
陸マイラーsasasanの2022年個人的なまとめと振り返り
こんにちは!sasasanです。
あっという間に2022年も終わっちゃいますね(笑)
今年は何となくですが少しずつコロナの時代が収束の方向に向かった年なんじゃないかなぁって思ったりしております。
というわけで恒例の1年の振り返りをしていきたいと思います。
いつも例年の振り返りですが、年末のゆっくりしたタイミングでアップしていたのですが、今年は人生初の海外年末年始ということで家族で早々に海外旅行に行っております(笑)
そんな事情もあって、今回の振り返りはダイジェストみたいな形でサクッとまとめていこうと思います。
(海外でwifi繋がるのですが、やはり遅くて煩わしいというのもありますけど)
それでは早速どうぞ!
2022年、ようやく久しぶりの海外旅行へ!
冒頭でも書いたんだけど、2022年はようやく海外旅行へのハードルが下がってきたという陸マイラーにとって非常に重要な1年だったんじゃないかなって思います。
コロナ以前と同じようにとはいきませんが、それでも海外に全くいけない状況ではなくなったというのはすごいことだなって思います。
そんな我が家も8月に3年ぶりとなる海外旅行に久しぶりに行けたのは、本当に嬉しかったです。
そしてその後も海外熱はおさまらず、年末年始にカンクン旅行をポチっとしており、今このブログの執筆もカンクンのホテルで書いています。
カンクンの模様についてはツイッターで更新していますので、良かったらチェックしてみてください。
また深堀したものについては、後日ブログにアップしていこうと思っております。
2022年の旅行まとめ!
例年なら月ごとに細かくまとめているのですが、今回はざっくりとまとめさせてもらいます(笑)
- 2022年1月:北海道グルメ旅行
- 2022年2月:家族で初USJ旅行
- 2022年3月~4月:宮古島旅行
- 2022年GW:沖縄旅行
- 2022年7月:ニセコ旅行
- 2022年8月:ホノルル&ハワイ島旅行
- 2022年9月:沖縄旅行
- 2022年10月:USJ旅行(2回目)
- 2022年12月:大はしご酒&年末カンクン年越し旅行
こんな感じになりました♪
思いのほか2021年の時とあまり変わらない頻度で旅行に行っていた感じです(笑)
ただ1番の違いはやはりハワイ旅行に行ったことですね!
8月の段階では、帰国時の陰性検査が必須となっており、非常に高額な検査費用がとても痛い出費となりました(笑)
それでもやはり海外に行けたという喜びがとにかく一番でした。
非日常感、日本では味わえない空気、体験、それらはやはり海外ならではの経験となっています。
特にハワイ島は自分にとっても素晴らしい体験ができ、とてもお気に入りというか、ホノルルよりも好みでした。
また行けるといいんだけどなぁ(笑)
それ以外の国内旅行ですが、宮古島はやはりとても自分に合っている地域だなって感じです。
沖縄本島も好きではあるのですが、より田舎というかのんびりした感じがいいんじゃないかなと。
正直、海の綺麗さは宮古島が断トツです。
ということで2023年も宮古島はすでに予約を入れているという感じですね(笑)
また次いつ行けるのかは分からないんですが、ニセコも非常に良かったです。
さすがパークハイアット!というぐらいの素晴らしさで、アクティビティも子供たちが楽しめるスポットも盛りだくさん、ご飯も美味しい!
ただ、お値段が本当に厳しいので、行けてもオフシーズンかなぁって思ったりしています(笑)
個人的な考えですが、やはり海外旅行が楽しいんですよね。
国内は国内でもちろん良さはたくさんあります。
でも、ダイナミックというか国内で味わえない体験となると海外なんだろうなって感じで、2023年は海外旅行の比率が少し上がるかなって感じです。
とはいえ、予算も限られているので年に2~3回海外に行けたらいいなっていうのが正直な現状かもしれません(笑)
そして現在、カンクンに来ています。
人生初の年越し海外旅行。
実は初日からまたもやトラブルがあり大変でしたが、それも海外旅行の楽しみの1つとして見ております(笑)
これだよ!これ!追い求めてたリゾートは!
カラッと晴れた空に大きなプールがキラキラ、サラサラとしたホワイトサンドなビーチ最高だ… pic.twitter.com/TJUJi5J4yC
— sasasan (@sasamiler) December 28, 2022
人生初のオールインクルーシブのホテルにステイしていますが、これは楽園ですね!
好きな食べ物を食べて、好きな時にお酒を好きなだけ飲める(笑)
天国ですな。
そしてカンクンならではのスポットにもツアーで行けたりしてて、本当に来て良かったなって思います。
セノーテ・イキル
これが見たくて今回の旅を実行したようなもの
90段以上も降りた先に見える絶景セノーテ…
中央に空いた空間を下から見下ろすとなんとも幻想的で、飛び込みスポットもあって子供たちも楽しめる
こんなのが至る所にあるとか、本当に世界ってすごいよね pic.twitter.com/1pxl03H8sh— sasasan (@sasamiler) December 30, 2022
年始少ししたら帰国なので、まだまだ堕落した海外生活を続けようと思います。
2022年陸マイラー活動はどうだったのか?
やってることは昨年と変わってないですね!
ただ、、、これまでのお得な国内旅行になれてしまっているせいなのか、マイル枯渇することが少しずつ増えてきました(笑)
2021年の時には、うまく振替えができたりしていて国内旅行も難なく取っていた感じです。
ところが海外旅行も本格的に予約を入れていく段階になるとやはりマイルが不足してくるんですよ(笑)
我が家は4人行動が基本となるので必要マイル数も単身に比べると4倍となります。
Rシーズンのハワイなら16万マイルが必要となり、そのクラスが年に2回となると30万マイルが最低でも必要になってくる感じです。
これに沖縄などの旅行が2回組み入れると更に16万マイル以上が追加で必要になってる感じですね(笑)
ということでよりマイルをシビアに貯めていかないと思うような旅行が厳しそうだなって思っています。
また今年ですが、3年振りとなる大はしご酒を開催できました!
みんなが待ち望んでいたのかどうか分かりませんが、平日の夜、しかも年末の忙しい12月にもかかわらず、たくさんの方が参加してくれてとてもうれしかったです。
コロナで色々自粛していたのもありますが、やはりこうやって顔を合わせていろんな方と話せるのってすごく重要だなって思ってまして、またこれで色々な人が繋がっていってくれたらいいなって思います。
自分はあくまで橋渡しという役割を担えたらいいなって感じですね(笑)
2023年も大はしご酒を開催する予定なので、皆さんとの再会を楽しみにしています。
また今回参加できなかった皆様は是非次回は参加してみてくださいね!
新しい出会いに共通の趣味を持った人との話はとても刺激があると思います。
2023年は海外旅行をメイン!海外2回、国内2回が理想!
2023年ですが、やはり海外旅行に行きたい!
これが本望ですかね。
とはいうものの、特典航空券はサーチャージ高騰により平均年収的には非常に厳しいのが現実ですが、そんな中でもお得に海外旅行に行けるようにと提携航空会社の活用にシフトです(笑)
と言っても外資系マイルを活用するわけではなく、ANAマイルを使ってという感じですね!
すでに2か国分は確保しているので、いろいろと楽しみではあります。
ホテルステイ自体は、予算的な部分も踏まえて収束していく感じです。
個人的にはパークハイアット東京のプレジデンシャルスイートに泊まったのがピークなのかもしれません。
あれ以上の素晴らしい経験や体験というのは、なかなかないんです。少なくとも私的には、、、。
私の中で、旅やステイというのは未知の体験や経験ができることを何よりも重視しているので、ホテルステイというよりも海外旅行!というのが今欲しているものなのかもしれません。
より個性的なルームだったり、デザイン性の高いホテルというのがとても興味があるので、少しでもそういった海外ホテルにステイできるならいいなという感じです。
(でもそういうところはめちゃくちゃお高いので限られちゃいますけどね笑)
あとは国内は宮古島かな(笑)
それ以外はもしいけたらどこかという形でまだ何も決めてない感じです。
まとまってないけど、まとめ
2022年もなんだかんだ言って良く旅行できた方なのかなって思います。
海外にも行けたし、自分が追い求めるものも何となく見えてきたし!
ということで、2023年もガンガン突き進んでいければいいなぁって感じです!
最後に・・・
今年もたくさんの読者の皆様に支えられた1年だったように思います。
昔からの人、新しく読者になってくれた人、そしてLINE@でもたくさんの方が登録をしてくれて感謝です。
何気ない相談から、世話話などなど(笑)
Twitterでも色々な人とつながり、そして色々な話をできて嬉しく思います。
バカな話などにも付き合ってくれる人も感謝ですね♪
来年もパンダことsasaは変わらず、マイペースながらも人生を楽しんでいこうと思います。
時に失敗もあり、有益な情報をシェアしたりと色々あると思いますが、それでも面白いなって思ってくれたらうれしく思います。
では引き続き2023年もよろしくお願いします!
2022年12月31日 sasa