当サイトは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

sasaのイチオシ記事はこちら!
JALモバイルが新登場!!2GB850円で国内線航空券がお得に手に入りマイル、Life Status ポイントも貯まる!お得なのか考察してみた

JALモバイルが新登場!!2GB850円で国内線航空券がお得に手に入りマイル、Life Status ポイントも貯まる!お得なのか考察してみた

こんにちは!sasasanです。

何とも面白いものが登場しました!!

「JALモバイル」

 

JALが提供するモバイル通信サービスなんですよ!

MVMOの一種ですが、最大の特徴は利用に応じてマイルが貯まったりと各種特典が中々いい感じです。

  • JALモバイルとは?
  • JALモバイルの料金プラン
  • JALモバイルの特典
  • お得なのかどうか?

 

本日は新しく登場したJALモバイルについて紹介をしていきたいと思います。

 

JALモバイルとは?JALが提供するモバイル通信サービスのこと

JALモバイルとはJALならではの特典がたくさんついたモバイル通信サービスとなっています。

音声SIMでも最低料金は2GB850円とかなりお得な料金プランからありますよ!

 

ちなみに提供元は「IIJmio」です。

格安SIMとしても有名な企業ですね!

電波もau、docomoエリアを活用しているので問題もない感じです。

JALモバイルの料金プラン

では気になるJALモバイルの料金プランですが、こちらは3つのSIM種類に応じてプランがあります。

  • 音声SIM(音声eSIM)
  • データSIM/SMS SIM
  • データeSIM

ではそれぞれの料金プランをチェックしていきましょう!

こちらは音声SIMのプラン料金です。

結構安い設定なんじゃないですかね?

ちなみに音声通話は30秒11円となっており、上記にアップチャージで5分無料、10分無料、無制限の3つの追加プランも付けることができるようになっています。

私が愛用しているahamoと比較しても遜色ない料金となっています。

続いてはデータSIM(物理SIM)です。

音声が付いていない分、安い設定ではありますがあまり音声SIMと料金が変わらないのでこれなら音声SIMでも良い感じがします(笑)

最後に見ておきたいのがデータSIM(eSIM)です。

eSIMとは物理的なSIMはなく、SIMデータを直接スマホに取り込んで利用するものとなっています。

こちらであればかなり料金がお得なのがよく分かります。

 

メイン回線がすでにあって、サブとしての利用であればeSIMの利用が最安で維持が出来るようになりますね!!

JALモバイルの特典の中で嬉しい3つの特典とは!?

 

格安SIMでもあるJALモバイルですが他の提供会社と何が違うのかというと、JALならではの特典がたくさんあるという事です。

では早速JALモバイルの強烈な特典をそれぞれ見ていきましょう!

国内線航空券がお得に手に入る!!JALの「どこかにマイル」が1回1,500マイルだけで利用できる!

これは利用している人にとってはかなり強烈なメリットですね。

JALではマイルを利用してお得に旅が楽しめる「どこかにマイル」というサービスがあります。

簡単に書くと、4つの候補地が毎回ランダムに出てきます。

例えばこんな感じです。

更に申し込みをするとJALの方でこの4つの候補からどれか1つだけ決めて、私たちにお知らせしてくれるんですよ!

北は札幌、南は沖縄や石垣島だって候補に出てくるんです!

そしてこの「どこかにマイル」は一回の利用で必要なマイルが7,000マイルなんですよ。

例えばJALマイルで沖縄の往復というのは通常18,000マイルが必要なので、非常にお得に旅行が出来ちゃうわけです。(上記4候補で沖縄が当たればですけど(笑))

どこかにマイルの詳細を更に知りたい人は下記にまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!

 

そんな「どこかにマイル」が年に一度だけ1,500マイルで利用が可能というわけです!!

正直この特典だけで元が取れそうな感じがします(笑)

国内線特典航空券「どこかにマイル」が通常往復7,000マイルのところ

JALモバイルにご契約の場合は往復1,500マイルでご利用いただけます。

JMBアプリ上の専用バナーから国内線特典航空券「どこかにマイル」を利用できるクーポンに1,500マイルで特典交換可能です。
本特典への交換は年1回となります。
本特典の正式名称は、JALモバイル会員限定「どこかにマイル」となります。
全プランがJALモバイル会員限定「どこかにマイル」の対象となります。
毎月のご利用マイルが25マイル以上のプランをご契約いただき、シークレットマイルを1年間獲得された場合、1年で1,500マイルが積算されます。
すでにお持ちのマイルもご利用いただけます。

ご利用方法

JMBアプリを起動し、「あなたにオススメ」に表示されたJALモバイル会員限定「どこかにマイル」の特典用バナーを押下
遷移先画面で1,500マイルを特典に交換
特典交換から3週間程度でどこかにマイルサイトにクーポンが反映されます。
特典交換後からご利用の流れはこちらをご確認ください。
どこかにマイルクーポン ご利用方法
クーポンの有効期限

4月~9月の特典交換:12月末まで

10月~3月の特典交換:6月末まで

最低3カ月間の有効期限となります。有効期限切れによる再発行はできかねるため、必ず期限内にご利用ください。

日々の利用でJALマイルが貯まる!

続いてはこちら。

毎月の料金プランに応じてJALマイルが貰えるようになります!

例えば、一番データ量が多い45GBの音声SIMであれば毎月130マイル!!年間で1,560マイルですね。

更にJALモバイルではシークレットマイルという面白いものもあり、不定期で表示される案内から所定の操作をすると100マイルが貰えるようです(笑)

なんだかとても面白い試みですね!

そして新規契約をすると500マイルが貰えます。

更に今なら新規入会キャンペーンで追加500マイルで合計1,000マイルがプレゼントされちゃいます。

 

そしてまだまだJALマイルが貯まります。

なんと日々のフライトでもJALモバイル特典として別途JALマイルが貯まります。

国内線であれば50マイル(積算率75%の運賃)、国際線なら100マイル!!

普段よくJAL便に搭乗する方であれば、絶対に持っておいた方がいいレベルのサービスですね!

Life Status ポイントももちろん貯まる!

更に全プラン対象でLife Status ポイントが1ポイント貯まります!!

Life Status ポイントというのはJALの生涯プログラムでこれを貯めることによって、憧れのJGCに到達できるんです。

ちなみにJGC到達には1,500ポイントが必要で、国内線1搭乗につき5ポイントがもらえるんですよね。

それが毎月1ポイント、つまり年間12ポイントがJALモバイル利用で貯まるという事です。

 

海外Wi-Fi レンタル特典付き

こちらはJALが提供している海外Wi-Fiサービスですが、そちらの割引特典もついてきますよ!

データ量の持越しやシェアが可能!

こちらも嬉しいサービスです。

データ量って毎月結構ばらつきがあって結構余る月があったりするんですが、そういったときも余ったギガは翌月に繰り越し可能なのは嬉しいですよね。

そして家族で複数回線であればデータシェアも可能です。

お得なのかどうか?JALユーザーなら持っておいて損はなし!!

ここまでみてもらえるとJALモバイルがどのようなものなのか何となくイメージが付いたでしょうかね!?

ではこのJALモバイルですが、利用価値があるかどうか?

 

個人的には十分利用価値あり!

 

このようになります。

まずメインとして利用するなら音声SIMの契約と状況に応じて通話定額を付ける想定になるでしょう。

ということで参考としてahamoに近いプランを考えてみるとこんな感じです。

 

【JALモバイル】音声SIM

35GBプラン(2,400円)+5分定額(500円)=月額2,900円

【ahamo】

30GBプラン(5分定額付き)=月額2,980円

 

そして想定として国内線、国際線共に年に2回ほど乗るという条件も付けてみます。

では上記のJALモバイルのプランで貰える特典、マイルはというとこんな感じです。

  • 年間利用額:2,900円×12か月=34,800円
  • どこかにマイル1500マイル1回
  • 貰えるマイル:200マイル(シークレット含む)×12か月=2,400マイル
  • Life Status ポイント:1P×12か月=12ポイント
  • 国内線年に2回なら100マイル
  • 国際線年に2回利用なら200マイル

このようになります。

メイン使いでほぼ料金変わらず、上記が貰えるイメージですね!悪くありません。

 

では続いてはサブ回線として最安維持をしたケースだとこのようになります。

【JALモバイル】eSIM

2GBプラン:月額440円

  • 年間利用額:440円×12か月=5,280円
  • どこかにマイル1500マイル1回
  • 貰えるマイル:5マイル(シークレット対象外)×12か月=60マイル
  • Life Status ポイント:1P×12か月=12ポイント
  • 国内線年に2回なら100マイル
  • 国際線年に2回利用なら200マイル

こんな感じです。

そこそこ搭乗するのであればざっくり360マイルほど貯まりつつ、どこかにマイル、LSP12ポイントが5,280円という換算ですね!

個人的にこれなら特典のためだけであってもいい感じなんじゃないでしょうかね(笑)

 

ちなみにシークレットマイルがほしい場合の最低維持費はこんな感じです。

【JALモバイル】eSIM

10GBプラン:月額1,050円

  • 年間利用額:1,050円×12か月=12,600円
  • どこかにマイル1500マイル1回
  • 貰えるマイル:110マイル×12か月=1,320マイル
  • Life Status ポイント:1P×12か月=12ポイント
  • 国内線年に2回なら100マイル
  • 国際線年に2回利用なら200マイル

2倍の料金(12,600円)を支払って1,320マイルを貰うかどうかという感じになります。

ちょっと割高かな(笑)

まとめ

今回のJALモバイルですが非常に面白い試みだなと思いました。

変にぼったくりな料金でもないのに、うまくJALマイルが貯まったり取得しづらいLSPポイントまで付与という嬉しい特典が付いています。

ガッツリ元を取るならどこかにマイルのフル活用は必須とはなりますけどね(笑)

これに海外ローミングがしっかりと対応して来たら、間違いなく陸マイラーとしての価値はより高くなるサービスかもしれません。

 

ただ私はというと海外に行ってもそのまま利用が出来てしまうahamoを引き続きメインとして利用する予定です(笑)

しかし、出張などで年に10回前後はJAL便に搭乗をするためデータeSIMでサブ契約をするというのは検討の余地あり!というのが正直なところです。

 

 

是非皆さんも検討してみてはどうですかね!?

 

本日もありがとうございました!!

 

>>JALモバイルの公式サイトはこちらをクリック

 

 

LINE@に登録して最新情報をGET!

◆分からないことは直接相談も可能!

◆ブログには書けないお得ネタも!!

登録はこちらからどうぞ!↓
友だち追加

 

お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!

完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!

ポイ活!完全ガイド

 

実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!

これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?

大量にマイルやポイント貯める!

ホテル上級ステータスが付く最強クレカ「マリオットアメックス」で最大55,000ポイント貰える裏ワザ!

【陸マイラー、ホテラーに大人気のクレジットカードがマリオットアメックス】

  • ホテルの上級ステータスが得られる
  • 貯めたポイントはホテル、マイルと交換先が広い
  • 150万決済で毎年1泊の無料特典が貰える

賢い人ほど持っているクレジットカードをあなたも持ちませんか?

ある方法で最大55,000ポイントが貰えちゃいますよ!

あなたも今すぐチェック!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事