
メキシコ、カンクン旅行記1!家族でカウントダウンな年末年始ドタバタ旅行の総費用からおすすめアクティビティなど総まとめ!
こんにちは!sasasanです。
実は2022年の年末から2023年にかけて年末年始にメキシコにあるカンクンに家族で旅行に行ってきました!!
我が家にとって人生初のメキシコ、カンクンで更に年末年始の旅行です。
コロナ禍がようやく終息に向かっているところで最初に行けたのはハワイでした。
ハワイでは様々なトラブルにあい、軽くトラウマ状態だったんだよね(笑)
そんな事もあって、よりハードルの高いメキシコ、カンクンへの年末年始旅行は本当に行く日が近づくにつれて変な緊張感が高まっていったのを覚えてます。。。
ホテルの詳細レビューや、その他おすすめのアクティビティについてはまた後日まとめた段階でアップ出来たらいいなと思っているのですが、その前にダイジェスト的に書いていこうかなと思います。
それではスタート!
恐るべし、、、年末年始のメキシコ旅行費用に悶絶白目。。。
僕がカンクンに行ってみたいなって思ったのは、2021年頃。。。
とにかくめちゃくちゃ海がキレイなのと、セノーテという地面が沈下したところにできる泳げるスポットがあったり、マヤ文明大好きな人にとっては最強の世界遺産である「チチェンイッツァ」があったり。
イメージ的にカンクンってリゾートで、金持ちな人がハネムーンで行くって感じなんだけど、実に見どころが沢山ある素敵なところだなって考えてた。
実は結構前にマイル争奪戦をして、実は惨敗している(笑)
というのもメキシコシティへの直行便はANAが扱っているんだけどとにかく枠が少ないのである。
SFCな僕でも4枠空いてないので、真っ当に家族4人で行こうというのは結構ハードルが高い。
そこで私が考えたのはプレミアムエコノミー2席、エコノミー2席という作戦。
これによって見事に家族4人マイルでメキシコ、カンクンへのチケットをゲットできたというわけだ。
本当は2022年1月にチケットを押さえておけばよかったんだけど、マイルが足りなかったのと、本当に行けるのかどうか疑心暗鬼というのもあって予約を先延ばしにしてたんだよね。
そして2022年3月になって、ハワイは絶対に行けるだろう!って思うようになり、年末年始のカンクンもせっかくなら予約しようと思って取ってみました!
この時点でサーチャージはグングン上がってたんだけど、カンクンに行けることなんて早々ないだろうから!という事で取ってみたところ、、、、
妻と娘の分が空席待ちという事態に、、、(笑)
まあ、落ちてこなかったら縁がなかったんだろうと考えればいいか!という事で、呑気にして過ごすこと数か月。
7月末に予約をキャンセルした人がいたのか、エコノミー2席が降りてきた!!
慌ててチケット確保!!なんですが、、、
サーチャージ鬼のように高くなってる(笑)
ちょうど7月末というか、チケットゲットなタイミングは8月に入ったため、サーチャージがまさに最高額に達したタイミングでのチケット発券となりました。。。
ともあれ、無事にメキシコシティへの往復は確保できたので、後はメキシコシティからカンクンへの国内移動、現地でのアクティビティなどを具体的に進めていこうと思いながら、数か月(笑)
11月に入ってから慌ててメキシコ国内線と現地のツアーアクティビティの選定予約を進めていきました。
という事でここまででかかった費用をまとめておきましょうか(笑)
カンクン旅行に掛かった費用
- PY2とY2の往復マイル:233,000ANAマイル
- 家族4人で掛かったサーチャージ:239,600円
- 現地国内移動フライト往復:225,909円
- マリオット系ホテル7泊に掛かった費用:159,987円と40万ポイント
- ハイアットジーヴァカンクン(スイート)1泊の費用:173,250円
- カンクン現地でのアクティビティツアー2種類:230,079円
合計1,028,825円&233,000ANAマイル&40万マリオットポイント!!
※現地食事代、お土産代、細かいタクシーや移動代は含まず。。。
誰だよ!!
マイル貯めたら無料で海外旅行に行けるとか言ってるやつ!!(ワシもそんな風に言ってるときもありましたけどw)
正直、こんなに掛かるって最初から知ってたらやめてたよww
この費用なんだけど一気に支払いが来たわけではなく、7月ごろから今年の1月ぐらいにかけてうまく分散して支払いが来たのもあってなんだかちょっと高いな。。。って思ってたぐらい。
ちゃんと計算してから発覚したという何ともズボラな感じでした。
ちなみに当初は追加40万円ぐらいなんじゃないかとなめてたところも否定できません。。。
なぜここまで読み違えたのかというと、、、やっぱり円安に尽きます。
当初のイメージ40万というのは、旅行を計画した2022年頭ぐらいなんですよ。円安もそこまで進んでなかったし、サーチャージだって今に比べて全然安かったんです。
それと現地の国内移動だって10万円ぐらいってザックリ計算してたのもあったし、最終日奮発してハイアットジーヴァのスイートを有償予約(USD1,200ぐらい)を取ったという敗因もあります。
それとマリオット系ホテルは全てポイントで予約をしていたにも関わらず、子供のオールインクルーシブでの追加チャージ、JWマリオットでの追加有償アップグレードなどなど、現地で追加したものも想定外といえば想定外だったのかもしれません(笑)
たぶん、ツアーとかも無し、ホテルの贅沢も無し、年末年始とかじゃなかったらきっと40万円も行かなかったんじゃないかなって思います。
でもね、やっぱりせっかく行くんだし、ツアーで色々なところに巡ったり、ちょっと奮発してもいいじゃないか!なんて適当に考えた結果、このようになりました(´・ω・`)
初日からトラブル!ディレイで現地到着は夜中25時過ぎ(笑)
ではまずは初日から。
ハワイの時に人生で最大の失敗である空港間違いで、何回も行き先を確認しつつ今度こそ成田が正しい!という事で成田に向かいました。
こちらは真冬ながら、現地は30度な常夏なところに向かうため成田空港ではコート預かりサービスを利用。
ANAVISAゴールドカードと初年度年会費無料で作ったトラストプラチナカードで非常に安くコートを預けることができたのは良かった。
そこから、一気に出国手続きを済ませてラウンジに向かいます。(今回はちゃんとラウンジ利用が出来て一安心w)
ところが年末年始という事もあってラウンジは鬼のように混んでました。
コロナ禍でまだまだ海外に行く人は少ないだろうって思ってたんですけど、とにかく外国人の方が多い!
席を確保するのもめちゃ大変でしたが、出国前に美味しい料理を堪能できたのはとても良かったです。
見事に茶色ばかりのラインナップw
その後は、最長路線である成田-メキシコシティに乗り込み。
機内食を楽しんだり、お酒を飲みながら映画を見つつ寝落ちしました。
途中で数回起きたものの、気づけば無事にメキシコシティに到着!!
外出るとこんな感じです。
無事に入国手続きもスムーズに進み、次はカンクンに向けて発券しに「ビバアエロブス(Viva Aerobus)」のカウンターに向かいます。
なぜこの航空会社を選んだのかというと、LCCで安いというのと、到着ターミナルと同じターミナルから飛んでいるので楽という理由で選んでます。
※ANAはメキシコシティ空港ターミナル1になります。ちなみに大手のアエロメヒコはターミナル2です。
英語は少し通じる感じで、とりあえずチケットを発券して手荷物を預けてコレで一安心!軽くスタバでお茶してきました。
お茶した後にゲートに向かったわけですが、チケット見るとゲートも搭乗口の記載も無し。。。
おい、これどういうことだってばよ!!
とりあえず便名で掲示板をチェックしてみたんだけど、予定フライト時刻に自分が乗る便名がありません。。。
おいおい、これどういうことだってばよ!!!!
もうこの時点で胸騒ぎしかしませんでしたよ。
結論書いちゃうとディレイしていました(笑)
メキシコでは当たり前のように毎日ディレイをするみたいで、みんな普通に平然としています。
搭乗ゲートが全く決まってなかったのもあり、小腹が空いたのもあって適当にレストランに入ることに。
タコス食べましたが、これがまた美味いw
子供たちはハンバーガー。
実に3時間オーバーのディレイでしたが無事に出発!
機内もとても広くてワイワイガヤガヤしておりました。
本当はカンクンに夜の22時ぐらいに到着予定だったんですが、実際に付いたのは25時過ぎ(笑)
こちらは普通に沖止めw
途中にはテンションが上がるライトがあってそこを抜けていきます。
カンクン空港に到着したら、事前に手配してあったタクシーのお兄さんが看板を持ってて待っててくれました。
そこからタクシーに乗り込んで最初のホテルであるロイヤルトンリビエラに無事に到着!!
チェックインを済ませて、ルームに到着!
こちらのホテル全てがスイート!ということでルームも広いんですよ。いい感じです!
ウェルカムギフトでチョコ漬けしたいちごにスパークリング!!
時差ボケのせいか全員全く眠くありませんでしたね!
このロイヤルトンリビエラですが、カンクンのマリオット系の中では数少ないファミリー向けのオールインクルーシブのリゾートホテルとなっています。
つまり、、、お酒も食べ物も飲み食べ放題!!
マジ最高か!!
という感じのホテルで、更に24時間インルームダイニングを楽しめるようになっていました。
眠気も全くないのとお腹が空いていたので、ハンバーガーやパスタをオーダーして食べました!!
ビールも飲んで満腹となり就寝!!
ロイヤルトンリビエラカンクンのホテルレビュー詳細はこちら!!
ロイヤルトンリビエラカンクンはオールインクルーシブでヒャッハー!お酒三昧プール三昧の年末!
翌日はめちゃくちゃ眠いながらも朝食会場に向かいます。
朝食はブッフェとなっており何でも揃っています。
もう朝からめっちゃ人が多い!
でもやはり、カンクンらしくタコスの種類がたくさんあってテンションが上がる(笑)
更に嬉しかったのは、フルーツを目の前でジューサーにかけてスムージーを作ってくれるのは何回もおかわりしたね!
フルーツも複数の種類を入れてもらいながら、砂糖の有無、ミルクなのか豆乳なのかも選べて、氷を入れてフローズンスムージーなんてのもいける。
なんかよく分からないゼリーが入ったコップ。
たらふくご飯を食べた後にはカフェにも立ち寄って、パンを貰ったり、アイスを貰ったりなんてのも可能!!
これがオールインクルーシブというやつか!!
マジでセレブになった気分だぞ!!
プールは3か所?4か所ぐらいあって流石巨大リゾートホテル!!
朝食食べ終わったら、プール!
年末のリゾートホテルは、主にアメリカやメキシコから休暇で来るお客さんが非常に多く、早朝のプールからチェアの取り合いという争いが多発しております(笑)
初日こそ、そのルールを知らず、全然プールサイドをゲットできなかったのですが、それを知ってからは即チェアを確保!!
あとは、プール三昧をしながら喉が渇いたらピニャコラーダ(笑)
BARスタッフも定期的に巡回しているので、
「ミスター、おかわり持ってくるか?」
「今日もいい天気だな!次は何を飲むんだい?」
と、ラテンのノリで聞いてきてくれる。
ここでワンポイントアドバイス。
カンクンは基本的にチップ文化がある。大体1~2ドル渡す感じね。
そしてカンクンのオールインクルーシブ系ホテルではチップも込みというホテルが結構多い。
ロイヤルトンリビエラも恐らくチップ込みなんだけど、普通にスタッフに渡してあげると喜んでくれる!
更に渡しておくと、間違いなくサービスクオリティが3段階ぐらい上がるんだよね(笑)
なのでケチらずにチップは奮発してあげよう!!
プールBARもあるし、プールサイドにもBARがある。
とにかく何でもフリーというのは恐ろしい(笑)
カクテルからビール、シャンパンだって飲み放題なのだ。
何回ピニャコラーダ飲んだのか忘れるぐらい飲んだw
そして、、、ランチタイムになるとレストランで好きなメニューを好きなだけオーダーすることだって可能!!
定番タコス!
こっちはハンバーガーにチキンナゲット。
出店のような軽いランチならハンバーガーやタコスも食べ放題。
ここは天国なのか、、、
恐るべしオールインクルーシブなのである。
日中はビーチ散策したり、プールがメインでダラダラと過ごすわけなんだけど、これが本当にダメ人間製造にうってつけとなっていた(笑)
そして夜のディナーもレストランの種類がたくさんあって、ステーキ、インド料理、中華、メキシコ料理、日本料理とどこで食べようか本当に迷うぐらいだ。
こちらはインド料理屋さん。
エキゾチックな感じが雰囲気出してて良い感じで、時間によってはライブ演奏もしてる。
カレーもインドらしいスパイスが効いた感じでgood!
ランチではカジュアルなメキシコ料理が楽しめるビーチ前にあるレストラン。
こちらは付け合わせのチップスとタコ!
このタコめっちゃ美味いんよ!
シーフードパスタ。
そしてタコのグリル。
メキシコは結構タコのメニューが多くて、タコ大好きな人にとっては天国だよ!
ランチの後は近くのハンモックで昼寝もできるから最高!
最終日はイタリアンをチョイス。
タコのフリット。(どんだけタコ食べるんだよw)
なんかよく分からないカクテル。
そしてピザ。
今回5泊してて、色々なレストランでディナーを食べたんだけどどこも本当に美味しかった。
まさにオールインクルーシブ万歳!
あとこのロイヤルトンリビエラでは正直マリオットの上級会員のメリットはあまりない。
まずアップグレードというのは渋い。自分が宿泊したときは既に満室に近い状態というのもあったんだけど、ここはマリオットとは別でダイヤモンドクラブというシステムがある。
そちらをどうやら優先しているのもあって、クラブラウンジなどもマリオットの上級会員でも入れないというのが現状だ。
今回のロイヤルトンリビエラだけど、有償泊だと1泊10万円オーバー(笑)
普段なら300ドル前後なんだけど、年末年始は驚くほどホテル料金が上がる。。。
それがマリオットのポイント宿泊なら非常に安く泊まれる。
この時の1泊の必要ポイントは7万ポイントで4泊連泊で28万ポイント!(4連泊すると1泊無料となる)
なので驚くほど宿泊費を抑えることが可能ということだ。
そんな超お得なマリオットはマリオットアメックスでうまくポイントを貯めることをお勧めするぞ!
カンクン来たら絶対にツアーがおすすめ!チチェンイッツァとセノーテは見に行った方がいいぞ!
カンクンはメキシコの中でもきっての高級リゾート。
リゾートなので基本ホテルで色々完結できるわけなんだけど、せっかくなら色々と散策してみてほしい。
カンクンはユカタン半島にあるリゾートで、有名なスポットがいくつもある!
- マヤ文明のチチェンイッツァ遺跡
- 至る所にあるセノーテ
- ピンクレイク
- 超巨大レジャーランドなシカレ
詰め込めば2~3日あれば回ることができるようになっているんだけど、やっぱりチチェンイッツァとセノーテは絶対に行っておいた方がいい。
というか逆にこれを見ずして何のためにカンクンに来たの?ってレベルなわけだ。
バックパッカーや個人旅行であれば、バスなどを駆使して個人で行くことももちろん可能!
ただ、我が家は下の子はまだ小学1年生というのもあり、安心と効率性を求めた結果としてツアーを利用することにした。
早朝から夜までの詰め込み弾丸ツアー!!
でも結果的に全部回れるからこれが正解。
チチェンイッツァ、セノーテ、ピンクレイク、ジャングル探索全てがセットになったプランが一番効率が良い。
ベルトラには他にも様々なカンクンでのアクティビティツアーが掲載されている。
まずはやっぱり見ておきたい!チチェンイッツァ!!
ここは日中になるとめっちゃ人が増えるのもあって、早朝のオープン時に行くのがいい。
人も少なく色々と遺跡巡りが出来た。
そしてそこからすぐのところにあるセノーテが「セノーテイキル」。
ここはぽっかりと空いた穴にセノーテがある。
水着に着替えてシャワーを浴びたら地下に降りていく階段をテクテクと降りていく。
降りた先にあるのがこの絶景セノーテだ。
ここのセノーテは水が透き通ってキレイ!というわけではなく、この景観がハイライト!!
世界にはこんなところがあるんだなって本当に感動だよ。
あとここには飛び込みスポットがあって高さは約5m。
これツアーの人が写真撮っててくれてたwww
セノーテ満喫した後はそこのレストランでランチブッフェ。
これもツアー価格に入ってる。
ご飯を食べたらここからはちょっとロングドライブでいざ!ピンクレイクへ。
ちょっと雨降りだしてたんだけど、すぐに止んで虹が出てきてめちゃキレイだったよ。
実物はもっとすごい感じでピンク!
ピンクレイクは塩工場にあって、塩分が非常に高く、クランプトンがピンク色という事もあってこんな色になるんだそうな。
こんなのもあって、みんなでここで写真タイム。
ピンクの色合いが何とも映えでしょ。
ちなみにピンクレイクの反対側にも塩湖があるんだけど、こっちはオレンジレイクって呼ばれててオレンジ色っぽく見えるからなんだけど、、、ただ汚いだけだったw
その後はジャングルクルーズでボートで爽快に河を走ったんだけど、ワニがいて子供たちは大喜び。
めちゃ接近してきたw
よく見ないと気付かないんだけど、色々なところでワニ。
鳥も沢山いてなんだか長閑だったね!
クルーズの途中では天然の泥パックが出来るスポットがあり、ほぼ水着で移動してたから全身泥パック遊びを満喫!
浅瀬みたいなところがあってそこで泥パックを洗い流してきました。
そして街に降りて、着替えて無事にツアーも終了!!
ホテルに着いたのは夜でした(笑)
実際にツアーに参加してみたけど、本当に利用してよかったなって思う。
このスポットを個人で回ろうって思ったら1日じゃまず無理(笑)
後セノーテがあまりに良すぎたので、ツアー後に追加で別のセノーテツアーに申込みしちゃったよ!
ロイヤルトンをチェックアウトする日の早朝に次のホテルへの送迎込みで2つ目のツアーへ。
こっちは午前中のみのツアーでセノーテイキルへ!!
ここは水の透明度が抜群に良くてすごい美しいセノーテ。
エメラルド色に光るセノーテは格別だった。
そしてここのセノーテの最大の魅力は、太陽の陽射しで見える光のカーテン。
晴れていることと、午前中のわずか数分しか見ることができない貴重な光のカーテンが本当に素晴らしく美しかった。
どのスポットも日本では絶対体験できない、貴重な体験をすることができる。
もちろん、ツアーは安くはない。家族4人で終日1日と半日の2つのツアーで230,079円だった(笑)
でも一人当たりで見ると57,000円。
我が家はこの費用を全部私が負担するわけだから非常にお財布が苦しくなるんだけど、カップルで割り勘って考えたら案外安い!ってなるかも(笑)
カンクン行ったら絶対にこのツアーを利用することをお勧めするよ。
パンダとの約束な!
ベルトラには他にも様々なカンクンでのアクティビティツアーが掲載されている。
ということで、今回はこの辺りで終わらせておこうと思う。
続きは後編にて。。。
平均年収陸マイラーsasasanの海外旅行記まとめ!
我が家は毎年海外旅行に1~2回のペースで行っていますよ!
こちらは全体的な旅行記まとめになっており、そこから各ホテルの詳細などに飛べるようになっています。
ぜひ参考にしてみてくださいね!!
【ハワイ、ホノルル~ハワイ島旅行】
【シンガポール旅行】
【バリ島旅行】
【ベトナム、フーコック島旅行】
【タイ、バンコク~サムイ島旅行】
聞いてみたいことや分からないことがあれば下記にて受け付けています。
私のこの記事にコメントをしてくれてもいいし、問い合わせから質問をしてくれてももちろんOKです!!
あとLINE@では日々のお得ネタを配信したりしています。
そしてこれ、1:1のトークももちろん出来るんですよね!そして色々な方から質問を受けたり、日々の話などをしたり相談を受けたりしていますよ!
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ
実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!
これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら