sasaのイチオシ記事はこちら!
2023年版!ヒルトン・オナーズとは?エリート会員特典(ステータス)の詳細、ポイントのルールなどの基本まとめ!

【最新】ヒルトン・オナーズとは?エリート会員特典(ステータス)の詳細、ポイントのルールなどの基本まとめ!

こんにちは!sasasanです。

 

高級ホテルブランドの1つである「ヒルトン」。

国内にもたくさんのホテルがあり、マイラーの方やホテラーの方にも非常に人気があるホテルブランドです。

そしてヒルトンに宿泊するなら、絶対に入会しておいた方がいいのがホテルプログラムです。

ヒルトンのホテルプログラムは「ヒルトン・オナーズ」といいます。

ではヒルトン・オナーズにはどのような特典があり、どれだけお得なのかを解説していきたいと思います。

 

あなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?

大量にマイルやポイント貯める!

 

ヒルトン・オナーズとは?会員資格制度、ポイント制度があるプログラム

ヒルトン・オナーズとはヒルトンが実施している会員ステータス制度、ポイントプログラムのことを言います。

ヒルトングループのホテルを利用することで、色々な特典があるということですね!

ヒルトンのホテルを良く利用している人は、必ずヒルトン・オナーズに入会して利用しないと損をします(笑)

ヒルトン・オナーズは無料で入会出来て誰でも簡単に入会可能

ヒルトン・オナーズは誰でも簡単に入会することが出来ます。

また入会金など必要なく、年会費もありません。

つまり無料で利用が出来るというわけなので、これからヒルトン系列のホテルに宿泊してみようという方は早速登録をしておくことをおすすめします!

>>ヒルトン・オナーズ入会ページはこちら

ヒルトングループのホテルを紹介

ヒルトングループのホテルは世界105か国、5300か所以上あります。

  • ウォルドーフ・アストリア・ホテルズ&リゾーツ
  • LXRホテルズ&リゾーツ
  • コンラッド・ホテルズ&リゾーツ
  • Canopy™ by Hilton
  • シグニアbyヒルトン
  • ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ
  • キュリオ・コレクションbyヒルトン
  • ダブルツリーbyヒルトン
  • タペストリー・コレクションbyヒルトン
  • エンバシー・スイーツ・ホテルズ
  • テンポbyヒルトン
  • モットーbyヒルトン
  • ヒルトン・ガーデン・イン
  • ハンプトンbyヒルトン
  • トゥルーバイヒルトン
  • ホームウッド・スイーツ・バイ・ヒルトン
  • ホーム2スイーツ・バイ・ヒルトン
  • ヒルトン・グランド・バケーション

グループ内のホテルブランドもたくさんありますね!

日本国内にあるヒルトングループのホテルは全部で18ホテル【2023年1月】

では日本国内にあるヒルトングループのホテルを紹介していきます。

  1. ヒルトンニセコビレッジ
  2. ヒルトン東京
  3. コンラッド東京
  4. ヒルトン東京お台場
  5. ヒルトン東京ベイ
  6. ヒルトン小田原リゾート&スパ
  7. ヒルトン成田
  8. 旧軽井沢KIKYO キュリオ・コレクション byヒルトン
  9. ヒルトン名古屋
  10. ROKU KYOTO,LXR Hotels & Resorts
  11. ヒルトン大阪
  12. コンラッド大阪
  13. ヒルトン福岡シーホーク
  14. ヒルトン長崎(2021年11月開業)
  15. ヒルトン沖縄北谷リゾート
  16. ダブルツリー by ヒルトン沖縄北谷リゾート
  17. ダブルツリー by ヒルトン那覇
  18. ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城
  19. ヒルトン沖縄瀬底リゾート

ヒルトングループの日本国内にあるホテルは全部で19ホテルとなっています。

各主要都市にヒルトングループのホテルがある感じとなっており、東京、沖縄は他に比べて多いですね!

2022年以降にオープン予定のヒルトングループのホテル一覧

2022年以降にも日本国内にどんどんヒルトングループのホテルがオープンしていきますよ!

  • ヒルトン広島(2022年開業予定)
  • ヒルトン宮古島リゾート(2023年開業予定)
  • ダブルツリー大阪城(2024年開業予定)
  • ウォルドーフ・アストリア大阪(2025年開業予定)
  • ウォルドーフ・アストリア東京(2026年開業予定)
  • コンラッド名古屋(2026年開業予定に向けて交渉中)

これまでの最上級ホテルと言えばコンラッドブランドだったわけですが、そこに加えてLXRブランド、ウォルドーフ・アストリアが順次開業する予定になっています。

個人的にはウォルドーフ・アストリアがとても気になりますね!!

ヒルトン・オナーズのエリート会員特典、各資格の条件、メリット、特典を解説

どのホテルでもそうなのですが、ヒルトン・オナーズでも宿泊実績、年間に貰ったポイント数に応じてエリート会員資格が変わってきます。

簡単にまとめると、たくさん宿泊してくれる優良顧客にはより良い特典を付けるよ!ということです。

ヒルトン・オナーズのエリート会員資格は全部で4つです。

  • メンバー
  • シルバー
  • ゴールド
  • ダイヤモンド

上級会員になればなるほど、得られる特典はすごいものになっていきます。

ヒルトン・オナーズのエリート会員資格のランク、達成条件について

会員資格は全部で4種類です。

ではそれぞれの会員資格になるための条件について見ていきましょう。

ヒルトン・オナーズの会員資格の条件
メンバー ヒルトン・オナーズへ入会
シルバー (1)1年間に4回のご滞在、または
(2)1年間に10泊のご宿泊
(3)1暦年間に25,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイントの獲得
ゴールド (1)1年間に20回のご滞在、または
(2)1年間に40泊のご宿泊
(3)1暦年間に75,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイントの獲得
ダイヤモンド (1)1年間に30回のご滞在、または
(2)1年間に60泊のご宿泊
(3)1暦年間に120,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイントの獲得

どの上級会員も3つの方法でなることが出来るようになっています。

上級会員への条件で注意したいのは「滞在」と「宿泊」です。

【宿泊数と滞在数の違いについて】

皆さんは宿泊と滞在の違いというものはご存知でしょうか?

  • 宿泊:宿泊した回数
  • 滞在:チェックインとチェックアウトした回数例えば旅行先で1泊した場合はとても簡単です。1泊、1滞在となります。次に2泊以上する場合に条件によって変わってきます。2泊で同じホテルの宿泊した場合:2泊1滞在
    2泊で違うホテルの宿泊した場合:2泊2滞在その場所にとどまっている期間というのが「滞在」というイメージをすれば分かりやすいでしょう。

またベースポイントを貯めることによっても上級会員になることが出来るのも、ヒルトン・オナーズの特徴の1つとなっています。

 

まあ、一番良いのは滞在で実績を積んでいくのが一番効率がよい感じがしますね!

連泊をせずに、1泊ずつ宿泊していくのが最も効率的に実績を積めそうです。

ヒルトン・オナーズの各エリート会員資格の詳細特典!

ヒルトン・オナーズの上級会員になっていけばいくほど、特典の内容は豪華になっていきます。

各会員の会員特典を見ていきましょう!

メンバー シルバー ゴールド ダイヤモンド
会員向け割引保証
ポイント +20% +80% +100%
特典滞在時のリゾート料金
デジタルチェックイン、客室の選択
デジタルキー
客室、ロビーでのwifi スタンダード スタンダード スタンダード プレミアム
2人目の宿泊無料
レイトチェックアウト
ポイント譲渡、ポイントプール無料
スタンダードルーム特典による5泊目無料
ボトルウォーター2本
エリート会員の繰越特典
ルームアップグレード 客室タイプ
エグゼクティブまで
客室タイプ
1ベッドルームスイートまで
全てのホテルでの朝食無料
無制限のマイルストーンボーナス
エグゼクティブラウンジの利用
ダイヤモンド会員資格の延長
48時間客室保証
エリート会員資格の贈呈

 

ホテルの上級会員としての魅力が出てくるのは、「ゴールド」からとなっています。

上級会員としての分かりやすい会員特典の魅力というのは3つあります。

  1. ルームアップグレード
  2. 朝食無料
  3. ラウンジの利用(ダイヤモンド会員のみ)

マリオットボンヴォイと基本的には似ているのですが、ラウンジの利用はダイヤモンド会員のみとなっておりかなりハードルは高いというのがヒルトン・オナーズの特徴かもしれませんね。

 

ちなみにゴールド会員になるためには20滞在もしくは40泊、もしくは75,000ベースポイントを貯めなくてはなりません。

仮に1米ドル100円としてみると、75万円利用しないとゴールド会員にはなれないのでハードルはかなり高いですね(笑)

一番いいのは、20滞在を目指すのが現実的に費用も安いのでオススメですよ!

ヒルトン・オナーズの各エリート会員資格の有効期限

ヒルトン・オナーズのエリート会員資格の判定は、1月1日~12月31日の1年間での宿泊実績及び、ベースポイントで判定されます。

そして条件を満たしたその年から、翌々年の3月までがエリート会員資格の有効期限となっていますよ!

ヒルトン・オナーズの特典、宿泊実績、ポイント付与は公式サイトからの予約のみが対象

ヒルトングループのホテルを利用する上でヒルトン・オナーズの特典やポイントですが公式サイトからの利用が対象となっています。

よくありがちなのが、一休.comやじゃらん、楽天トラベルなどからお得な宿泊プランを探してきて予約する人も多いのですが、その場合は対象外となります。

つまり、宿泊実績も付きませんし、ポイント付与もありません。。。

必ずヒルトンの公式サイトから利用するようにしてくださいね!

ヒルトン・オナーズのポイント制度「ヒルトン・オナーズポイント」の詳細

ヒルトン・オナーズのポイント制度、ルールを見ていきましょう。

ヒルトン・オナーズのポイントは2種類あります。

ベースポイントとボーナスポイントと呼びます。

ヒルトングループでは滞在に対しての支払い1米ドルにつき10ポイントが貯まります。(ベースポイント)

例えば1米ドル100円とすると、1万円のホテルに1泊したのであれば1,000ポイントが貯まるという感じです。

そして先ほど紹介した会員資格に応じて貰えるボーナスポイントがあります。

ヒルトン・オナーズの各会員の付与ポイント一覧
1米ドル100円として1万円利用の場合
メンバー 1,000ベースポイント
シルバー 1,000ベースポイント+200ボーナスポイント
ゴールド 1,000ベースポイント+800ボーナスポイント
ダイヤモンド 1,000ベースポイント+1,000ボーナスポイント

ヒルトン・オナーズポイントの有効期限、ポイントの有効期限を延長する4つの方法

ヒルトングループで貯めたポイントの有効期限は1年です。

1年と聞くとかなり短いですし、貯めて利用するのも大変!って思う方も多いですよね!!

 

ただし、ヒルトン・オナーズのポイントの有効期限を延ばす方法があります。

  1. ヒルトングループのホテルに宿泊
  2. 提携クレジットカードを利用してのポイント付与
  3. 提携クレジットカードのポイントを移行する
  4. ヒルトンの公式サイトからのポイント購入(バイポイント)

簡単に書くとポイントが1年以内に1ポイントでも増えていれば自動的に延長されていきます。

 

つまりヒルトングループのホテルを利用している限りは、ヒルトン・オナーズポイントも自動的に延長されていくので安心して貯めることが出来ますね!

ヒルトン・オナーズポイントの使い方、ホテルの宿泊利用、航空・鉄道パートナーとのポイント交換

ではヒルトン・オナーズポイントを貯めたら何に利用が出来るのかを見ていきたいと思います。

主な利用方法は2つです。

  1. ヒルトンブランドのホテル宿泊費用の充当
  2. 航空・鉄道パートナーとのポイント交換

貯めたポイントはホテルの宿泊費(無料宿泊)に使うのが王道ですが、提携航空会社や鉄道パートナーのポイントにも交換が可能となっています。

ちなみに上記以外にも、ホテル内での利用、オンラインショッピング、ポイントの譲渡なども可能ですよ!

ヒルトンのホテル宿泊特典としての利用

ヒルトン・オナーズポイントの代表的な利用方法がホテル宿泊特典としての利用です。

そしてポイント利用には更に2種類あります。

  1. ポイント&マネー特典
  2. 無料宿泊での利用

まず最初にポイント&マネー特典というのものですが、簡潔に書くと保有ポイントと現金をミックスして利用する特典のことを言います。

この場合、5,000ポイントから1,000ポイント単位で利用が可能となっており、特典除外日などもありません。

2番目が全部ポイントを利用したものです。無料宿泊が可能というわけですね!

航空・鉄道パートナーとのポイント交換

ヒルトン・オナーズポイントはホテルだけでなく航空・鉄道パートナーとのポイント交換も可能です。

ただし、最初に伝えておくと正直お得な交換先ではないです(笑)

交換は10,000ポイント単位となります。交換手続きには最大で30日ほどかかります。

主な交換先
アエロプラン(エア・カナダ) 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000アエロプランマイル
アムトラック 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,500アムトラック・ゲスト・リワード・ポイント
ハワイアン航空 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,500 HawaiianMiles
アラスカ航空 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000マイレージプラン・マイル
デルタ航空 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000デルタマイル
ユナイテッド航空 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000マイレージプラス・マイル
エールフランス航空/KLMオランダ航空 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000フライングブルー・アワードマイル
エミレーツ航空 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000エミレーツ・スカイワーズマイル
ブリティッシュ・エアウェイズ 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000アビオス
カタール航空 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000プリビレッジクラブQマイル
アジア・マイル(キャセイパシフィック航空) 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000アジア・マイル
シンガポール航空 4,000ヒルトン・オナーズポイントを500クリスフライヤー・マイル
アシアナ航空 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000アシアナマイレージ
ANA - 全日本空輸 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000マイレージクラブ・マイル
日本航空 10,000ヒルトン・オナーズポイントを1,000 JALマイレージバンク・マイル

あくまでどうしてもマイルが足りない!などの緊急時の選択としてみておくのがいいでしょう。

 

ヒルトンポイントをマイルにする場合、ほぼ10分の1になると覚えておくといいです(笑)

ヒルトンでゴールド会員にすぐになれる3つの方法!

ヒルトン・オナーズのゴールド会員になるためには下記の3パターンが基本的な方法でしたね。

  1. 1年間に20回のご滞在、または
  2. 1年間に40泊のご宿泊
  3. 1暦年間に75,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイントの獲得

ただし、すぐにゴールド会員になることも実は可能です。

1.アメックスプラチナを所持していれば、ヒルトン・オナーズのゴールド会員が自動付与

アメックスブランドの中でもTOPクラスのベネフィットを持っているのが「アメックスプラチナカード」です。

年会費も13万円と超高額なクレジットカードです。

しかしその年会費の分といういうか、付与される特典もすごい豪華なものになっているんですよね!

そしてその中の1つにヒルトン・オナーズのゴールド会員が付与されるという特典があるんです。

つまり、アメックスプラチナを持っている方は、自動的にヒルトン・オナーズのゴールド会員になれちゃうというわけですね!

2.2023年はステータスマッチでヒルトンのゴールド会員になれる!

皆さんステータスマッチという制度を知っていますか?

簡単に紹介すると、

「他ブランドの上級会員の方なら、うちのブランドでも上級会員として優遇しちゃいますよ!(そしてうちの顧客になってね(笑)」

というなんとも嬉しいプログラムとなっています(笑)

2023年もヒルトンではステータスマッチが利用可能なんです!

>>ステータスマッチの詳細、登録はこちら

ステータスマッチは他のホテルブランドの上級会員である証明を申請することでヒルトンの上級会員にお試しでなることが出来るプログラムとなっています。

対象のホテルブランドはこちら

ステータスマッチが可能な代表的なホテルの一覧です。

  • マリオットボンヴォイ
  • IHG
  • ハイアット
  • ベストウエスタン
  • アコー
  • ラディソン
  • ウィンダム

他にも申請が出来るようです。

ステータスマッチを申請して無事に適用になると90日間お試しでゴールド会員になることが出来るようになっています。

 

ちなみに通常ゴールド会員になろうとした場合、年間に20滞在もしくは40泊が条件となっているのでこのステータスマッチがいかにお得か分かるでしょうか!?

