
2024年最新!ポイントサイトで稼ぐための攻略!毎月3万円(21,000ANAマイル)を貯める方法!
- ポイントサイトで効率よく稼ぎたい!
- どのポイントサイトがお得なの?
- 陸マイラー流の大量ポイントの稼ぎ方!
本日はポイ活、陸マイラー初心者に向けて悩みを解決する記事になります。
皆さんはポイントサイトをご存知でしょうか?
ポイントサイトというのは簡単に言うと、「ポイントサイトを経由して色々なサービスを行うことでポイントが貰える仕組み」になっています。
皆さんはポイントサイトでうまくポイントを稼ぐこと出来ていますか?
ちなみに私は陸マイラーとしてポイントサイトを利用しています。
- 貯まったポイントはほぼマイルに変えています
- 一部は現金にしていることもあります
私は2016年の6月よりポイントサイトでポイントを貯める活動を本格的に始めています。
2016年に貯めた総ポイント数は50万円相当になります。
かなりストイックにポイント活動した結果となります。
ちなみに上記の総ポイント数ですが、紹介者からのポイントは含んでおりません。
そして2016年6月から現在2023年までのトータルは280万円相当のポイントを貯めることに成功!
巷では
- ポイントサイトではうまく稼げない!
- どうせ紹介者からのポイントがあるからでしょ!
とかよく聞きます。
確かに紹介者からのポイントというものはとても魅力がありますが、それがなくても全然ポイントを貯めることは出来ます。
本日は実際に私がやっている方法を紹介したいと思います。
大量にマイルを貯めるなら陸マイラーを実践
pick up! ANAマイルを年間20万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら
ポイントサイトで稼ぐ最初の一歩!まずはポイントサイト専用のメールアドレスを作ろう
ポイントサイトに登録する際にメールアドレスの登録が必須となっています。
皆さんこの時登録するアドレスはどのアドレスを使用していますか?
間違ってもメインアドレスを登録してはダメです!
というのは、ポイントサイトからくるメールというのはとても膨大な量になります。
(スパムなんじゃないかと思うほど届くサイトもあります笑)
なのでポイントサイト専用のアドレスを必ず作るようにしてください。
ポイントサイト利用の第一歩
陸マイラー流!ポイントサイトで稼ぐなら、広告クリック、ゲームは時間の無駄!
ポイントサイトを始めた頃は届いたメールをクリックするだけでもポイントがもらえるので、コツコツクリックしている方も多いと思います。
また、サイト内でのゲームでも貯まるのでやっている人も多いかもしれませんね。
これ私はやりません(笑)
理由は簡単で、時間の無駄だからです。
これどういう理屈なのかというと時給換算から考えています。
- 自分が働いてていくらの時給なのか?
- それに値するものなのか?
ということを常に意識するようにしてください!!
ちなみにこれをやり続けていくと、自分の中でとても労力が大きいので正直飽きてきます。
そしてポイ活は稼ぐことが出来ないからやめる!というパターンにハマる人が大多数なんじゃないでしょうか??
これに時間を費やすよりも、何かお得な案件がないか探していく方が自分にとってもとても有益なのでこちらはやらない方がいいです。
案件利用の考えのまとめ
- 自分の時給と比べていくことを意識しよう
- 少しでもお得な案件(時給に対しての高額案件)を探すようにしよう
ポイントサイトで毎月3万円を稼ぐ方法!具体的なテクニック、おすすめ案件を考察
ではポイントサイトで毎月3万円前後を確実に稼いでいくにはどうしたらよいでしょうか?
私が実践している方法がこちら!
高額ポイントの案件をやりまくる!
先ほど広告クリックやゲームでは貯めないということを書きましたよね?
その分、高額案件をひたすら吟味してそれらを的確に実施していくことで大量のポイントを稼ぐことが出来るようになります。
ポイントサイトの案件で大きなポイント順に並べるとこうなります。
- FXの口座開設及び、取引
- 不動産面談
- クレジットカード発行
- ネスカフェシリーズの利用
保険面談EPARK系列のサービス利用- 100%還元の商品購入
- モニター案件
2018年の後半より徐々にですが、FX案件が高額に復活をしてきています!
これはしっかりとやるようにしましょう。
では上記で上げた8つの案件の詳細を個別に見ていきたいと思います。
【FX案件】2024年も大量案件あり!簡単な取引条件のものから利用していこう!
【2024年最新情報】
2018年9月以降ですが、FX案件が一気に復活の兆しを見せてきています。
一見難しいと思いがちかもしれませんが、非常に簡単に終わらせることが出来ます。
ポイント数は10,000~20,000ポイント前後で推移しており、利用条件が増えているのが特徴です。
利用できるFX会社というのも限られているので、初年度ボーナスという感じでしっかりとやるようにしてくださいね!
【過去(2017年)の情報】
FXの口座開設については会社自体は少ないですので限界はあります。実質、初年度だけのボーナスという感じでしょうか?
目安としては1つの案件で15000~20000円相当のポイントがもらえます。始めたばかりの方であれば、
- SBIFX
- DMM.com証券
- みんなのFX
2017年、現在は上記の3つは比較的簡単にできると思います。ちなみに2016年、私は上記の3つともう一つマネースクエアのFXをいれて合計4つの口座開設をしております。
【クレジットカード】陸マイラーの本命案件!2024年継続!毎月1枚を意識していこう!
次にクレジットカードの発行ですが、こちらの目安は1カードにつき5000~15000円相当前後のポイントがもらえます。
私はクレジットカード案件の利用ボーダーラインとしては10000円相当のポイント前後を意識しています。
クレジットカードの発行についてはいくつか注意点があります。
それは年間で発行できる枚数に限りがあるというところです。
クレジットカードの発行はひと月で1枚を目安としてください。
正直作れないことはないのですが、あまり作り過ぎると多重申し込みによって審査に落ちるようになります。
そうなってしまったら、半年は作成しないようにしてください。
なぜ、半年かというとCICの履歴が消えるのが半年だからです。
もし、審査落ちがあった場合はおとなしく半年は待つようにしてください。
ちなみにクレジットカードを沢山持っているからと言って、信用情報が悪くなるということはありません。
コツとしては、毎月1枚~2枚を目安にしてポイント数が高いものをうまく発行していくことが重要です。
発行したカードの解約について
- この質問すごい多いんです!
発行したクレジットカードは、2つの未来があります。
- 気に入らなかったから解約
- 気に入ったから利用継続
正直自分には合わないカードであれば、年会費がかかる手前(2か月前前後を目安)に私は解約をするようにしていますよ!
【保険相談の案件】こちらはほとんどの案件がなくなりました。
2018年以降はこちらの保険相談の案件自体はほぼなくなっています。正直、数は少なくポイント数が少ないのが現状となっています。
こちらは会社が限られているのであまり多くはありません。目安としては1件につき、10000円相当のポイントになります。
具体的に何をするのかというと、保険の相談をするだけです。たった、それだけで大きなポイントを貰うことができます。
そのあとに、保険に加入するかしないかは自由になっています。下記は実際に保険相談したときの体験談となります。よかったら、読んでみてくださいね!
【不動産面談】2024年継続!利用条件がハードル高いが、貰えるポイントは超高額!!
こちらは2017年より少しずつ登場した案件となります。
ポイント数も30,000円相当前後でかなりの高額ポイントとなります。
しかし、利用できる条件がかなり狭いのが難点です。
収入面、職歴などの条件がありますが利用できる方であれば積極的に利用すべき案件となります。
【100%還元商品の購入】2024年継続!見かけたら即利用がおすすめ!
2024年も多種多様なものが多いです。
これは商品を購入したらその商品の金額分のポイントがもらえる案件のことを言います。(還元率については50%だったり、70%、80%など多様です。)
このような案件は正直中々出てきませんので、見かけて試してもよさそうであればどんどんやるようにしてください。
ちなみになぜこのような大盤振る舞いをメーカーがするのかというと、お試ししてもらって新規顧客を開拓したいからですね。大々的に広告を出すよりも、このようにして宣伝したほうが良いと考えているからだとも言えるでしょう。
ちなみに100%還元商品ということは、もちろん自分の持ち出しが出てきます。
なので、自分で試していいものだけ購入するのがいいと思います。
【モニター案件】2024年継続!
こちらは2つに分かれます。
- 商品のモニター
- 外食の覆面調査
商品のモニターとは100%還元と似ており、商品を購入後にアンケートを行うことによってポイントを貰うことができます。
外食の覆面調査は対象のお店をサイト経由で予約をして、実際にお店に行ってからアンケートを行うことによってポイントが貰えるようになります。お店によって、合計金額の何%還元とかは様々になります。こちらは「ファンくる」というサイトで実際に覆面調査をしてきた体験記となります。よかったら読んでみてくださいね!
モニター案件については「ファンくる」が断トツにおすすめです。
下記バナーより新規登録をして、飲食モニターを利用すると5,000Rポイントが貰えちゃいます!
高ポイントを狙うならポイントサイト比較が重要!同じ案件でもポイント数は天と地の差が出る!
ここからが非常に重要なポイントとなります。
同じ案件であっても、ポイントサイトによってポイント数が異なります。
どうせやるならポイント数が高いところでやるのが一番にいいに決まってますよね!!
そんな時は、「ポイント獲得ナビ」というポイントサイトの比較サイトを使って調べてください。
自分が利用してみたいサービスや案件があれば、「ポイント獲得ナビ」で検索をしてみてください。
そうすると一番高いポイント数のポイントサイトが表示されるようになっています。
わざわざたくさんのポイントサイトを見比べる必要がなくなります。(時間の節約ですね!)
上記以外にもう一つ重要なことがあります。
それは「年間を通してのその案件の高値」を調べておいた方がいいです。
ちなみに会員登録をしておくと、更に過去の詳細推移を確認することが出来ます。
ポイ活ユーザー、陸マイラーであれば必ず登録をしておいた方がいいでしょう!
ポイントサイトで稼ぐための4つのテクニック。お得な案件はどうやって見つけるのか?
ポイントサイトで色々な案件があるけれど、毎日みんなどうやってお得案件を見つけてるのか?
方法としては4つあるのでそれぞれ紹介していきたいと思います。
【自分でリサーチ】まず基本は自分で毎日5分はチェックする!
これはズバリ!ポイントサイトをひたすら見る!です(笑)
いかにいい案件があるのか、常にチェックしていくことと、それを継続していくことがとても大事なポイントになります。
継続していくことで、案件の相場というものが感覚的にわかるようになります。それさえ分かれば、お得かどうかの判別も自分で分かるようになるので、どんどん効率が上がっていくようになります。
最初の頃は正直分からないもので自分もそうでした。
ただ、毎日ポイントサイトを巡回していくと少しずつではありますが分かるようになってきます。
私はポイ活歴3年ですが、大体の案件のポイント数も分かっているので即ジャッジをしてやるかやらないかというのが分かります(笑)
【ブログで情報収集】ポイ活、陸マイラーブログから情報収集する!
最初の頃、他のブロガーさんの情報にかなり頼っていました。お得な情報というものは、必ずと言っていいほどブロガーさんが記事にしてくれます。
その情報をキャッチしたら、自分で考えて案件をやるかどうかを判断してください。
というのはたくさんのブログがありますが、すべてが本当にお得なのかというとそうではありません。
例えば、あるポイントサイトに誘導したいために一番お得じゃないのにある一定のポイントサイトでの紹介をしているところもあります。
必ず自分でも「ポイント獲得ナビ」などで調べてからやるようにしてくださいね。
【ツイッターで情報収集】ブログよりも情報が早い!!
ブログよりも早く情報が入ってきます。こちらもブログと同様に、お得な情報だと感じたら自分で調べてから判断してください。
基本的にブロガーはツイッターも同時にやっていることが多いんですよね~!
ということで収集ツールとして、ツイッターは重要ですよ!
【一番簡単な方法】私のブログ、ツイッターをチェックしてみてください。
ズバリ、私のマネをしてください(笑)
というのは私が紹介しているものはすべて私がやろうとしている案件だったり、やる価値がある案件しか紹介しないからです。
私は陸マイラーとしてポイントを貯めています。
月に2~3万円相当のポイントを貯めることが私の毎月のノルマとなっているからです!!
なぜこのノルマかというと、陸マイラーとして効率的に交換できるポイント総数が毎月2万円相当のポイントだからなんですよね。
なので、このポイント数は私にとっては絶対に貯めなければいけない最低限のポイントとなっております(笑)
ちゃんと実績がある人のまねをしていくことが一番確実で簡単かもしれませんね!
ポイントサイトで毎年安定的に稼ぐことはできるのか?
毎年ちゃんと稼げるの??
こちらについては2016年6月からスタートして今4年目に私は突入しています。
結論から書くと、全然貯められてます(笑)
- 2016年:50万ポイント
- 2017年:40万ポイント
- 2018年:30万ポイント
- 2019年:40万ポイント
- 2020年:25万ポイント
- 2021年:30万ポイント
- 2022年:30万ポイント
- 2023年:25万ポイント
こんな感じですね。
というのはFXやクレジットカード案件というものは1回の開設、発行したらそれ以降は同じ案件は出来ません。(ただ、ものによっては解約後数年したらできるものなどもありますけど)
しかし、案件自体はどんどん新しいものが出てきます。なので、完全に出来なくなるというわけではありません。
私の中では4~5年程度は年間20~30万円相当のポイントは安定的に貯められるのではないかと考えています。
【2018年追記】
もうそろそろ2年目が終了して3年目に入りますが、できる案件は減ってはいるのですがそれ以上に新しい案件というのは出てきています。
なので、結果的には毎年40万~50万ぐらいは安定的に稼ぐことが出来てるのが現状となります。
【2019年追記】
すでに3年目の半ばとなっていますが、今年はネスレ案件が比較的好調ということもあり、半年過ぎて25万程度のポイント数はすでに稼げている感じです。
結果的に2019年は後半に良い案件がかなり出てきたということもあって、40万ポイントを稼ぐことができました。
【2020年追記】
今年はコロナの影響がかなり大きく、私はというと25万ポイントとなっています。(2020年12月現在)
クレジットカードは7枚発行しておりますよ!
コロナの影響はやはり広告案件にもかなりの影響が出ております。
ただし、新しいクレジットカードなどが複数出てきているというのもあり、後半は少し持ち直したという印象ですね!
【2021年追記】
2021年もコロナの影響があり、広告があまりいいとは言えない状況でした。
その中でもリピート案件や、新規の高額クレジットカード発行案件などがあってうまくポイントを貯められましたよ!
【2022年追記】
2021年と変わらず、新しいクレジットカード案件など多数登場したこともあって、うまくポイントを貯めることができました!
【2023年追記】
2023年はクレカ案件も新しいものがいくつかあり、更に証券口座なども新しいものが出てきました!
ポイ活上級者のテクニック!ポイントを効率よく稼ぐための考え方
1人で貯めるポイントというものはやはり限界があります。
更に効率よく稼ぐ方法というのが「家族と一緒に貯める」ということです。
どのポイントサイトでもあるのですが、紹介制度があって紹介者から入るポイントというものがあります。
ハピタスを例にすると、「紹介者が得たポイント数の10%~40%がハピタスから紹介元の人にポイントがプレゼントされる」という仕組みをうまく利用したほうが良いです。
(紹介者が得たポイントは減りませんのでご安心くださいね笑)
例えば夫婦で一緒に貯める場合ですと同じ案件を一緒にやったら、2倍ではなく最大で2.4倍ポイントが貯まることになります。つまりこの紹介制度をうまく利用すれば、ポイントが貯まる速度は加速していきます。
うちも本当はそうしたいのですが、妻の方はあまり理解ができないので一匹オオカミで頑張っています(笑)
ちなみに案件と紹介制度でとてもバランスが良いポイントサイトは「ハピタス」になります!!
ハピタスの詳細についてはこちらを読んでみてくださいね!!
\ハピタスの新規登録で1000ポイント貰える!/
ポイントサイトで利用した案件はエクセルなどで管理をしていこう!
現在私が利用しているポイントサイトは13サイトになります。結構多いですね(笑)
しかし、その中でメインでやっているのは5サイトになります。
その時々で、お得な案件がどこかによって実行するポイントサイトが異なります。
また、ポイントサイトが多くなるのと同時にやってきた案件数もどんどん増えていきます。
それを一元管理するツールを作成しました。こちらの記事では、管理をしていく重要性と管理するためのツールがの見本を載せています。
こちらは以前作成したものから更新をしていませんが、基本的にはエクセルにて管理が出来るようになっているのでご自身でカスタムをしていくようにしてください。
ポイントサイトで貯めたポイントは交換先によって価値が変わる!!
無事に貯まったポイントの使い道ですが、人によってそれぞれだと思います。
- 現金に変える人
- 電子マネーにチャージされる人
- 私のようにマイルに交換している人
- プリンスホテルのポイントに交換する人
ちなみに陸マイラーの皆さんの9割は、ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換していると思います。
それはなぜか?
マイルの価値というものが高いからなんですよ。
ポイントサイトのポイントは1ポイント=1円相当が相場となります。
キャッシュにした場合は等価交換という感じになるわけですね。
ところがマイルとなると事情が変わります。
ANAマイルへの交換は100ポイント=70マイル(70%)
一見価値が減ったように思いますが、1マイルの価値は2~15円ぐらいの価値があるんです。
だから陸マイラーはみんなマイルに交換するわけなんですよね!
2024年版!ANA陸マイラーのメインルートはみずほルートで70%レート!
2024年最新のANAマイルへ交換するベストルートがこちらです。
「JQカードみずほルート」で70%レートで交換!!
このようになります。
まず分かりやすいように図解にしてあるので下記をご覧ください。
上記のようなルートでANAマイルへと70%レートで交換することが可能となります。
- ポイントサイト→Tポイント
- Tポイント→JRキューポ
- JRキューポ→永久不滅ポイント
- 永久不滅ポイント→ANAマイル
必要交換回数は最短で4回となります。
月間交換上限は最大値で15万P分までとなります。
陸マイラーにとって複数のポイントサイトを活用するのがおすすめですが、やはりここでもJALマイルにも強いモッピーはダイレクトにTポイント交換が可能で、更にリアルタイムでいけるのは非常に強みとなっていますね!
モッピーへ入会すると今なら更に!!2,000Pが貰えます!!
「JQカードみずほルート」ですが実は2枚のクレジットカードが必要となります。
- JQカードセゾン
- みずほマイレージクラブカード/ANA
今後の活動において上記2つのクレジットカードは必ず必要となるので今のうちに発行するようにしてくださいね!
ちなみにどちらも現在、ポイントサイトでは扱っていない為、通常通り公式サイトより発行するようにしてください。
【JQカードみずほルートのまとめ】
- ANAマイル交換レートは70%
- JQカードセゾンが必要
- みずほマイレージクラブカードが必要
- 交換回数は4回~
- 交換日数は約1か月
- 月の交換上限は15万ポイント
- 年間ANAマイルは最大1,260,000ANAマイル
交換レートが5%落ちてしまうのですが、交換上限はTOKYUルートよりも多く交換回数も1回増えたという状況です。
JQカードみずほルートの完全解説については下記にまとめてあるのでこちらも必ずチェックしておくようにしましょう!
過去にポイントサイトで貯めたポイントの一部を紹介します。
こちらはドットマネーに入っているポイントで使用済みのポイントになります。
合計で247680pt(247,680円相当)使いました。
こちらはPeXに入っている残高になります。すごいポイント数に見えますが、PeXは10pt=1円なので、実際は19万円になります。
2つ合わせると合計で437,000円相当のポイントになります。
(※他ポイントサイトにもポイントのストックがありますが、すべてを載せるのがちょっと面倒なので割愛させてもらいます)
これは一気に貯めたわけではなく、コツコツと案件をこなした実績によるものです。
2024年最低限登録して利用すべきおすすめのポイントサイト3つ!
これから紹介するのは私が利用しているほんとうにおすすめの1軍ポイントサイトとなります!
私の中では登録サイトは13サイトありますが、正直今年に入ってからPONEYがポイント交換制限を始めたりしています。これ強烈な改悪なんですよね。
ということで、2024年現在で私がしっかりと稼働させて信頼が出来るサイトを紹介したい思います。
少なくともポイ活、陸マイラーをスタートするなら必須の3サイトになります。
JALマイル、ANAマイル両方を一番貯められるポイントサイト「モッピー」
何といってもJALマイルを効率よく貯めたい方はモッピーが最重要サイトとなります。
というのはポイントサイトで唯一、JALへの交換が実質80%で交換が可能だからなんですね!!
なので陸マイラーの中でもTOPクラスの人気を誇ります。ANAマイルにおいても現在TOPのレートで交換が可能なんです。
モッピーはポイントサイトとして、様々なサービスを展開しています。
陸マイラーの方はもちろんですが、本当にお得なサービスが沢山ありますので、ポイントも貯まりやすいおすすめのサイトになります^^
まだ登録されていない方は是非登録してお得な生活を始めてみましょう!!
モッピーがおすすめの人はこんな人
- JALマイルを貯めたい人
- ANAマイルも貯めたい人
モッピーは800万人以上が登録している日本最大のポイントサイトです。
ポイントサイトを利用するなら間違いなく最初に登録しておくべきなのがモッピーですね!
ポイントインカムは高額案件が出やすいポイントサイト!
ポイントインカムも実はすごいおすすめなんです。
というのは、No1案件が結構出てくるポイントサイトだからなんですよ。
あとポイントインカムの問い合わせもしっかりサポートしてくれるのもオススメです!
ポイントインカムを利用したことがない方は、まず下記バナーより新規入会してくださいませ!
まとめ
ポイントサイトで稼ぐということは簡単なようで簡単ではありません(笑)
コツコツと案件をやっていくことでしかポイントは貯まりません。正直地道な作業となります。
ポイントサイトでポイントがうまく稼げないのは下記の2つが当てはまっている方だと私は思います。
- とても非効率なやり方をしている(広告クリックなど)
- もしくは間違ったやり方をしている(無差別案件やり放題系)
人の時間は24時間しかありません。働いていたら自由な時間は限られます。
その中でいかに効率的に行うかがとても重要です。
うまく貯まっていかない人、やり方が分からない人は是非上記の方法を試してみてください。
難しいことではありませんが、地道に活動していくことが一番貯まっていく方法となります!!
今後もお得な案件はどんどん紹介していきたいと考えています。是非、参考に私のブログをウォッチングしてくれると嬉しいです^^
あとはツイッターで最新情報を更新しています。私自身がお得だと思った案件のみ!
そしてLINE@開設しました!こちらも同じようにお得だと思った案件、ブログには書かない内緒の話などをしています。
また、個別の相談などもこちらでやり取りをしていますので、何かあればいつでも問い合わせしてくださいね!
本日もありがとうございました!!
マイルはこうやって貯める!
ANAマイルとJALマイルは簡単に貯まる!私が実践している方法を大公開!