
4Kモニターを買って作業効率が超絶UP!デュアルモニターはブロガーにおすすめ!
おはようございます!sasasanです。
先日のAmazonプライムデーで皆さんは何を購入しましたか?
Fireタブレット、Fire TVなどAmazonガジェット系を購入された方も非常に多いかと思います。
そして私は何を買ったのかというと4Kモニターを購入しました~!!
これがマジ最強すぎる。
どうしてもっと早く購入しなかったのかという後悔の念でいっぱいです(笑)
- 4Kモニターの素晴らしさ
- デュアルモニターの作業効率のUPの秘密
- 作業環境のレベルアップ構築
というわけで本日はブログ環境がパワーアップしたメリットについて書いていきたいと思います。
LG モニター ディスプレイ 27UD58-B 27インチが4Kモニターでコスパ最強でおすすめ!
いままで利用していたPCモニターは21インチの10年選手でした。
正直モニターなんて映ればいいというデザイナーとしては非常に良くない思考でいたのですが、ちょっと大きなモニターを購入してみたいと思うようになりました。
というのも、ブログを執筆するときに色々と調べものをしたりするんですよね。
特に自分がやっているブログは陸マイラーブログというもので、特化系ブログ(専門情報)になるんですが、分からないことも多いです。
なのでページを行ったり来たりしながら記事を書くのは、めちゃ非効率だと感じていたというのもあります。
そして購入したのがこちら!!
【Amazon.co.jp限定】LG モニター ディスプレイ 27UD58-B 27インチ/4K/IPS 非光沢/HDMI×2、DisplayPort/FreeSync対応/ブルーライト低減機能
定価46,700円です。
しかし!!Amazonプライムデーで32,274円!!
これかなりお得でした。
27インチで更に4Kモニター!画面めちゃくちゃ大きいです(笑)
そして画質は格段に向上しました。
やっぱり画面が大きいのは正義です(笑)
ブラウザも2個並べて作業できたり、片一方でツイッターを開いてもう片方でブログを書いたりという並列作業がとにかく楽になります。
画面が大きいので、3か所の作業場ができます。今までは詰めに詰めてめちゃ小さい画面にしなきゃいけない感じでしたが、普通に作業する場所が広がるので、かなりおすすめですね!!
27インチモニターのメリット
- 画面が大きい分、作業するスペースが複数取れる
- 並列作業の効率化が図れる
それとやはり通常のモニターに比べて4Kモニターはキレイです。
実は3月にPCを新調したのですが、ドライブはBD対応しているのですがこれでBD見たら強烈でした。
本当にキレイで4Kモニターってすげ~~!!ってなりましたね。
そして色の発色も良くて、今まで使ってたモニターが正直黄ばんで見えます。。。
※少し文字が小さくなりますが、これは対処可能ですし、慣れればこれでも問題ありません。
ブログ書いているときに色付けたりすることもあるのですが、新しいモニターだと色が全然違って見えます。これも変えてよかった点ですね。
以前のモニターも利用して、デュアルモニター環境構築!これが更に効率化でおすすめ!!
大感動した4Kモニターですが、これまで利用していた21インチの旧モニターは廃棄するのも忍びないということで、、、
デュアルモニター環境を作ろう!!
デュアルモニターって株などのトレーダーが良く利用しているイメージがあります。
メリットはやはりモニターが2個になるので、たくさんの作業が並列でできるようになるのが最大のメリットと言えますね。
というわけで2個のモニターを並べた環境を作ってみました。
これが大正解!!
正直27インチもあれば1つのモニターでも十分事足りるのですが、捨てるのももったいないのでこんな感じにしました。
サブモニターには、気になるものを開いておいてチェックできるようにしています。
※こちらで動画など垂れ流してもいいですし、メーラーをこちらで開いておくのもアリですね!!
正直無いなら無いでも十分27インチモニターでも十分ですが、あればやはり便利だと感じます。
あと、「俺、すごい出来るヤツ!」感が出るので気分が良くなるというメリットもありますよ(笑)
デュアルモニター環境にするならモニターアームが便利!
デュアルモニター環境にする際に重宝するのが「モニターアーム」です。
モニターアームはモニターをデスクに直置きしないので、その下の空間が活用できるようになるというメリットがあります。
あとはモニターの高さや、角度などの微調整、モニターの移動などが簡単にできるようになるのも優れものですね!
私はシングルモニター用のアームを利用しています。高さ調整も簡単なのでいいですよ!
我が家の環境の場合、サブモニターの高さを若干上に上げてその下にプリンターを置いています。
自分の作業環境を見直すのは重要
ブログを書き始めてもう少しで2年が経とうとしています。
そして今年にはいってからブログ環境を少しずつ良くしていこうということで作業環境を少しずつレベルアップさせてきています。
ブログで得た収益を利用して、
- 10年選手のパソコンを新調
- 10年以上使ったデスクを新調
- 腰痛軽減のためにチェアを新調
そして今回ようやくモニターを新しくしました!!そして密かにやろうと思っていたデュアルモニター環境。
(本当は同じモニターを2枚並べたかったのですが、予算上厳しい笑)
というわけで、理想に近い環境が出来上がりつつあります。
面白いもので、環境が良いと気分がウキウキします。
外見より中身だろ!というご意見もあるかと思いますが、外見も気分を上げるにはとても重要な要素となります。
また、中身がまだまだ伴っていないというのもあるので少しでも外見よく作業効率を上げようという思惑もあります(笑)
自分が1日にブログに使える時間ってせいぜい2~3時間もあれば御の字です。
そんな限られた時間の中で少しでも効率よく、そして快適に作業ができるようにするととても気持ちがいいものですよ!!
まとめ
今回モニターを新しくしましたが、最近の新しいモニターってびっくりするぐらいキレイです。
4Kモニターは決して安いものではありませんが、ここまで画質が向上するというのはすごいです。
(正直ブログ執筆としてはそこまでのスペックは求めなくてもいいかもしれません)
ブログの合間に動画を見たりするときにすごい快適です(笑)
一番の収穫は画面が大きくなったことで並列作業がやりやすくなったということですね。
ブログ書きながら、動画を見ることもいとも簡単にできるようになります。(作業効率が下がりそうな気もしますが。。。)
皆さんも大きなモニターに変えてみませんか?
マジでびっくりするぐらい効率性が高くなりますよ。
※以前のワークスペース紹介において、知り合いのブロガー様が色々と参考になったと嬉しいお言葉を頂きました。
間違いなくモニターのスペックアップはおすすめできますよ~!!
快適な作業環境を是非どうぞ!