そしてヒルトンのゴールド会員になって一番嬉しいメリットなのが朝食無料です。

このステータスマッチですが、お試し期間が90日となっています。

その間にヒルトン・オナーズの楽しさや素晴らしさを体験してもらおうというのがステータスマッチというわけですね!

 

そして正式な上級会員としてなりたい場合、90日間に下記の宿泊条件をクリアすれば正式な上級会員になることが出来るようになっていますよ。

2023年版ヒルトンステータスマッチ詳細条件
ゴールド ダイヤモンド
必要宿泊数(90日間) 7泊 12泊
適用期間 2025年3月31日まで 2025年3月31日まで

2021年時の条件よりも宿泊数の条件が増えた形となってしまいましたが、それでもまだまだ簡単な状況といえます。

せっかくステータスマッチをするのであれば、ゴールド会員を満喫しつつダイヤモンドを目指すことをおすすめします!

 

>>ステータスマッチの登録はこちら

 

3.ヒルトン・オナーズVISAゴールドカードを所持していればヒルトン・オナーズのゴールド会員が自動付与!(受付終了)

ヒルトン・オナーズが正式な提携カードとして出していたクレジットカードがあります。

  • ヒルトン・オナーズVISAカード
  • ヒルトン・オナーズVISAゴールドカード
  • ヒルトン・オナーズVISAプラチナカード

そしてゴールドカードもしくはプラチナカードを所持していれば、ヒルトン・オナーズのゴールドステータスが自動付与されていたんです。

ただし、こちらの三井住友が出している3つの提携クレジットカードは2020年6月30日(火)までを持って新規入会受付を停止しました。

というのも、契約を解消したからなんですよ。

では次の提携先はどこになるのかというと、アメリカンエキスプレスとなっています。

4.ヒルトン・オナーズアメリカン・エキスプレス®・カードならゴールドステータス自動付与!!

2021年、遂にヒルトンの新しいクレジットカードが登場しました!!

ブランドは本国アメリカと同様の「アメリカン・エキスプレス®」になります。

そしてヒルトン提携のクレジットカードは2種類のラインナップとなっています。

  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード

ヒルトンアメックスカードの詳細についてはこちら!

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
ブランド アメリカン・エキスプレス アメリカン・エキスプレス
年会費 年会費16,500円(税込) 基本カード 66,000円(税込)
家族カード 家族カード1枚目無料、
2枚目以降6,600円(税込)
家族カードの年会費が3枚まで無料
4枚目以降の家族カード年会費 13,200円 (税込)
ヒルトンステータス特典 ゴールドステータス自動付与 ゴールドステータス自動付与
毎年1年間(1月から12月)に合計200万円以上利用でダイヤモンドステータス付与
ポイント(ホテル関係利用) 100円=3ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント 100円=7ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
ポイント(ホテル外利用) 100円=2ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント 100円=3ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
継続ボーナス 年間150万円以上ご利用のうえ、カードを継続されるとウィークエンド無料宿泊特典1泊分 ウィークエンド無料宿泊特典1泊分
年間300万円以上ご利用のうえ、カードを継続されるとウィークエンド無料宿泊特典更に追加1泊分
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン優待 初年度年会費を10,000円(税込) 初年度年会費を無料

 

ヒルトンを利用する人にとってはまさに待望のクレジットカードの内容となっていますね!!

やはり最大の魅力はどちらのカードを所持したとしても、ヒルトンの「ゴールドステータス」が付与されるところでしょう。

ヒルトンの上級会員は他のホテルブランドとは違い、ゴールドステータスで朝食無料(2名まで)が特典としてあり、それがヒルトンアメックスを所持するだけで得られるというのは強烈なメリットとなります。

ちなみに他のホテルブランドの場合、クレジットカードを所持していても朝食無料特典というのは付いてこないので非常にお得ですね!!

 

そしてこちらの2つのカードですが今なら入会特典で貰えるボーナスポイントもかなり激アツとなっていますよ!

 

ヒルトンアメックスは紹介経由の入会キャンペーンが一番お得!最大44,000ポイントが貰える!!

ヒルトンアメックスに限った話ではないのですが、アメックスのクレジットカードにはすべて紹介入会というキャンペーンがあります。

実はこの「紹介経由による入会キャンペーンで発行する」ことが一番お得なんですよ!

2023年2月以降の最新の入会キャンペーンを紹介します。

ヒルトンアメックス新規入会キャンペーンは18,000ポイント!公式申込みよりも2,000ポイントお得!

まず最初にチェックしておきたいのが公式サイトからの入会条件です。

  • 入会3ヶ月以内に30万円以上のご利用で10,000ポイント
  • 上記の決済で貯まる通常ポイントは6,000ポイント

公式サイトだと合計16,000ポイントが貰えます。

続いては紹介経由での入会キャンペーンです。

  • 入会1ヶ月以内に30万円以上のご利用で12,000ポイント
  • 上記の決済で貯まる通常ポイントは6,000ポイント

紹介経由だと合計18,000ポイントが貰えます。

つまり公式サイトよりも2,000ポイント多く貰えるというわけですね!!

ヒルトンアメックスプレミアム新規入会キャンペーンは44,000ポイント!公式申込みよりも5,000ポイントお得!

  • 入会3ヶ月以内に30万円以上のご利用で30,000ポイント
  • 上記の決済で貯まる通常ポイントは9,000ポイント

公式サイトだと合計39,000ポイントが貰えます。

続いては紹介経由での入会キャンペーンです。

  • 入会3ヶ月以内に30万円以上のご利用で35,000ポイント
  • 上記の決済で貯まる通常ポイントは9,000ポイント

紹介経由だと合計44,000ポイントが貰えます。

つまり公式サイトよりも5,000ポイント多く貰えるというわけですね!

ヒルトンアメックスのメリットやデメリットの詳細まとめはこちら!

ヒルトンアメックスの紹介、入会キャンペーンは下記よりご連絡くださいませ!

是非この機会にヒルトンアメックスを発行してみたい!

もしくは、検討している方は下記問い合わせから申込みをしていただければすぐにアメックスの営業担当様をご紹介させていただきます。

  • お名前(ニックネームでもOK)
  • ヒルトンアメックス発行希望

上記2点を下記問い合わせフォームよりお知らせくださいませ!

基本24時間以内に返信対応させていただきます。

また申込みの依頼を大変多くいただいているのですが、くれぐれもメールアドレスの記入ミスにはご注意ください。

24時間以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡を頂けると幸いです。

ヒルトンアメックス発行のフォロー、発行後の相談も気軽にOK!

おかげさまでたくさんの方に、ヒルトンアメックスの紹介をさせてもらっています。

分からないこと、あなたが本当にSPGを発行してお得なのかどうなのかなどの相談も全然メールでしてもらって大丈夫です。

実際に相談した結果、ヒルトンアメックスをおすすめせずに他のカードを紹介することも多々あります(笑)

また無事に発行した後に宿泊の相談、おすすめのホテルの紹介などなど繋がったご縁で色々とやり取りをさせてもらっています。

ステータスマッチの攻略方法、お得なホテル情報の相談などなど多岐に渡りますが、いつでも相談してもらってOKです。

LINE@でもいいですし、TwitterやインスタのDMからでもいつでもどうぞ!!

ヒルトンにお得に宿泊する2つの裏ワザを紹介!

今回紹介したヒルトンステータスマッチですが公式サイトからの予約が必須となります。

そして公式サイトから一番お得に予約する方法を知っていますか?

方法は2つあります!

  1. 楽天リーベイツを経由して予約する!
  2. TopCashbackを経由して予約する!

この2つです。

どちらも利用方法は同じでして、ただそこを経由してヒルトン公式サイトから予約をするだけとなります!簡単ですね(笑)

ヒルトンの予約なら「楽天リーベイツ」経由で最大2%キャッシュバック!!

楽天リーベイツを経由して予約をすることで最大2%ポイントバックとなります。

ポイントバック対象条件
対象外

クーポン利用分、自社ポイント利用分はポイント対象外です。 Hilton Honors pointsの使用は対象外になります。ヒルトン・オナーズ非会員及びヒルトン・オナーズ会員ランクブルー/シルバー/ゴールドの方は2%ポイントバック、ヒルトン・オナーズ会員ランクダイアモンドの方は0.5%ポイントバックとなります。
注意事項

獲得予定ポイントへの反映は、チェックアウト日から一ヶ月ほどお時間を頂く場合がございます。一ヶ月を経過しても獲得予定ポイントに反映されない場合は、Rebatesまでお問い合わせください。

ヒルトンオナーズ非会員、ゴールド以下の会員の方は2%ポイントバック、ダイヤモンド会員の方は0.5%ポイントバックとなります。

ほんの少しかもしれませんが、ただ経由するだけでOKなので忘れずに利用するようにしてくださいね!

まずは楽天リーベイツに登録で500ポイントを貰おう!

楽天リーベイツに登録するときに利用するのは、これまで楽天で使用していたIDをそのまま利用することができます。

ですので、楽天IDが引き続き使用できてポイントも合算できるので非常に便利。

特に手間もなく、楽天市場でのお買い物や日々の生活で電子マネーとして利用することが可能です。

今使っている楽天IDで登録すれば500ptをゲットできるチャンスです!

ヒルトンの予約なら「TopCashback」経由で最大4%キャッシュバック!!

続いては「TopCashback」を経由することで最大4%キャッシュバックとなります。

こちらも楽天リーベイツと同様、ヒルトンオナーズ非会員、ゴールド以下の会員の方は4%キャッシュバック、ダイヤモンド会員の方は1%キャッシュバックとなります。

「TopCashback」はアメリカのポイントサイトのようなものでアメリカのサイトの中でも最大規模のサイトです。

こちらで貰ったポイントはペイパル経由で振込をしてもらえるようになっていますよ!

レートが落ちても簡単な楽天リーベイツか、ちょっと手間だけどレートが高いTopCashbackかという感じですね!

また、TopCashbackはマリオット、ハイアット、IHGなどでもキャッシュバックが設定されているので、私であればTopCashbackをおすすめしますよ!

アメリカでは非常に有名なサイトなので、忘れずに登録をして予約するようにしてくださいね!!

まとめ

ヒルトングループのホテルは比較的お得なホテルから高級ブランドまで本当に色々あります。

個人的にはコンラッドがとても好きな印象がありますね!

色々なホテルグループがあり、それぞれの特徴や特典というものがあります。

そしてそれらをしっかりと把握したうえで、自分がどこのホテルブランドが好きなのか?よく利用するホテルはどこが多いのかによって、ホテルグループを絞ったりした方がいいかもしれません。

ヒルトンにはヒルトンの良さというものがあります。

この記事では何もヒルトンのことを知らない人に向けて、ヒルトンが提供しているヒルトン・オナーズのプログラムの詳細についてまとめてます。

まずは基本的なことやルール、特典をしっかりと覚えておくことをおすすめしますよ!

 

本日もありがとうございました!

 

ヒルトンのことを知りたいなら下記のまとめで学びましょう!

 

聞いてみたいことや分からないことがあれば下記にて受け付けています。

私のこの記事にコメントをしてくれてもいいし、問い合わせから質問をしてくれてももちろんOKです!!

あとLINE@では日々のお得ネタを配信したりしています。

そしてこれ、1:1のトークももちろん出来るんですよね!そして色々な方から質問を受けたり、日々の話などをしたり相談を受けたりしていますよ!

LINE@に登録して最新情報をGET!

◆分からないことは直接相談も可能!

◆ブログには書けないお得ネタも!!

登録はこちらからどうぞ!↓
友だち追加

 

お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!

完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!

ポイ活!完全ガイド

 

実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!

これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?

大量にマイルやポイント貯める!

ヒルトンアメックス激アツキャンペーンで最大44,000ポイント貰える!

ヒルトンユーザーが絶対持つべきヒルトンアメックスの理由がこちら

  • ゴールド自動付帯で朝食無料!
  • 2~3泊で年会費の元が取れる!
  • キャンペーンで最大44,000ポイント!

ヒルトンにお得に泊まるなら間違いなくおススメです

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事