
ヒルトン沖縄瀬底リゾートのクラブラウンジ、朝食、レストランやディナーの全貌!!美味しい料理に舌鼓で堪能!!
こんにちは!sasasanです。
沖縄のヒルトン系列の中でも屈指の高級路線なのが「ヒルトン瀬底リゾート」なんです。
沖縄の北側にある瀬底島にある高級リゾートでして、とにかくビーチがすごい綺麗です。
そんなヒルトン瀬底リゾートですが、ディナーも非常に美味しかったですよ。
更には朝食や、上級会員の特権であるクラブラウンジなどもとても豪華で最高のステイでした!
- ヒルトン瀬底リゾートのおすすめレストランのディナー詳細
- ヒルトン瀬底リゾートの朝食レポート!
- ヒルトン瀬底リゾートのクラブラウンジの全貌!
本日はヒルトン沖縄瀬底リゾートの食周りな美味しいものを紹介していきたいと思います!
マイルはこうやって貯める!
ANAマイルとJALマイルは簡単に貯まる!私が実践している方法を大公開!
ヒルトン沖縄瀬底リゾートってどんなホテル!?
ヒルトン沖縄瀬底リゾートってどんなホテルなのかというのを紹介していきたいと思います。
ヒルトン日本初のビーチリゾートホテルとして、透明度抜群の天然ビーチを有する瀬底島に誕生します。
沖縄美ら海水族館や重要文化財の今帰仁城址、やんばるの自然を楽しむエコツアーなど魅力的な観光地の拠点となる好立地で、那覇空港から車で約90分に位置します。ホテル施設内には屋内外プール、スパ、フィットネスセンターなどウェルネス施設や、地元食材をはじめとする新鮮な魚介、滋味あふれる野菜など上質な素材を使用した多彩なレストランが充実しています。
また、オーシャンビューの客室からは、刻々と変わりゆく海の色や美しいサンセットが見渡せ、心地よくお過ごしいただけます。ホテルに隣接する瀬底ビーチでは、マリンアクティビティやウェルネスアクティビティが楽しめたりと、瀬底島ならではの滞在をお届けします。
沖縄のヒルトンの中でも一番新しく開業は2020年7月となっています。
美ら海水族館が有名な名護から橋を渡った先にあるのが瀬底島です。
そんな瀬底島にあるのがこの「ヒルトン瀬底リゾート」なんです。
各ルームの詳細についてはこちら!
ルーム内容 | |
ゲストルーム オーシャンビュー | 36m²/180cm x 203cm/3名様(ツインなら4名) |
デラックスルーム オーシャンビュー | 36m²/180cm x 203cm/3名様(ツインなら4名) |
デラックスルーム(テラス付き) | 36m²/180cm x 203cm/3名様(ツインなら4名) |
エグゼクティブルーム オーシャンビュー | 36m²/180cm x 203cm/3名様(ツインなら4名) |
エグゼクティブルーム(テラス、アウトドアバス付き) | 36m²/180cm x 203cm/3名様(ツインなら4名) |
キングデラックススイート オーシャンビュー | 70㎡/180cm x 203cm/3名(キング1+エキストラ1) |
キングプレミアムスイート オーシャンビュー | 106㎡/ 180cm x 203cm/4名様 |
アクセシブルルーム オーシャンビュー(キングベッド) | 48m²/180cm x 203cm/2名様 |
一番安い平日であれば、24,325円で宿泊が可能となっています。
ヒルトン系列の中でも、沖縄のリゾートの中ではTOPクラスです。
最安値を見るとそこまでという感じですが、これ繁忙期になるとかなり高額な宿泊料金となります(笑)
あとヒルトン瀬底リゾートですが、全室オーシャンビューとなっています!
ヒルトン瀬底リゾートのポイント宿泊は最低45,000ポイントから可能です!
ヒルトン瀬底リゾートはヒルトングループのホテルとなっています。
ヒルトンではホテル利用することでポイントを貯めることが出来るようになっており、貯めたポイントを利用して宿泊することも可能となっています。
ヒルトン瀬底リゾートのポイント宿泊は最低45,000ポイントからとなっています。
そしてルームごとにポイント設定が変わります。
更に日程や時期によってもかなりポイント数は変動するようになっているんです。いわゆるダイナミックプライシングですね!
ルーム内容 | |
ゲストルーム オーシャンビュー | 45,000~ |
デラックスルーム オーシャンビュー | 75,000~ |
デラックスルーム(テラス付き) | 90,000~ |
エグゼクティブルーム オーシャンビュー | 120,000~ |
エグゼクティブルーム(テラス、アウトドアバス付き) | 150,000~ |
キングデラックススイート オーシャンビュー | 181,000~ |
キングプレミアムスイート オーシャンビュー |
ヒルトン瀬底リゾートの宿泊ポイントですが、細かくルーム内容ごとにポイント数の設定があります。
更に日程によって必要ポイント数が変わってくるので、その都度確認するようにしてくださいね!
ヒルトン瀬底リゾートの行き方(住所)、アクセス方法。那覇空港より車で約90分!
ヒルトン瀬底リゾートの所在地はこちらです。
〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底5750番地
098-047-6300
ヒルトン瀬底リゾートは沖縄本島の中でも北の方にあるんです。
名護市街と美ら海水族館のちょうど中間あたりのイメージをしてもらえると分かりやすいかもしれませんね!
ヒルトン瀬底リゾートに車やタクシーでのアクセス
一般的にはレンタカー移動が多いのではないでしょうかね?
那覇空港より車で約90分。
国道331号線経由、沖縄自動車道「豊見城名嘉地」ICから「許田」ICを経由。国道58号線から国道449号線へ25キロ直進。瀬底大橋(交差点)で左折し瀬底大橋を渡り、県道172号線から2キロ先となります。
大体1時間半前後といったところです。
ちなみにタクシーで行く場合だと大体ですが15,000円以上かかるようになっています。
これであればレンタカーがお得ですね!
ヒルトン瀬底リゾートに路線バスで行く方法
費用を抑えてヒルトン瀬底に行くのであれば、路線バスを活用するのも1つです。
路線バスでお越しの場合
那覇空港から「117番高速バス(美ら海直行)」または「やんばる急行バス」を利用し、『本部港』で下車。タクシーでホテルまでおよそ10分。空港からの路線バスで本部港まで行き、そこからはタクシーで約10分となります。
こちらどちらのバスでも2時間強の移動となります。
そして路線バスとやんばる急行バスでは料金が異なります。
- 路線バス:2,440円
- やんばる急行バス:1,850円
更に路線バスの場合、支払いは現金のみとなっていますが、やんばる急行バスであればクレジットカード、電子マネー(Edy、WAON、iD、nanaco)での支払いもできるようになっています。
ちなみに宿泊者限定で本部港からホテルの無料シャトルバスが利用できるようになっていますよ!
ご宿泊のお客様限定 【本部港⇔ホテル】無料シャトルバス
本部港⇔ホテル間を、無料シャトルバスにて送迎いたします。・ご宿泊のお客様専用の無料シャトルバスとなります(完全予約制)。
・ご宿泊予約をお取りいただいた後、ご利用予定日(到着・出発)の3日前までにホテルへお電話もしくはE-mailにてご予約ください。
・予約後の変更・キャンセルにつきましては、お電話にて直接ご連絡をお願いいたします。
・台風時などやむを得ない事情により、バスが運休となる場合がございます。予めご了承ください。※ご予約の際に、ご宿泊予約の代表者名・ご利用人数・ご希望の時間をお知らせください。
こちらは完全予約制となっているので、予約が必要となりますので注意してくださいね!
ヒルトン瀬底リゾートの駐車場利用の詳細を紹介
ヒルトン瀬底リゾートの駐車場の詳細です。
駐車場
ホテル施設内駐車場200台有り
ご宿泊 :無料
レストラン :4時間まで無料
※以降 1,500円 / 日
宴会 :無料
その他・外来:1,500円 / 日
バレーサービスなどはありませんのでセルフパーキングとなります。
とはいえ、宿泊者は無料で利用が出来るのは嬉しいですね!
ヒルトン瀬底リゾートのレストランは全部で4つ!おすすめは離れのシスクグリル!!
ヒルトン瀬底リゾートのレストランやダイニングは全部で6種類ありますよ!
- オールデイダイニング「アマハジ」
- 【休業中】イタリアンレストラン「セマーレ」
- ステーキ&シーフード「シスクグリル」
- ロビーラウンジ&バー「ハナリ」【休業】
- プールサイドバーベキュー 【夏季限定】
- ルームサービス
現在一部休業中のところもあるので、宿泊する際にはチェックしておくといいでしょう!
また繁忙期の場合、レストランが非常に混みあうので事前に予約をすることをおすすめしますよ!
ちなみにヒルトンの朝食はオールデイダイニング「アマハジ」にてブッフェを提供しています。
そして今回我が家はステーキ&シーフード「シスクグリル」にてディナーを頂きました!
こちら何といっても素晴らしいのはサンセットを眺めながらディナーを楽しめるという点です。
ステーキ&シーフード「シスクグリル」の極上ディナーはサンセットタイムがおすすめ!
我が家はヒルトン瀬底リゾートでのディナーはこちらの「シスクグリル」で頂きました。
沖縄が誇る繊細な旨味を兼ね備えたブランド牛や豚、鶏など人気の食材を豊富に取り揃え、漁港直送や近郊から旬な魚介を仕入れ、素材そのものか溢れ出る旨味をお愉しみください。オープンキッチンでシェフが繰り広げる調理テクニックや臨場感たっぷりのパフォーマンスはグリルならではの魅力です。夕方にはゆっくりと和らぐ日差しが空間を一層ロマンチックに演出し、優雅な食事がより深く思い出に刻まれます。
とにかくこのレストランの素晴らしいところは美味しい料理もそうなのですが、夕日の絶景を眺めながらディナーを楽しめるという点に尽きます。
「シスクグリル」詳細
場所 | レストラン棟 |
営業時間 | 一部施設の営業時間を変更しております。詳しくはこちらをご覧ください。 |
定休日 | 無休 |
メニュー | メニューはこちら |
カード | American Express, Diners Club, Master, Visa, JCB, China Union Pay (Yin Lian) |
席数 | 136席(店内 104席) 個室:1室(10席) |
※全席禁煙です。 ※表示料金には税金・サービス料が含まれます。 ※写真はイメージです。 |
実はシスクグリルはホテル館内にはないんですよ。
ホテルから外に出てプール横を抜けていった先にある離れがこちらのレストラン「シスクグリル」となっています。
瀬底ビーチに向かう途中にあるレストラン棟にあるのが「シスクグリル」です。
我が家はチェックインをしてすぐさまプールを堪能した後、イブニングカクテルを楽しみました!
クラブラウンジを早々と退散して、いざ!極上のディナーをということでこちらに向かいました!
ステーキ&シーフード「シスクグリル」のレストラン内は非常にオシャレ!!
ステーキ&シーフード「シスクグリル」は離れにあり、ちょうど瀬底ビーチが目の前にあるという超絶素晴らしいロケーションです。
そしてレストラン内はどこか優しい感じでクリーンな印象があるレストランでした。
レストラン入り口を入ると綺麗なボトルがセットされた棚が見えてきますよ。
こちらはホテルの広大な庭が見えるテーブルです。
このポジションもまた素晴らしい景色なのでいいと思いました!
そしてこちらが奥の方にある瀬底ビーチを見渡せる絶景テーブル。
レストランの壁一面がガラスになっているので、解放感は抜群です。
サンセットタイムは非常に眩しい為、落ちるギリギリまでシェードが下りていました。
多人数でも利用が可能な個室もちゃんと完備されています。
紺碧のブルーグリーンのインテリアがリゾートビーチのイメージにピッタリですね!
ということで我が家もテーブルについて、お楽しみのディナーがスタートです。
ステーキ&シーフード「シスクグリル」のコースディナーはサンセットを楽しみながら美味しい料理を堪能!
今回のディナーですが、通常期の定番メニューとは異なり夏季限定のコースメニューを頂きましたよ!
今回我が家がいったタイミングはアルコールの提供がありませんでしたので、せめてもの雰囲気を堪能すべくモクテルを頂きました。
爽やかなシークワーサーベースのモクテルです。
そしてこちらはなんとコース料理の中にキャビアが前菜として登場!
量はほんの少しですが、ちょっぴり贅沢なディナー気分でテンションが上がりますね!!
そしてこちらも前菜です。
さっぱりしててとても美味しかったですよ!
こちらはキッズメニューです。
子ども田が大好きなハンバーグのセット!
あっという間に食べてました(笑)
続いてはイカとアスパラの料理。
イカの歯ごたえとアスパラの旨味が本当に抜群でとても良かったです。
続いてはスープです。
こちらはアサリベースで魚介の味覚を楽しめる優しいスープでまさに箸休めというところです。
そしてメインのお肉!!
焼き加減もレアで自分好みでとても美味しかったですよ!
そして最後のデザート。
キレイな盛り付けで見た目にも楽しめるのは嬉しいですよね!
ヒルトン瀬底リゾートのエグゼクティブラウンジ(クラブラウンジ)の利用条件、サービス内容、注意点など
ヒルトン瀬底リゾートには対象者しか利用が出来ない専用のラウンジがあります。
ラウンジというのはどのようなものなのかというと、ソフトドリンクや軽食が楽しめたり、専用のスタッフによる相談や、チェックインアウトなども利用することが出来るんですよ!
特別な空間で上質のリラックスタイムを。
最上階に位置するエグゼクティブラウンジは、エグゼクティブルーム及びスイートルームご滞在のお客様のみご利用いただける専用ラウンジです。輝く海と大空、伊江島と水納島など、リゾートならではの景色が一望できます。朝食やイブニングカクテルをお楽しみいただきながら特別な空間で上質のリラックスタイムをご提供いたします。
ヒルトン瀬底リゾートの最上階である9階にあって、キレイな海を一望できるとても素晴らしいラウンジとなっています。
ヒルトン瀬底リゾートのラウンジの利用条件
- エグゼクティブフロアにご宿泊の方
- ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員
最初に紹介したルームの名称に「エグゼクティブ」と記載があるルームがこのエグゼクティブフロアとなっており、クラブラウンジの利用が出来るようになっています。
ヒルトン瀬底リゾートのエグゼクティブラウンジ(クラブラウンジ)でのサービス内容の詳細
クラブラウンジ特典というのはラウンジの利用だけではありません。
様々な特典があり、全部で3つの主なサービスがあります。
ヒルトン瀬底リゾートのクラブラウンジ特典内容
- 朝食、イブニングカクテルのサービス
- 無線インターネットアクセス
- 新聞や英字新聞、雑誌等のご利用
- オープン時間:10:00 – 19:00
*10:00 – 16:00 オールデイスナック
*スタッフは常駐しておりません。
*17:00 – 19:00 イブニングカクテル
ここでポイントなのは、朝食、イブニングカクテルですね!!
ヒルトン瀬底リゾートのエグゼクティブラウンジのイブニングカクテルは超豪華!!詳細レポを紹介!
ヒルトン瀬底リゾートのクラブラウンジがどのような感じなのかを紹介したいと思います。
場所は最上階である9階にあるんですよ。
入ったらこのような感じで絶景が待っています。
全体的に優しい雰囲気のあるクラブラウンジとなっており、高級ながらもアットホームな感じでした。
入って左手には大きなカウンターテーブルがあり、こちらに料理が並ぶようになっています。
イブニングカクテルのフィンガーフードも超豪華!!食べすぎ注意です(笑)
では待ちに待ったイブニングカクテルを見ていきましょう!
大きなテーブルには色々なフィンガーフードが並べられていました!
こちらは一口サイズの紅芋です。
レンゲに乗せられてるので手を汚さずパクっと食べられるのはいいですね!
こちらも小鉢に綺麗にセットされています。
メロンに生ハムはすごい!
クラブラウンジに間違いなくあるのがチーズ!
こちらは2種類のチーズがセットされていました。
一番驚いたのは、なんとソフトクリームもあるんです。
子連れのファミリーにとっては非常に嬉しいのではないでしょうか!?
プールで遊び疲れた後の甘いものは最高でした。
飲み物はコーヒーに、各種フレッシュジュース、ノンアルコール飲料と揃っていますよ。
中段にはデザートであるケーキやゼリーもありました。
ちょうど我が家が滞在したときはアルコール自粛期間と言うこともあり、こちらでモクテルをセルフで作ったりもできるようになっていました。
お皿が何とも可愛らしい感じですよね!
こちらは子供が自分で選んできたものです。
窓際席だと夕日が差し込んで少し眩しいですが、とても景色がいいので個人的にはこちらの席がおすすめです。
とにかくいろいろな料理があるので、食べ過ぎるとクラブラウンジだけでお腹いっぱいになってしまいます(笑)
ディナーを予約している方は我慢するようにしましょう!
アルコール自粛の代わりにインルームでスパークリング頂きました!
今回イブニングカクテルにてアルコールの提供がなかったこともあって、代わりとしてボトル一本を頂けましたよ!
私はスパークリングを頂きまして、夜にゆっくりと楽しませてもらいました。
シャンパンクーラーがルームにはない為、スタッフの方にお願いすれば持ってきてもらえます。
遊び疲れてお風呂にのんびり入りながら、ルームでゆったりと飲むお酒は格別です。
ヒルトン瀬底リゾートの朝食は豪華ブッフェ!!ダイヤモンド会員には特別限定メニューもある!!
では次は朝食を見てきましょう!
朝食会場は私がステイしたときは1階にあるオールデイダイニング「アマハジ」でブッフェでした。
アマハジはカジュアルなレストランという位置付けで、レストラン内も非常に広いですよ!
※写真は人がいない夜に撮りました!
この日は人もかなり多かったのですが、待ち時間は特になくすぐに席に案内してもらえました。
朝食はブッフェスタイルとなっており、サラダ類も豊富にありますよ!
こちらはフルーツコーナーです。
沖縄らしく南国のフルーツもたっぷりです。
それにチーズやハムも定番としてラインナップされているのとヨーグルト類もちゃんと完備でした!
そして嬉しいのは和食です。
ホテルのブッフェって洋食がメインとなっちゃうのですが、ちゃんと和食もあるのは非常に嬉しいです。
シリアル系はボトルからじゃらじゃら出すタイプ!
掛ける蜂蜜や追加の種などこちらも充実でした。
パン類も焼きたてが並んでおり、どれを食べるか悩ましいぐらいのラインナップ。
私は定番のクロワッサンをチョイス!
オムレツはなんと目の前でオーダーすることももちろん可能!
好きな具材を選び作ってもらえるのはいいですよね~~!
全然いい見栄えがしておりませんが、ピラフや焼きそばなんてメニューもありましたよ!
あとカレーもありました!!
そしてこちらがダイヤモンド会員限定の特別メニューです。
通常のブッフェメニューにはない一味違った贅沢な朝食を楽しむことが出来るようになっていますよ!
ヒルトンアメックスカードならヒルトンゴールド会員で朝食無料!ポイントもガンガン貯まります!
ヒルトン系列のホテルでは、ゴールド会員になると朝食が2名まで無料となります。
そしてこのゴールド会員、誰でも簡単にすぐ慣れるのは知っていますか!?
2021年に新しくできたヒルトンのクレジットカードを持てば誰でも朝食無料になるんです!!
2021年、遂にヒルトンの新しいクレジットカードが登場しました!
ブランドは本国アメリカと同様の「アメリカン・エキスプレス®」になります。
そしてヒルトン提携のクレジットカードは2種類のラインナップとなっています。
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
ヒルトンアメックスカードの詳細についてはこちら!
![]() | ![]() | |
ブランド | アメリカン・エキスプレス | アメリカン・エキスプレス |
年会費 | 年会費16,500円(税込) | 基本カード 66,000円(税込) |
家族カード | 家族カード1枚目無料、 2枚目以降6,600円(税込) | 家族カードの年会費が3枚まで無料 4枚目以降の家族カード年会費 13,200円 (税込) |
ヒルトンステータス特典 | ゴールドステータス自動付与 | ゴールドステータス自動付与 毎年1年間(1月から12月)に合計200万円以上利用でダイヤモンドステータス付与 |
ポイント(ホテル関係利用) | 100円=3ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント | 100円=7ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント |
ポイント(ホテル外利用) | 100円=2ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント | 100円=3ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント |
継続ボーナス | 年間150万円以上ご利用のうえ、カードを継続されるとウィークエンド無料宿泊特典1泊分 | ウィークエンド無料宿泊特典1泊分 年間300万円以上ご利用のうえ、カードを継続されるとウィークエンド無料宿泊特典更に追加1泊分 |
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン優待 | 初年度年会費を10,000円(税込) | 初年度年会費を無料 |
ヒルトンを利用する人にとってはまさに待望のクレジットカードの内容となっていますね!!
やはり最大の魅力はどちらのカードを所持したとしても、ヒルトンの「ゴールドステータス」が付与されるところでしょう。
ヒルトンの上級会員は他のホテルブランドとは違い、ゴールドステータスで朝食無料(2名まで)が特典としてあり、それがヒルトンアメックスを所持するだけで得られるというのは強烈なメリットとなります。
ちなみに他のホテルブランドの場合、クレジットカードを所持していても朝食無料特典というのは付いてこないので非常にお得ですね!!
そしてこちらの2つのカードですが今なら入会特典で貰えるボーナスポイントもかなり激アツとなっていますよ!
2024年最新!ヒルトンアメックス入会キャンペーンは激アツ!!最大39,000ポイントが貰えるぞ!!
ヒルトンアメックスを新規で作りたい方はタイミングを見てキャンペーンを活用していくと多くのヒルトンポイントが貰えますよ!!
2024年最新の入会キャンペーンを紹介します。
ヒルトンアメックス新規入会キャンペーンは16,000ポイントが貰える超激アツキャンペーン中!
まず最初にチェックしておきたいのが公式サイトからの入会条件です。
- 入会3ヶ月以内に30万円以上のご利用で10,000ポイント
- 上記の決済で貯まる通常ポイントは6,000ポイント
公式サイトだと合計16,000ポイントが貰えます。
ヒルトンアメックスプレミアム新規入会キャンペーンは39,000ポイント!
最初にチェックしておきたいのが公式サイトからの入会条件です。
- 入会3ヶ月以内に30万円以上のご利用で30,000ポイント
- 上記の決済で貯まる通常ポイントは9,000ポイント
公式サイトだと合計39,000ポイントが貰えます。
条件の決済額はかなり高額となっていますが、その分貰えるポイントが破格になっているので狙える方は大チャンスですね!!
ちなみに私は「紹介プログラム」を利用してこちらのカードを発行しました!
当ブログ読者限定で更なる裏ワザを教えちゃいます!ヒルトンアメックスの本当にお得に発行するテクニックとは!?
ヒルトンアメックスですが申込みの際にはうまく効果的にポイントが貰えるようになっています。
ちなみに入会時の規約を抜粋してみましょう。
- お申し込み時にご確認いただいたページに記載されているご入会特典が適用されます。お申し込み後に他の特典へのご変更はできませんので、ご注意ください。
- 他の広告媒体で同様のご入会特典をご案内している場合がありますので、あらかじめご了承ください。
分かりますかね?
記載されている入会特典が適用されるというところがミソです。
つまり他の入会キャンペーンというものがあるかもしれないというわけですね。
もし、そんなお得なキャンペーンがあるならやはり知りたいですよね(笑)
では更に多くのマイルやポイントが貰えるテクニックや裏技があるとしたら、、、
あなたは知りたいですか!?
そんなあなたに、当ブログ読者限定のLINEもしくはメールにて、超お得情報を個別に案内させてもらっていますよ!!
下記リンクでLINEに登録をしてもらい、そこから問い合わせや質問いつでもOKです!
LINEをされていない方はこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。
いずれも24時間以内にご返信させていただきます。
- ヒルトンアメックスについてのご相談
- お得に発行するテクニックやお得情報を知りたい
知りたい内容を記載して頂ければ、お得情報、申込~入会までフルサポートさせてもらいます。
また匿名での連絡もOKですよ!
まとめ
ヒルトン瀬底リゾートのクラブラウンジは最上階にあるということもありとても景観が良いです。
イブニングカクテルのラインナップもとても良いですし、朝食もとても豪華でしたよ!!
それと瀬底島は狭い島なので、意外とディナーするところがそこまでありません。
だからこそ、ヒルトン瀬底リゾートに滞在するなら是非、離れにあるシスクグリルでサンセットを楽しみながらディナーをいかがですかね!?
是非皆さんもこちらにステイしてみてはいかがですか!?
本日もありがとうございました!
ヒルトンのことを知りたいなら下記のまとめで学びましょう!
ヒルトンのまとめ
pick up!ヒルトン・オナーズの基本まとめ!
pick up!HPCJ会員にお得に入会する裏ワザまとめ!
pick up!ヒルトン最新のキャンペーンまとめ!
pick up!ヒルトンアメックスのメリットまとめ!
聞いてみたいことや分からないことがあれば下記にて受け付けています。
私のこの記事にコメントをしてくれてもいいし、問い合わせから質問をしてくれてももちろんOKです!!
あとLINE@では日々のお得ネタを配信したりしています。
そしてこれ、1:1のトークももちろん出来るんですよね!そして色々な方から質問を受けたり、日々の話などをしたり相談を受けたりしていますよ!
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ
実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!
これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら