちらに宿泊することも非常に多いのが特徴です。
各ルームの詳細についてはこちら!
ルーム内容 | 参考価格/ポイント利用 | |
キング | 26㎡ | 大人2名様、お子様は添い寝で1名様までご利用が可能 |
ツイン | 26㎡ | 大人2名様、お子様は添い寝で1名様までご利用が可能 |
デラックス キング | 28㎡ | 最大大人3名様、お子様は添い寝で2名様 |
デラックス ツイン | 28㎡ | 最大大人3名様、お子様は添い寝で2名様 |
オーシャンビュー キング | 28㎡ | 最大大人3名様、お子様は添い寝で2名様 |
オーシャンビュー ツイン | 28㎡ | 最大大人3名様、お子様は添い寝で2名様 |
キッズフレンドリー ルーム | 37㎡ | 最大大人3名様、お子様は添い寝で3名様 |
ファミリー ルーム | 37㎡ | 最大大人4名様、お子様は添い寝で3名様 |
テラス キング | 28㎡ | 最大大人3名様、お子様は添い寝で2名様 |
ドッグフレンドリールーム | 37㎡ | 大人3名様、お子様は添い寝で3名様 |
リージェンシー スイート キング | 56㎡ | スタンダード スイート |
リージェンシー スイート ツイン | 56㎡ | スタンダード スイート |
リージェンシー テラス スイート キング | 54㎡ | スタンダード スイート |
リージェンシー テラス スイート ツイン | 54㎡ | スタンダード スイート |
エグゼクティブ オーシャンビュー テラス スイート | 110㎡ | プレミアム スイート |
チェアマン スイート | 161㎡ | プレミアム スイート |
オーシャンビューテラススイート | 65㎡ | プレミアム スイート(JUNKO KOSHINO氏が初プロデュース) |
※青枠が通常のルームとなっています。
※オレンジ枠がスイートルームです。
こちらは通常のルームにはクラブ有と無しそれぞれありますよ!
また、通常のスイートルームも他のホテルに比べてコンパクトな広さとなっているのも特徴ですね。
ハイアット リージェンシー 東京ベイの添い寝条件!12歳以下の子供なら2~3名OK!
ハイアット リージェンシー 東京ベイの添い寝
- 12歳以下のお子様は添い寝のお子様として対象
- 1室2名~3名様(お部屋タイプによる)
添い寝条件はその都度変わっていくこともあるので、宿泊予約の際に合わせて条件は確認しておきましょう。
ディズニーランドという背景もあり、子連れでの利用が多いのもあるのか添い寝条件は非常に緩いのでおすすめできますね!
ハイアット リージェンシー 東京ベイのポイント泊であれば12,000ポイント~宿泊が可能
ハイアット リージェンシー 東京ベイはハイアット・ホテルズ・アンド・リゾーツのホテルとなっています。
ホテルカテゴリーは4になります。
ハイアットブランドの中でも比較的カジュアルなのがリージェンシーブランドですね!
ハイアット リージェンシー 東京ベイは通常時の宿泊ポイントは15,000ポイント~です。
パーク ハイアット ニセコ(カテゴリー8) | |||
ルーム内容 | 参考価格 | ポイント(スタンダード) | ポイント+キャッシュ(スタンダード) |
キングベッド | 10,000円~ | 12,000/15,000/18,000 | 6,000/7,500/9,000 +キャッシュ |
ツインベッド | 10,000円~ | 12,000/15,000/18,000 | 6,000/7,500/9,000 +キャッシュ |
※現金部分は選択した客室タイプの通常料金から50〜70%割引
ハイアット リージェンシー 東京ベイの行き方(住所)、アクセス方法。
ハイアット リージェンシー 東京ベイの所在地はこちらです。
〒279-0014 千葉県浦安市明海5丁目8−23
0473051234
ハイアット リージェンシー 東京ベイの最寄り駅は新浦安駅となります。
駅からは少し離れている為、車移動が便利ですね!
ハイアット リージェンシー 東京ベイの駐車場について
ハイアット リージェンシー 東京ベイには134台利用可能な駐車場がありますよ!
24時間ご利用可能な駐車場をご用意しております。
収容台数:134台(屋外)※車椅子用、一般EV充電コンセントを設置した駐車スペースもございます。
ご宿泊のお客様
※なお、滞在中であれば途中出庫も可能 ※チェックアウト時間を超えて駐車された場合の差額は、お客様のご負担とさせていただきます。1,800円/1泊(チェックイン日~チェックアウト日の午後1時まで、以後 200円/30分)
1,800円 /1泊(チェックイン日~チェックアウト日の午後1時まで)
レストランご利用のお客様
※3,000円以上のご利用で3時間無料 ※以後200円/30分
以後200円 /30分
一般利用のお客様
※ホテル駐車場が満車の場合、近隣駐車場をご案内させていただく場合もございますので予めご了承ください。
200円 /30分
ハイアット リージェンシー 東京ベイは新浦安駅からタクシーで5分
駅から離れているのでタクシーもしくは路線バスを利用すると便利です。
新浦安駅南口より路線バス(3または23系統)で約10分、「了徳寺大学(ハイアット リージェンシー 東京ベイ)」下車すぐ
ディズニーランドやディズニーシーからのシャトルバス
ハイアット リージェンシー 東京ベイに宿泊するというのはほぼディズニーランドやディズニーシーで遊ぶという方も多いですね!
そしてもちろん、ホテルとディズニー間では無料のシャトルバスもあります!
ディズニーランドの乗り場はこのようになっています。
ディズニーシーの乗り場はこちら。
所用時間としては20分~30分といったところです。
シャトルバスの運行状況や時刻については時期によって変わるので公式サイトからチェックするようにしてくださいね!
ハイアット リージェンシー 東京ベイのクラブラウンジ「リージェンシークラブ」レビュー!利用条件と詳細!
高級ホテルのたのしみの1つにクラブラウンジがあります。
大体のホテルだとクラブラウンジというのは宿泊者の中でも限られた人が利用が出来る特別なラウンジなんですよね。
- 対象ルームに宿泊している方
- そのホテルの上級会員の方
ホテルによって利用条件は様々です。
ハイアット リージェンシー 東京ベイではクラブアクセスが付いたルーム、スイートルーム、ハイアットの上級会員であるグローバリストの方であれば利用が出来るようになっていますよ!
ハイアット リージェンシー 東京ベイのクラブラウンジは「リージェンシークラブ」と呼ばれており、場所は1階にあります。
専用カウンターでのチェックイン・チェックアウト
営業時間 7:00~21:00
朝食: 7:00~10:30
リフレッシュメント: 7:00~21:00
イブニングカクテル: 17:00~19:00
ビジネスミーティング専用ミーティングルームを無料でご利用いただけます。
日中には軽食(スナック類)やコーヒーを楽しめるようになっていますよ!
ハイアット リージェンシー 東京ベイのクラブラウンジのカクテルタイムは充実!!
クラブラウンジの利用の中でやはり一番嬉しいのはカクテルタイムですよね!
ハイアット リージェンシー 東京ベイではカクテルタイムのことを「イブニングカクテル」と呼ばれており、夕方の2時間は各種アルコール類や軽食も楽しめるようになっています。
このような感じで軽食といっても、結構本格的な料理が並びますよ。
サラダや冷菜、スープがありましたね!
そしてこちらは軽食の中でも少し大物です。
おいなりさんと、グリーンカレーです。
クラブラウンジでグリーンカレーがあったのはここが初めてかもしれません(笑)
アルコール類も非常に充実しています。
ワイン、ウォッカ、ジンやウィスキーと一通りありますよ~!
お酒もビールやワイン、スパークリングだってあります。
ホテルステイの中でもこういったクラブラウンジが利用できるとワンランク上のステイが楽しめるようになっていますね!
ラウンジ内は結構広く、ゆったりと座ることができました。
私はというと、スパークリングと一通りのおつまみを楽しみました!
窓際の席で夕方なカクテルタイムが楽しめるのは非常に嬉しいです。
これもハイアットのグローバリストになったおかげでもあります!
ハイアット リージェンシー 東京ベイのレストランまとめ!どこも美味しいレストランでおすすめ!
ハイアット リージェンシー 東京ベイですがレストランも非常に充実しております。
- ザ ガーデン ブラッスリー&バー
- すし絵馬
- 鉄板焼富貴亭
- ルーフトップ バー
- ガーデン マーケット
メインレストランと、その他に高級料理系(お鮨、鉄板焼き)それとバーという構成になっています。
今回は朝食で「ザ ガーデン ブラッスリー&バー」を楽しんだのと、ルーフトップバーを堪能してきましたよ!
ハイアット リージェンシー 東京ベイ「ルーフトップ バー」は解放感が抜群にいい!日中も夜も絶対にオススメ!
個人的におすすめだったのがハイアット リージェンシー 東京ベイ「ルーフトップ バー」です。
こちらはルーフトップ式のBARなんですよ!
とにかく最上階で開放的、景色なども良いので是非利用してみてほしいところです。
最上階に向かうとこのような感じになっています。
今回はタイミングよくヴーヴ・クリコのイベント期間中という事もあり、飾りも華やかになっています。
ヴーヴ・クリコ飲みたくなりますね(笑)
ルーフトップバーはかなり広い空間となっているので、とても解放感があっていいですよ!
カウンターもあります。
席も色々なタイプがあり、最上階からの景色を楽しみながらお酒を美味しくいただくことができるようになっています。
夜になると日中とは全然イメージが変わります。
ライトアップも非常にキレイですよ!
平日だったこともあり、人があまりいないですが週末になるとワイワイと賑やかな感じになりそうですよね!
おすすめは端のテーブル席です。
美味しいお酒を頂きながら夜風に涼みながら、楽しくお酒を楽しめるのはいいですね!
ハイアット リージェンシー 東京ベイの朝食レビュー!超豪華ブッフェスタイル!
ハイアット リージェンシー 東京ベイの朝食会場は「ザ ガーデン ブラッスリー&バー」となっています。
ディナーもこちらで楽しめるようになっています。
内装もかなりオシャレで少しカジュアルな感じもありバランスが非常に良いですね!
ではハイアットリージェンシー東京ベイの朝食レビューを紹介していきますね!
朝から美味しい料理が沢山ありますよ!
パン類もたくさんあり、どれも美味しそうです。
ジュースも色々な種類があります。
私はいつもオレンジジュースしか飲まないのですが(笑)
サラダも複数の種類があり、彩りも楽しめるのがいいですね!
最近、糖質制限もしているせいもありグラノーラなどそういったものをよく食べるようになっています。
種とかそういったものも色々あって楽しめますよ。
和食も充実しているので、気分で食べたいものが変わっても大丈夫です。
冷菜もハム類、サーモンはしっかり完備しております。
我が家の娘はメロンが大好きで、メロンの質でホテル評価をしていたりします(笑)
こちらのメロンは合格だとのことですよ!
スープ類もありますし、朝からカレーがいただけるというのもいいですよね!
ハイアット系のホテルは朝食のクオリティもとても良いので、おすすめできますよ!
個人的にはブッフェの料理の品数の種類よりも、質やクオリティを重視している印象があってとても良いと思いました。
まとめ
ハイアット リージェンシー 東京ベイ。
ディズニーリゾートからは少し離れていますが、ハイアットブランドが好きな方ならこちらがおすすめです。
お値段も比較的リーズナブルで贅沢なステイを楽しむことができるようになっていますよ!
本日もありがとうございました!
聞いてみたいことや分からないことがあれば下記にて受け付けています。
私のこの記事にコメントをしてくれてもいいし、問い合わせから質問をしてくれてももちろんOKです!!
あとLINE@では日々のお得ネタを配信したりしています。
そしてこれ、1:1のトークももちろん出来るんですよね!そして色々な方から質問を受けたり、日々の話などをしたり相談を受けたりしていますよ!
ハイアットをもっと楽しみたい人向けのまとめ!
ハイアット完全ガイド
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ
実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!
これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら