
シギラベイサイドスイートアラマンダのブログレビュー!プールヴィララグーンスイートで極上のリゾートステイ!!
こんにちは!sasasanです。
先日家族で初めての宮古島に旅行に行ってきましたよ!
とにかく最高の一言に尽きるぐらい、とても楽しいステイをすることができました。
宮古島で最初に選んだホテルは「シギラベイサイドスイートアラマンダ」です。
シギラセブンマイルズリゾートが運営しているホテルの中でも高級ホテルの部類に入るのが「シギラベイサイドスイートアラマンダ」なんですよ!!
では早速ホテルの詳細、ルームの詳細を紹介していきたいと思います!
シギラセブンマイルズリゾートとはどんなホテルグループ?どんなホテルがあるの?
宮古島にあるリゾートホテルの中でも最大級といってもいいのがシギラセブンマイルズリゾートです。
宮古島だけでも全部で8つのホテルがあるんですよ!!
- 最高級プライベートヴィラホテルの「ザ シギラ」
- 大人のための洗練されたモダンラグジュアリーホテル「ホテル シギラミラージュ」
- 南国の情緒に浸り、心までくつろげるホテル「シギラベイサイドスイート アラマンダ」
- 静寂と自然に囲まれたプライベートコテージホテル「アラマンダ インギャーコーラルヴィレッジ」
- 南の島へのトラベラー達の思いに応えるプレミアムリゾート「ホテル ブリーズベイマリーナ」
- アクティブに宮古島を巡る拠点になるカジュアルホテル「ホットクロスポイント サンタモニカ」
- 新時代の旅スタイル「ワーケーション」対応の長期滞在型ホテル「ホテルロベルトソンハーバー」
- 宮古島を暮らすように愉しむコンドミニアムホテル「ウェルネスヴィラ ブリッサ」
上から順に高級レベルが変わってきますが、長期滞在型のホテルから、カジュアルホテル、最高級の超高級ホテルまで全てのホテルが運営されているんです。
宮古島にはヴィラタイプのホテルや、コテージなど色々なリゾートホテルがありますが、その中でもシギラグループのホテルを選んでおけばまず失敗はしないと思いますよ!
そして今回私たち家族が滞在したホテルはこのシギラセブンマイルズリゾートの中の1つ「シギラベイサイドスイート アラマンダ」です。
ではシギラベイサイドスイート アラマンダはどのようなホテルなのかを見ていきましょう!
シギラベイサイドスイートアラマンダはどんなホテル?子連れで極上のステイが楽しめる宮古島の高級ホテル!
シギラグループのホテルの中でも高級ホテルの部類に入りながら、家族連れでワイワイできるのがシギラベイサイドスイート アラマンダです。
高級ホテルとカジュアルホテルのバランスの取れたホテルという感じです。
日常とは異なるゆるやかな時間がこのホテルには流れています。
風にそよぐ南国の木々や花々。
ウミガメが悠々と泳ぐラグーン。
テラスからは、視界いっぱいに広がる青い海。
五感を通じて得られるすべての体験が宮古島の記憶として刻まれていく。
〈シギラベイサイドスイート アラマンダ〉は、理想に描いた南の島でのリゾートステイを、余すことなくかたちにした場所です。
宮古島に来てリゾートステイを楽しむのであれば、間違いなく候補の1つになるのがこのホテルだと思います。
シギラベイサイドスイートアラマンダの添い寝条件について
シギラベイサイドスイートアラマンダの添い寝条件を紹介しておきます。
- 0歳~3歳:無料
- 4歳~5歳:添い寝朝食込で2,200円(税込)
- 6歳~12歳以下:添い寝朝食とアメニティ込で5,500円(税込)
このようになっています。
ベッドを普通に利用する場合は全て大人と同額となります。
また、プールヴィララグーン棟の最上階のルームは中学生以上の利用のみとなっています。
シギラベイサイドスイートアラマンダの行き方、アクセス方法!宮古空港から車でたったの15分!!専用送迎無料バスもある!!
シギラベイサイドスイートアラマンダの行き方、アクセス方法について紹介していきます。
〒906-0202 沖縄県宮古島市上野新里926−25
+81980747100
https://shigira.com/hotel/allamanda
宮古空港から車でたったの15分!!
とにかく空港からすぐ近くにあるのがシギラベイサイドスイートアラマンダです。
また宮古空港からの送迎バスも出ているので、レンタカーをしない人でも簡単に行くことが出来るようになっていますよ!
到着ロビーの左手に受付カウンターがあります。
尚、現在はリクエストベースでの運航となっているので、宿泊して利用される際には事前にホテルとやり取りをして下さいね!
また、ホテルから空港への送迎もしてくれるんです!
こちらも事前に予約をする必要があるので、忘れないようにしてくださいね!
安くお得に借りるなら「たびらいレンタカー」比較サイトで最安値を探すのがおすすめ!!
旅先を周遊するならやっぱりレンタカーが一番便利です。
レンタカーのメリットはやはり、自由に移動が出来るというところに尽きると思います。
好きな時間に好きなだけ乗れて、どこにでも気軽にいけるというのが最大のメリットですよね!!
そこでおすすめなのがレンタカー比較サイトです。私が一番利用しているのがこちら!
「たびらいレンタカー」です。
こちらはレンタカー屋さんではなく、レンタカー比較サイトになります。
比較サイトということで、いくつかの大手レンタカーサイトの料金を一括でチェックすることが出来ます。
実はレンタカーの料金というのは、早い段階で予約をすることで費用を抑えることが出来ます。
旅行が決定した段階で安い料金で予約をしておくといいんですよ!!
そして我が家はというと忙しさで完全に忘れてしまい、予約をしたのは1週間前でした(笑)
なので格安のレンタカー屋さんであっても、すでに結構な高額料金となっていました。というわけで、最安値を調べようと思いこちらの「たびらいレンタカー」を利用したんですよね。
ハイシーズンで直前予約であれば、比較的良心的なお値段に抑えることができましたよ!
シギラベイサイドスイートアラマンダのルームのタイプ、種類の全貌!
シギラベイサイドスイートアラマンダは3つの棟に分かれており、本館、ジャグジーテラス、プールヴィララグーン棟となっています。
そしてそことは別でコテージ、1戸建てという仕様に分かれていますよ!
シギラベイサイドスイートアラマンダは全室なんとすべてがスイートルームとなっています。
ジャグジー付きのルームや、プライベートプールが付いたルームなどすべてのルームが素晴らしい仕様になっているんですよ!
では個別に見ていきましょう!
ルーム種類 | 内容 |
スーペリアスイート![]() | 広さ 室内55m²、テラス10~17m² タイプ リビング、テラス、デイベット 定員 1~3名様 室数 40室(本館1F~4F) |
シギラオーシャンスイート![]() | 広さ 室内78m²、テラス28m² タイプ リビング、テラス、デイベット、ジャグジー 定員 1~3名様 室数 2室(本館4F) |
ジャグジースイート![]() | 広さ 室内60m²、テラス13m² タイプ リビング、キッチン、洗濯機、テラス、ジャグジー 定員 1~3名様 室数 41室(ジャグジーテラス1F~4F) |
ジャグジーロイヤルスイート![]() | 広さ 室内87m²、テラス46m² タイプ リビング、2ベッドルーム、テラスジャグジー、キッチン、洗濯機、テラス、ガゼボ(デイベッド) 定員 1~4名様 室数 3室(ジャグジーテラス5F) |
ジャグジーアンバサダースイート![]() | 広さ 室内90m²、テラス29m² タイプ リビング、2ベッドルーム、キッチン、洗濯機、テラス、ジャグジー 定員 1~4名様 室数 2室(ジャグジーテラス5F・6F) |
プールヴィララグーンスイート![]() | 広さ 室内60m²、テラス14m² プール 3m×6m(変形)水深1.2m(常温) タイプ リビング、プライベートプール、テラス、デイベット 定員 1~3名様 室数 70室(プールヴィララグーン棟1F~4F) |
プールヴィラロイヤルスイート![]() | 広さ 室内90m²、テラス25m² プール 3.5m×9.3m(L字型)水深1.5m(12~3月:温水) タイプ リビング、プライベートプール、テラス、デイベット、サウナ 定員 1~3名様 室数 15室(コテージ) |
プレミアハウス![]() | 広さ 室内168m²、テラス40m² プール 6m×15m(L字型、12~3月:温水)水深1.5m タイプ リビングダイニング、2ベッドルーム、プライベートプール、ジャグジー、テラス、キッチン、デイベット、サウナ 定員 1~4名様 室数 1棟(戸建) |
本館は2種類のルームとなっていますが、シギラオーシャンスイートは最上階の2室のみとなっております。
そしてジャグジーテラス棟のルームはすべてがジャグジー付きの贅沢なルーム仕様!これは大人の空間という感じでしょうか!
次に我が家が滞在したのが「プールヴィララグーン棟」です。
こちらはすべてのルームにプライベートプールが付いております!
うちの子供たちは、海よりもプールが断然好きということもあり、今回はこちらのルームを利用させてもらいました。
また更にこのルームの上にあるのが、プールヴィラロイヤルスイートです。
こちらは更にプールの面積が広くなるのと、なんとサウナまでも完備されています!!
次回再訪する時は、こちらのルームに宿泊してみたいって思いました(笑)
シギラベイサイドスイートアラマンダ内のレストランは全部で4施設!
シギラベイサイドスイートアラマンダのレストランですが、実はアラマンダ以外にもザ シギラ、シギラミラージュと複数のホテルが大きな土地に点在しております。
なので、シギラ全体でのレストランというとかなりあるんです(笑)
近隣のものまで含めると約30のレストランがあります。
その中でもシギラベイサイドスイートアラマンダ内でのレストランだと4つありますよ!
- マラルンガ 鉄板焼
- マラルンガ 和琉創作
- グランマーレ
- ラウンジ マイヨール
鉄板焼き、和食、イタリアンなどなど種類も豊富にあるので困らないと思います。
また、シギラリゾート内は定期巡回のバスがあり隣接しているシギラミラージュ、シギラなどにも簡単に行けるようになっているのでそちらにあるレストランを利用することも可能です。
ちなみに私はというと、ホテルから定期巡回バスでいけるところにある「炭火焼肉 琉宮苑」にて宮古牛をたっぷりと堪能してきました!
シギラベイサイドスイートアラマンダのプールは2か所!解放感溢れる南国のプール!
シギラベイサイドスイートアラマンダ内には大きなプールがそれも2か所あるので、プールで遊びたい人にとっては困らないホテルとなっています。
また少し離れたところには、ザ シギラ、シギラミラージュ、シギラベイサイドスイートアラマンダの3ホテル滞在者のみが利用できる大きなプールもありますよ!
本館にあるプールはまさに南国リゾート!キッズプール、ジャグジーも完備!!
ロビーがある本館を抜けていくとオーシャンビューのある大きな野外プールがあります。
こちらは大人用、キッズ用、ジャグジーがありますよ!
- 営業時間:日の出から日没まで
- 営業期間:通年
- 水温:常温
オフシーズンだと少し肌寒いですが通年利用が可能なのは嬉しいですね!!
こちらのプールは本館の外にあり、パラソル付きでチェアがそれぞれ完備されており、のんびりプール遊びをすることができます。
プールの大きさは下記の通り。
- 宿泊者専用プール 18m×8m 水深:150cm
十分な広さですね!!
ただ、注意してほしいのは水深がかなり深いというところです。
小さい子供も一緒に楽しめますが、浮き輪は必須となるので準備しておきましょう!
本館側から見たメインプールです。
どこかの海外リゾートに来たんじゃないか!というぐらいの素晴らしい景観ですよね!!
大きなメインプールの脇にはキッズ用のプールもあります。
- こども用プール 10m×5.5m 水深:75cm
こちらは水深も浅く、小さな子供の水遊びに最適でした。
更にプールの端の奥にはジャグジーも完備!
疲れたときや、身体がちょっと冷えたときはこちらで温まることもできますね!
ちょうど私が滞在したときは4月上旬ということもあり、プールは問題なく利用が出来る季節でした。
午前中だったこともあって、なんとこのメインプールは貸し切り状態!
子供たちとプール遊びを満喫することができましたよ!!
プールヴィララグーン棟のプールはゴージャス!
シギラベイサイドスイートアラマンダのもう一つのプールは「プールヴィララグーン棟」にあります。
目の前にはイタリアンの「グランマーレ」のレストランがありますよ!
こちらのプールは下記の通り。
- 宿泊者専用プール 18m×8m 水深:150cm
本館にあるプールと大きさは同じ仕様になっています。
ただ、見てもらえると分かるのですが、中央に階段がありそこから入る仕様になっているんです。
そして両サイドにチェアがある仕様で、どことなく本館とは違った大人の洗練された感じになっています。
プールから見るプールヴィララグーン棟です。
こちらの棟は全てプライベートプールが付いたヴィラタイプの贅沢なルームとなっています。
私が今回宿泊しているルームもこちらのプールヴィラです。
シギラベイサイドスイートアラマンダには専用ラウンジもあるよ!
シギラベイサイドスイートアラマンダには宿泊者専用のラウンジがあります!
ただし、こちらは対象のルームに宿泊している方限定の専用ラウンジとなっています。
【場所】
プールヴィララグーン棟 2階【営業時間】
8:00~20:00
ティータイム 8:00~17:00 小学生以上のご利用可能
カクテルタイム 17:00~20:00 20歳以上のご利用に限ります【対象客室タイプ】
プレミアハウス
プールヴィラロイヤルスイート
プールヴィララグーンスイート
シギラオーシャンスイート
小さい子供がいる場合は利用が出来ないので注意が必要です。
またカクテルタイムは成人のみの利用となっているので、大人だけの空間で美味しくカクテルを頂くことが出来るようになっていますよ!
私はちょうどディナー前にプールで散々遊んだため、カクテルタイムにお邪魔してビールとおつまみを軽く頂きました!
軽く一杯飲めるラウンジはやはりとてもありがたいですね(笑)
シギラベイサイドスイートアラマンダのその他の施設
次にシギラベイサイドスイートアラマンダのその他の施設を見ていきましょう!
ランドリーはジャグジー棟にある
シギラベイサイドスイートアラマンダにはランドリー設備があります。
ただし、ランドリーがあるのはジャグジー棟のみとなっております。
今回我が家はプールラグーン棟に滞在していたため、歩いていくと5分と少し不便でした(笑)
ただ、長期滞在するのであればやはり洗濯ができるというのはとても嬉しいサービスとなっていますよ!
本館ロビーには売店(アラマンダブティック)
本館ロビーの横には売店があります。
宮古島のお土産から、日用品、ビーチグッズなどが売られています。
- 営業時間:8:00~22:00
お菓子やアルコール、ソフトドリンクなども販売しておりルーム付けすることもできるので手ぶらで行っても大丈夫でした!
シギラベイサイドスイートアラマンダにチェックイン!
今回、初の宮古島ということで初日は宮古島の中でも最大級のリゾートホテルであるシギラベイサイドスイートアラマンダにステイすることにしました。
宮古空港から直接であればなんと車で15分であっという間にホテルにつくことが出来るようになっていますよ!!
我が家は色々と寄り道をしながら、ホテルにチェックイン!
車はというと到着したらカギを渡すだけで後はスタッフの方が駐車場に入れてくれるので非常に楽ですね!!
バレーパーキング代などは確かかかってないと思います。
こちらはチェックインカウンターになっています。
到着後はロビー階にあるソファーにてチェックイン手続きをしました。
ウェルカムドリンクを頂きながら、館内の案内を一通り説明して頂きましてルームに向かいます。
チェックインは本館での手続きとなっており、私たちが滞在する「プールヴィララグーン棟」へは専用カートで送迎してもらえました!
何とも贅沢なホテルですね!
では早速今回滞在したルームを見ていきましょう!
シギラベイサイドスイートアラマンダのプールヴィララグーンスイートのルームレビュー!
プールヴィララグーン棟に入りルームに向かいます。
こちらのルームなのですが、なんとルーム内に入る手前にしっかりと玄関があるんですよ!!
おそらくですが、シギラリゾートはゴルフ場だったり海のアクティビティが充実しているということもあって、ゴルフバッグやサーフボードをルーム内ではなく、玄関に置ける仕様になっているのだと思います。
小さい子連れであればこの玄関にベビーカーをおいておけるのもいいですね!!
入ってすぐ横にはクローゼット!
玄関横にはクローゼットがあります。
大きさは1畳分ぐらいのコンパクトなクローゼットです。
手前側にはガウンが用意されていましたよ!
反対側にはセキュリティーBOXがあり、その下には室内用のスリッパと館内で利用できるサンダルもありました!
また専用の物干しもあるので、プール後の水着などもこちらに干しておくこともできるのは嬉しいですよね!!
パウダールームはダブルシンク!
リビングとは反対側にあるのがパウダールームです。
こちらはちゃんとダブルシンクの仕様になっているのはとても嬉しいですね!
更に椅子もあるのは嬉しいです。
中央にはアメニティ類がセットされていましたよ!
嬉しいのはバスソルト類が2種類もあり、バスタイムを楽しめるところでしょうかね!
左手には大きめのフェイスタオルとドライヤー。
右手にはハンドタオルが人数分ありました。
左手下にはゴミ箱と体重計。
右下にはバスマットと使い終わったタオル類を入れるBOXもありましたよ!
バスルームは白を基調にしてて、シャワールームが別途あり!
パウダールームの奥には解放感溢れるバスルームです。
大きな楕円形のバスタブが置いてある仕様になっており、とてもくつろげる形状になっていました!
右手には別途シャワールーム!
デザインが何ともオシャレですよね!
レインシャワータイプとバータイプのシャワーを使い分けることが出来るようになっています。
バスタブからの景色はこのようになっています。
全面がガラス張り仕様になっている為、プライベートプールが見えて更には外の絶景も楽しむことが出来るようになっていました!
夜になるとガラッとムードも変わるので、とてもリラックスできるお風呂で本当に快適に疲れをいやすことができました。
ベッドルームは落ち着いた照明でリラックスルーム!テレビも完備!
次はベッドルームを見ていきましょう!
リビングの手前にあるのがベッドルームになっています。
こちらは扉を閉めることで完全に別室とすることもできるようになっていますよ!
しっかりと家族分のパジャマがキレイにたたんでおいてあるのは、さすが高級ホテルですね!
両サイドのテーブルチェストには間接照明もあり、夜もぐっすり眠ることが出来るようになっていました!
右手にはティッシュと時計があります。
USBコネクトがあるので、こちらでスマホの充電ができるのはとても嬉しいです。
そしてこちらのアラマンダ刺繍のカメさんですが、なんとプレゼントなんですよ~~!
下の子がこれを気に入ってくれて旅行中ずっと遊んでくれてました。
左側にはエアコンのリモコンと電話がありました。
こちらのシギラベイサイドスイートアラマンダですが、やはりホテル自体は新しいところではない為全体的に少し古い仕様ではあります。
あとベッドルームにもテレビがあり、寝る前にこちらでちょっとテレビを見たい!なんて時にも非常に便利でした。
開放的なリビングで天井も高く広々!
リビングは天井が高く設けられており、とても開放的で広々とした空間となっています。
中央にテーブル、ソファがありゆったりくつろげるようになっています。
テレビはそこまで大きくありませんが、中央にあって見やすいポジションにあります。
こちらは玄関を入った正面のワンショットです。
リビング横にはプールに行けるガラス扉がありますよ~~!
テレビの奥側にはミニバー類がまとめられております。
電話やティッシュ、メモなどもこちらで出来るようになっています。
反対側から見るとこのようになっております。
ベッドルームの扉をフルオープンさせることで、広々とした空間に早変わり!
とても広いルームなので快適にホテルステイを楽しむことが出来るようになっています。
また、こちらのリビングですが全面がガラス扉もしくはガラスなので非常に解放感がありました!
陽射しがガンガン入ってくるわけではないのですが、とても明るく日中は照明を付ける必要もない感じです。
リビング横の大きなガラス戸を開けるとそこにはこのルームの醍醐味でもあるプライベートプールが目の前に!!
最高の贅沢ですよね!!
デイベットが贅沢空間!プールで疲れたらこちらで昼寝を満喫!
リビングの奥にはなんとデイベッドがありますよ!!
子供たちが大興奮で夜はここで寝る!といって本当にこちらで寝ちゃいました(笑)
日中は横にあるプライベートプールで遊んで疲れたらここで休憩したりして大活躍のデイベッドです。
ミニバー類もしっかりと完備!
リビングのテレビ横にはミニバー類もしっかりと完備です。
やはり今のホテルには必須といっても良いネスプレッソもありました。
ミネラルウォーターはもちろん無料です。
扉を開けるとカップ類や無料のお茶類もあります。
冷蔵庫の中は有料のミニバーです。
ビール、ソフトドリンク、アルコール類もしっかりとありましたよ!
更にもう一つの引き出しにはグラス類、そして泡盛もありました~!
プールヴィララグーンスイートの醍醐味はやはりプライベートプール!
こちらのルームの最大の目玉がこちらのプライベートプールです!
リビングのガラス扉を開ければ開放的なプライベートプールがすぐ目の前に!!
決して大きなプールではなく5Mぐらいでしょうかね?
ちゃんと泳ぎたい場合であれば、下にある大きなプールを利用すればいいですし、部屋でのんびりぷかぷか浮かぶのならこのぐらいの大きさでも十分だと思います。
また奥に進むとテラスがあり、テーブルとチェアがあります。
天気はあいにく曇りでしたが、腫れたらかなりの絶景を楽しむことができますね!!
シギラベイサイドスイートアラマンダの朝食は「マラルンガ 和琉創作」でブッフェ形式!
シギラベイサイドスイートアラマンダの朝食は本館にある「マラルンガ 和琉創作」頂くことができます。
- 営業日:毎日
- 営業時間:朝食7:00~10:00
0歳~3歳は朝食は無料となり、4歳以上は施設使用料に朝食代が含まれるようになります。
「マラルンガ 和琉創作」はテラス席が60席もあり、かなり広いレストランになっています。
ブッフェ形式の朝食となっており、和食から洋食まで幅広いラインナップがあるので困ることはありませんでした!
こちらはフルーツコーナーです。
南国らしくドラゴンフルーツやパイナップルがあるのでテンションがすごい上がりますよ!
こちらはベーカリーコーナー。
パンもそうなのですが、カップケーキや、ドーナツもあるので子供たちに大人気でした。
洋食の定番中の定番!ソーセージやベーコン、スクランブルエッグだってもちろんあります。
こちらは和食コーナーのワンショット。
お豆腐を好きなだけ頂けちゃいます。
レストラン内はこのようになっており、席数もかなりあります。
我が家はこの奥の野外テラスにて美味しくご飯を頂きました。
サラダの種類もたくさんありましたよ!
パンもクロワッサン、食パンなどがあり、その場にトースターもあるので焼きたてのパンを楽しむことが出来るようになっています。
カットフルーツも流石南国というラインナップ。
パイナップル、キウイ、ドラゴンフルーツ、オレンジと朝にピッタリなフルーツがテンコ盛り!
私はそれに更にヨーグルトをかけて楽しみました!
また専属のシェフが常駐しており、卵料理も色々と選んでオーダーすることができます。
その中でも名称は忘れてしまったのですが、こちらのエッグ料理がめちゃくちゃ美味しかったです。
付け合わせに牛すじの煮込みがあるのですが、これが美味しすぎて(笑)
別途ご飯にかけて美味しくいただきました(笑)
朝食を頂けるレストラン内はとても広く、宿泊者で大変賑わっておりました。
我が家は館内ではなく、テラスの席で心地よい風を感じながら優雅に美味しく朝食を頂くことができました!
シギラベイサイドスイートアラマンダはとにかく映える!!インスタ映えな圧倒的な夜景が最大の魅力!!
シギラベイサイドスイートアラマンダのもう一つの魅力を紹介しておきたいと思います。
それは、、、
夜景です!!
これがとにかく本当にキレイ!!
正直ここまでの夜景を楽しめるホテルというのはあまり見たいことがないぐらいに本当にキレイなんですよ!
こちらはプールヴィララグーン棟のメインプールからのワンショット。
ライティングもされているのもあり、とても幻想的でめちゃくちゃ雰囲気が出ております。
その奥にはイタリアンの「グランマーレ」あり、こちらでディナーを楽しむともれなくこの絶景を楽しむことが出来るようになっていますよ!
こちらは本館にあるプールです。
こちらもしっかりとライトアップされており絶景スポット!!
恋人同士ならここを散歩するだけでもテンションがかなり上がると思いますね!
プールも入らなくても、ついついチェアに寝転んでのんびりしたいぐらいのいい雰囲気ですよね!!
こちらは本館からラグーン棟に向かう通路なのですが、これまたいい雰囲気でした。
夜のシギラベイサイドスイートアラマンダは本当にどこもライトアップされており、散歩するだけでもとても楽しいです。
個人的に一番きれいだったのがプールヴィララグーン棟の絶景!!
プールヴィララグーン棟は建物が斜めに建っているために、このように端から見ると各ルームの照明が相まって本当にキレイな夜景を楽しむことが出来るようになっています。
こちらは一階からの景色なんですが、私のルームはこの端にある2階でして、ルーム内のテラスからも同様の夜景を楽しむことができました。
夜はテラスからこの景色を肴に美味しいビールを堪能することができましたよ!
プライベートプールだったり、ジャグジーを楽しめる贅沢なホテルなのですが、一番の楽しみはやはりこの夜景にあると個人的に思います。
冗談抜きにして、この夜景の為だけに宿泊する価値があるぐらい素晴らしいホテルですよ!
シギラベイサイドスイートアラマンダを予約するなら「一休.com」がお得!付与ポイントも即利用可能!
ホテルを予約する際ですが、状況によって公式サイトや提携サイトを利用するのがおすすめ!
私がよく利用しているのは「一休.com」です。
公式サイトに無いセットプランなどもあったり、お得なプライベートセールなどは公式サイトよりもお得なものもありますよ!!
そして「一休.com」の一番のメリットはホテルを利用するごとに貯まるポイントがあるのですが、これが予約時に貰えるポイントが即利用できちゃいます!
つまりポイントがそのまま割引となるので、かなり費用を抑えることもできますね!
気になった方は是非チェックしてみてくださいね!
まとめ
宮古島に来たら間違いなく泊まってみてほしいホテル「シギラベイサイドスイートアラマンダ」。
本当にゆったりとした時間が流れており、優雅なホテルステイを楽しむことが出来るようになっています。
施設自体はかなり昔からあるので、少々古く感じるところもあるかもしれませんがそれでもホスピタリティは抜群です。
さすが高級ホテルグループのホテルといったところでしょうかね!
是非宮古島に来たらこちらのホテル検討してみてくださいね!!
本日もありがとうございました!
今回の宮古島旅行の飛行機代はもちろんタダ!陸マイラーで貯めたマイルで超お得旅行
今回、初めての宮古島への家族旅行ですが、飛行機代はもちろんタダです!
それはなぜかというと、陸マイラー活動で貯めたマイルを活用して特典航空券を利用したからなんです。
ちなみにですがANA便の羽田-宮古の往復チケットは一人5万円前後もかかってくるんです。
家族4人だと往復するだけで20万円ぐらいなんですよね(笑)
それがANAマイルを利用すれば家族4人だとたったの68,000ANAマイル~!(一人当たり17,000マイル)
※上記のマイルはローシーズンのものなので、繁忙期であれば必要マイル数はもう少し上がります。
つまりマイルを使った旅行というのはとにかく破格でお得に旅行が楽しめるというわけです。
ではそんな大量マイルをどうやったら貯められるのかというと、それが「陸マイラー活動」になります。
マイルの貯め方を網羅した完全ガイドは下記となりますので、マイルを貯めてみよう!って思った方は是非読んでみてくださいね!
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら
聞いてみたいことや分からないことがあれば下記にて受け付けています。
私のこの記事にコメントをしてくれてもいいし、問い合わせから質問をしてくれてももちろんOKです!!
あとLINE@では日々のお得ネタを配信したりしています。
そしてこれ、1:1のトークももちろん出来るんですよね!そして色々な方から質問を受けたり、日々の話などをしたり相談を受けたりしていますよ!
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