
ANA国際線特典航空券の必要マイル数増で改悪!?片道発券も可能に!2025年6月24日予約・発券分から適用のルール改定まとめ!
こんにちは!sasasanです。
2025年4月末にANAマイレージクラブ会員サービスの一部改定の続編が発表されました!
2月には国内線特典航空券などのルール改定があり、そこから更に国際線特典航空券のルール改定というわけですね。
国内線関連の変更については下記よりチェックください。
そして若干ですがルールの改定などもあります。
そして今回はどのような変更があったのかというとこちら。
- ANA国際線特典航空券の必要マイル数の変更
- 片道特典航空券の導入
- 往復特典航空券における乗り換え条件の改定
- スター アライアンス世界一周特典航空券の終了
このようになっています。
大きく分けて4つの取り扱いが変更となっています。
細かい詳細についてはまだ不明な点もありますが、分かっている範囲について本日は解説していきます。
ANA国際線特典航空券の必要マイル数の改定!2025年6月24日以降の予約・発券分より適用。ハイシーズン、ビジネス、ファーストは増加へ。。。
こちらですが先に結論を書くと改悪です。
では日本発着に置ける必要マイル数を見ていきましょう!
【日本(Zone 1)発着】往復での必要マイルチャート
日本(Zone 1)発着 韓国・ロシア1(Zone 2) | |||
対象クラス | ローシーズン (L) | レギュラーシーズン (R) | ハイシーズン (H) |
エコノミー(Y) | 12,000 | 15,000 | 改定前:18,000 改定後:24,000 |
プレミアムエコノミー(PY) | 設定なし | 設定なし | 設定なし |
ビジネスクラス(C) | 改定前:25,000 改定後:36,000 | 改定前:30,000 改定後:41,000 | 改定前:33,000 改定後:50,000 |
ファーストクラス(F) | 設定なし | 設定なし | 設定なし |
日本(Zone 1)発着 アジア1(Zone 3) | |||
エコノミー(Y) | 17,000 | 20,000 | 改定前:23,000 改定後:30,000 |
プレミアムエコノミー(PY) | 30,000 | 33,000 | 改定前:36,000 改定後:47,000 |
ビジネスクラス(C) | 改定前:35,000 改定後:48,000 | 改定前:40,000 改定後:53,000 | 改定前:43,000 改定後:65,000 |
ファーストクラス(F) | 設定なし | 設定なし | 設定なし |
日本(Zone 1)発着 アジア2(Zone 4) | |||
エコノミー(Y) | 30,000 | 35,000 | 改定前:38,000 改定後:50,000 |
プレミアムエコノミー(PY) | 46,000 | 51,000 | 改定前:54,000 改定後:71,000 |
ビジネスクラス(C) | 改定前:55,000 改定後:80,000 | 改定前:60,000 改定後:85,000 | 改定前:63,000 改定後:95,000 |
ファーストクラス(F) | 改定前:105,000 改定後:115,000 | 改定前:105,000 改定後:120,000 | 改定前:114,000 改定後:171,000 |
日本(Zone 1)発着 ハワイ(Zone 5) | |||
エコノミー(Y) | 35,000 | 40,000 | 改定前:43,000 改定後:65,000 |
プレミアムエコノミー(PY) | 53,000 | 58,000 | 改定前:61,000 改定後:88,000 |
ビジネスクラス(C) | 80,000 | 85,000 | 改定前:90,000 改定後:135,000 |
ファーストクラス(F) | 120,000 | 140,000 | 改定前:160,000 改定後:240,000 |
日本(Zone 1)発着 北米(Zone 6) | |||
エコノミー(Y) | 40,000 | 50,000 | 改定前:55,000 改定後:72,000 |
プレミアムエコノミー(PY) | 62,000 | 72,000 | 改定前:77,000 改定後:101,000 |
ビジネスクラス(C) | 100,000 | 105,000 | 改定前:110,000 改定後:165,000 |
ファーストクラス(F) | 150,000 | 170,000 | 改定前:200,000 改定後:300,000 |
日本(Zone 1)発着 欧州・ロシア2(Zone 7) | |||
エコノミー(Y) | 45,000 | 55,000 | 改定前:60,000 改定後:78,000 |
プレミアムエコノミー(PY) | 67,000 | 77,000 | 改定前:82,000 改定後:107,000 |
ビジネスクラス(C) | 110,000 | 115,000 | 改定前:120,000 改定後:180,000 |
ファーストクラス(F) | 165,000 | 190,000 | 改定前:220,000 改定後:330,000 |
日本(Zone 1)発着 オセアニア(Zone 10) | |||
エコノミー(Y) | 37,000 | 45,000 | 改定前:50,000 改定後:65,000 |
プレミアムエコノミー(PY) | 54,000 | 62,000 | 改定前:67,000 改定後:88,000 |
ビジネスクラス(C) | 改定前:65,000 改定後:80,000 | 改定前:75,000 改定後:90,000 | 改定前:80,000 改定後:135,000 |
ファーストクラス(F) | 設定なし | 設定なし | 設定なし |
一覧にまとめるとよく分かりますね。
- ハイシーズンの必要マイル数の増加
- ビジネスクラス、ファーストクラスの必要マイル数の一部増加
このようになっています。
幸いというかなんというか、エコノミークラス、プレミアムエコノミーについてのマイル数の変動はありません。
ただし、これまでビジネスクラスやファーストクラスをマイル特典でうまく旅行していた人にとっては大ダメージというわけです。。。
そしてハイシーズンのマイル数の増加もかなり厳しいものがありますね。
これまでのANA国際線特典航空券ですが、JALと比較すると取りづらい印象でした。
その要因としてはANAの会員数が多いこと、つまり利用ユーザーが多いというわけです。
それが今回の改定でビジネス、ファースト、繁忙期の必要マイル数の増加により少しは取れやすくなるかもしれません(笑)
ANAの特典航空券は片道特典航空券の導入!より使いやすくなる!!
2025年6月24日予約・発券分より、片道旅程の特典航空券がご利用可能になります。
こちらは朗報といったところでしょうか?
実はこれまでのANA国際線特典航空券って片道発券できなかったんですよね。
ちなみにJALは片道発券が出来ます。
ANAでマイル特典を活用する場合は、往復で取ることが必須だったわけです。
今回の片道特典航空券の導入により、より柔軟な旅程を組むことが可能になるという事なんですよね!
例えば、往路はANAの特典、帰りは違う航空会社を利用するなんてことも可能です。
後は片道はマイルで、もう一方は有償でなんてスタイルも可能になります。
往復分のマイルがなくても利用が出来るというのはマイルが少ない方にとっては朗報かもしれません!
しかし、、、片道のみでマイル発券が出来るという事はより多くの方がマイル特典を取りに来る可能性もあるわけなので難しいところというのが個人的見解です(笑)
ANA国際線片道特典航空券の必要マイル数はどうなるのか?
これに関しては至ってシンプルです。
往復での必要マイル数の半分という計算をすればOKです。
ANA往復特典航空券における乗り換え条件の改定!2025年6月24日予約・発券分より適用
項目 | 2025年6月23日までの予約・発券分 | 2025年6月24日以降の予約・発券分 |
ANA国際線特典航空券 | 日本国内で往路・復路各2回まで可能 | 日本国内で往路・復路各1回まで可能 |
提携航空会社特典航空券 | 日本国内で往路・復路各2回まで、 日本国外で往路・復路各2回まで可能 | 日本国内で往路・復路各1回まで、 日本国外で往路・復路各2回まで可能 |
こちらも改悪です。
日本国内における乗り換えは各1回までと1回分減ってしまいました。。。
とはいえ、一般的な利用ユーザーにとってはそこまで厳しい改悪というわけではない感じがします。
ただし、寄り道して楽しんでいたヘビーユーザーにとっては痛い改定となっています(笑)
あと、これ離島からって人(2回乗り換え必要)どうなるんでしょうかね、、、
スター アライアンス世界一周特典航空券の終了
2025年6月24日より、スター アライアンス世界一周特典航空券の新規発券を終了します。
2025年6月23日までに発券されたスター アライアンス世界一周特典航空券については、航空券の有効期限まで引き続き有効となります。
こちらは非常に残念なお知らせですね。
これまではマイルを使ってお得に世界一周が出来ていましたが遂に終了です。
いつかはマイルで世界一周!って思っていた方も多いんじゃないでしょうかね?(私もいつかは!って思っていました)
またいつか復活してくれないかと密かに期待しておきます。
色々と変更点があるのでよかったら公式サイトもチェックしておきましょう!
マイルの価値はどんどん下がっていく。だからこそ貯め込まずに利用するのがおすすめ!
マイルというのは1マイルが2円、5円以上で利用が出来る非常に価値の高い資産という風に考えます。
しかし、年々航空会社のルールというものは変わっていきます。
そしてこの変更というのは、大体のケースにおいて改悪していく流れとなります。
つまり、マイルの資産価値というのはどんどん下がっている。
こういうわけです。
必要以上にマイルを大量に保有していても、そのマイルの価値はどんどん少しずつ下がっていくんですよね。
なのでそれを踏まえて、マイルというのはあまり貯め込まずに利用できるのであれば率先してガンガン使っていくというのが一番良いという事です。
これはマイルに限った話ではなく、ポイ活におけるポイントについても同じようなことが言えます。
個人的には旅行に行けるマイルがあるのであれば、利用できるうちにどんどん消費していくことが結果としてより効果的な使用方法なんじゃないかと思います!
これまでよりもよりANAマイルを貯めていくことが必要!!
これだけ見るとさっきと逆のことを言ってるって感じる人もいるかもしれません(笑)
ここで伝えたいのは、今後必要マイル数が減るという可能性は限りなく低いです。
恐らく増加の可能性が高いでしょうね。。。
また、ビジネスクラス、ファーストクラスに乗りたい!って人はこれまでよりも更にマイルが必要となります。
今後はより多くのANAマイルを稼いでいく!というのもとても重要な要素にもなりますね。
クレジットカードの決済を工夫する事も重要ですし、ポイ活をより頑張ってマイル稼ぐことも必要。
つまり様々な方法で効率よく貯めていくことが何よりも大切な時代に突入していくというわけです。
まだポイ活をしていない方は今からでもスタートしていくのはおすすめですよ!
ポイントサイトからANAのマイル交換ルートはみずほルートで70%レートでマイルを貯める!!
2025年、最もANAマイルが貯まるベストな交換ルートがこちらです。
「JQカードみずほルート」で70%レートで交換!!
このようになります。
まず分かりやすいように図解にしてあるので下記をご覧ください。
上記のようなルートでANAマイルへと70%レートで交換することが可能となります。
- ポイントサイト→Vポイント
- Vポイント→JRキューポ
- JRキューポ→永久不滅ポイント
- 永久不滅ポイント→ANAマイル
必要交換回数は最短で4回となります。
月間交換上限は最大値で15万P分までとなります。
陸マイラーにとって複数のポイントサイトを活用するのがおすすめですが、やはりここでもJALマイルにも強いモッピーはダイレクトにVポイント交換が可能で、更にリアルタイムでいけるのは非常に強みとなっていますね!
しかしここで注意点!
モッピーからVポイントへの交換手数料が無料だったものが、2023年11月に入って手数料が取られるようになりました。。。
これにより一手間加わりますが、モッピー→ドットマネー→Vポイントという交換ルートで交換するようにしましょう!
ドットマネーからVポイントへの交換日数は4営業日なので若干のロスが生まれますが、それで手数料を回避できるわけなのでしっかりとやっておきましょう!
モッピーへ入会すると今なら更に!!2,000Pが貰えます!!
「JQカードみずほルート」ですが実は2枚のクレジットカードが必要となります。
- JQカードセゾン
- みずほマイレージクラブカード/ANA
今後の活動において上記2つのクレジットカードは必ず必要となるので今のうちに発行するようにしてくださいね!
ちなみにどちらも現在、ポイントサイトでは扱っていない為、通常通り公式サイトより発行するようにしてください。
【JQカードみずほルートのまとめ】
- ANAマイル交換レートは70%
- JQカードセゾンが必要
- みずほマイレージクラブカードが必要
- 交換回数は4回~
- 交換日数は約1か月
- 月の交換上限は15万ポイント
- 年間ANAマイルは最大1,260,000ANAマイル
JQカードみずほルートの完全解説については下記にまとめてあるのでこちらも必ずチェックしておくようにしましょう!
まとめ
ここ最近はどんどん制度が変化してきています。
国内線のルールも色々と発表があったので、やはり国際線も、、、というのは至極当然の流れかもしれません。
今回の変更は2025年6月24日予約・発券分となりますので、先の旅程が決まっている方はそれまでに予約発券をしておくといいですよ!
本日もありがとうございました!
聞いてみたいことや分からないことがあれば下記にて受け付けています。
私のこの記事にコメントをしてくれてもいいし、問い合わせから質問をしてくれてももちろんOKです!!
あとLINE@では日々のお得ネタを配信したりしています。
そしてこれ、1:1のトークももちろん出来るんですよね!そして色々な方から質問を受けたり、日々の話などをしたり相談を受けたりしていますよ!
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ
実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!
これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら