
おはようございます。sasasanです。
あなたはネット上の繋がりはあるけれど、会ったこともない方とお酒を飲みに行ったことはありますか?
今回で第42回目を迎えました。
今年はあまり飲みにいけないのがつらいところ。
それでも細々と飲みに行ったりしております。
今回はだれと会ったのか、そしてどんなはしご酒をしたのか。。。
ちなみにこちらは不定期連載というのと、お会いした順番での連載ではありません。
きっかけはDMから。
今回のはしご酒のきっかけはツイッターだった。
ツイッターでちょこちょこやり取りをする方がいて、とても清々しい感じの方でいつか飲んでみたいといわれたのが最初のきっかけだと思う。
ただ、今年はコロナという状況もあり、飲み会というものをかなり自粛する傾向がある。
自分はというと、あまりそんな意識はない。
密になるような空間で飲まなければある程度は許容と考えており、個室や人がそこまで来ないところならいってもいいかなという感じ。
とはいえ、自分だけの判断でお誘いするのも相手の状況を無視していることになるので、おおっぴらにお誘いはできず。。。
ということでしばらくたって、少しずつ世の中が動き出しつつあるタイミングにてDMを頂いた。
詳細は伏せるが、とても律儀で丁寧なお誘いだった。
ツイッター上で複数回のやり取りをしたぐらいなのだが、この丁寧なやり取りで会ってみたら楽しいかも、という思いが自分の中に芽生える。
そしてお誘いに対して快くOKをさせて頂いた。
そしてもう一つ決め手となったのは、陸マイラーという世界に興味を持ったきっかけの一つが私のブログだったようだ。
自分のようなブロガーの端くれであっても、知らない人へのきっかけになったということはやはりとても嬉しいものである。
そこからはスケジュールの調整だったり、お店はどこが良いのかなどなど複数のやり取りをさせてもらい、具体的な日程、お店もある程度確定できた。
あとはその方とお会いするだけだ。
やはり知らない人と会うのってワクワクするね。
某日、某所にて・・・
実は今年に入ってから本業が鬼のように忙しかった。
更にその日に突発的に入ってくるワークも多々あり、正直中々時間が読めないという日がとても多い。
それでもはしご酒の日はなんとか無理やり調整をして指定の時間に間に合うように会社を出た。
急いでお店に向かうとその方々がお店の前にいるのが分かった。
実は今回、二人と会うことになっていたのである。
指定したお店は隠れ家として私が贔屓にしているお店の一つで、路地裏にあり、ここにこんなお店があるの?という感じなので、外で待っているだけですぐに目立つ。
そして相手も私が歩いてきていることが分かったようで、笑顔で迎えてくれた。
初対面ということもあり、お互いに緊張はしていたと思うけどあまり嫌な気がしない。
早速お店に入る。
今回はGo Toイートを活用させていただき、コースをチョイス。
まずは乾杯ということで、飲み物をどうしようと思って二人に相談してみるとなんと二人とも中々の酒豪な感じだった。
せっかくなので、ここはシャンパンをボトルで入れさせてもらい、三人で乾杯。
やはり仕事上がりで美味しいシャンパンは格別である。
お酒が入れば、お互いに緊張もほぐれてきて少しずつ会話が弾んでくる。
季節野菜と牛時雨を頂く。
まず、なぜ私に逢ってみたかったのか?ということを聞いてみた。
もちろんこの世界に入るきっかけということを聞いていたので、それが理由だろうとは思っていたのだが、私という人物に対しても非常に興味を持っているようだった。
普段のプライベートだったり、考え方、家での過ごし方などなど。
こちらは秋の味覚である松茸、ローストビーフ。
それとこの方もブログをやられており、私がどのようにブログを執筆しているかなど(時間帯だったり、思考方法など)もとても興味があったようだ。
私もべつに隠す必要もないので、インタビュー形式で色々とお話させていただいた。
あっという間にボトルがなくなり、ここからは日本酒を頂く。
そしてこの方がどのような方なのかを今度は逆にインタビュー。
元々バックパッカーであり、色々な国を旅してきたようだった。
自分とは異なるスタイルであったが、とても楽しく旅をしてきたことがとてもよく分かる。
そしてマイルのことを知り、陸マイラーの世界に迷い込んだようだった(笑)
こちらのお店の名物の一つである焼きしゃぶ。
これが本当にとろけるようでとても美味だ。
そして今回二人とお会いしているのだが、実はこの二人は夫婦である。
雰囲気は二人ともとても似ている感じではあるが、どこか違っており、それがまた仲の良さの秘訣かもしれない。
出会いのきっかけ、世の中を回った旅などなどまだまだエピソードは尽きない。
こちらはメインの特選焼肉。
どれも美味しい部位のみで構成されたこの店の逸品である。
みんなで焼きながら、話がどんどん弾む。
私がなぜ陸マイラーになったのかという話だったり、ブログを一体いつ書いているのか??などなど更に突っ込んだ話をしたような気がする。
なぜ気がするのかというと、先ほどの日本酒だが、この辺りで3回目ぐらいのおかわりだったからだ。
久しぶりの食事会ということもあるが、とにかくお酒のペースが速い。
ここでお肉のおかわり。
ホルモンはやはりマストだと思い、オーダー。
そしてシメの秘伝の卵かけご飯。
この店に来たら絶対にコレ!というぐらいの定番でやはり美味しい。
そして昨今のコロナ情勢で旅行を自粛している話もした。
やはりお互いに旅行が好きなので、今後どこに行ってみたいのか?だったり、今まで行ってきた国の話などで大いに盛り上がった。
やっぱりこういう話がとても楽しい。
お互いにいった国でのエピソードなどとても面白い。
デザートのわらび餅。
更に杏仁豆腐(だったように思う)
あとは旅行先もそうだが、現在は自粛ということもあり、ホテルステイの話もさせてもらった。
旅行といえばホテルネタもやはり同列ということで、ホテルの楽しみ方などは人それぞれでとても楽しい。
あと国内のおすすめはどこなのか?だったり、沖縄のおすすめのホテルなどなどとにかく話が尽きない状況だ。
こういうのは陸マイラーやっているとあるある話でもある。
あっという間に時間は過ぎ去り、お開きの時間。
最後に飲むヨーグルトを頂いた。
そしてお店を後にして、少し歩きながら談笑する。
10月のある日で秋を少しずつ感じる帰り道。
まだまだ話し足りないし、もう一軒行きたかったというのがお互いの共通認識である。
またの再会を約束してそれぞれの帰路についた。
今回お会いした方はこの方
えだ旅さんご夫婦(勝法さん、江里さん)
二人で世界一周をするなど非常に豊かな経験値をお持ちのご夫婦。
ツイッターからも分かるけれど、とにかく人当たりの良さ、清々しさはフォローしている人なら共感してくれることだろう。
お互いにあるもの、ないものを補い合い前を向いて進んでいる姿は私にとっても非常に元気を与えてくれるお二人な気がする。
とても明るい二人といるとこちらもなんだかとても元気を貰えたような気がするし、まだまだ時間も足りないので、次回またどこかではしご酒をしたい。
そしてブログの方も紹介しておきたい。
的確な情報を知ることができつつ、更にお二人の人柄がとても良く表れたほのぼのとしたマイラーブログ。
とても丁寧で楽しめるブログだと思う。
ここ最近は少しずつコロナ陽性が増えてきている。
ただ、大事なのは予防であって当たり前だけどマスク、手洗いうがいという基本的なことをちゃんとやる事と、密を避けるのがいいと思ってる。
自己防衛をしつつ、なるべく生活スタイルを変えずにいけるのがいいかな。
次は誰と楽しい時間を共有しようか?
私の日々のルーティンワーク、マイルを貯めること。実は誰でも簡単にマイルを貯められる。
私がやっている手法についてはこちらを見て頂きたい。