
名古屋マリオットアソシアホテルの宿泊、滞在記!スタンダードルームのルームレビュー!
こんにちは!sasasanです。
先日、名古屋に立ち寄った際に宿泊したのが「名古屋マリオットアソシアホテル」になります。
こちらの名古屋マリオットですが駅直結で高層ビルの中にあるので、景観が非常に素晴らしいホテルとなっています。
名古屋でマリオット系列のホテルとなると、名古屋マリオットがメインとなります。
フォーポイントはセントレア空港にあるので、市内地で観光をするのであれば名古屋マリオットとなります。
マイルはこうやって貯める!
ANAマイルとJALマイルは簡単に貯まる!私が実践している方法を大公開!
名古屋マリオットアソシアホテルのルーム種類、値段、利用人数、添い寝条件について紹介
名古屋マリオットアソシアホテルってどんなホテルなのかというのを紹介していきたいと思います。
名古屋駅の直上という便利なロケーションにありながら、全室20階以上の客室はまるで別世界の静けさ。9つあるレストラン&バーでは国際色豊かなブッフェから本格的ディナーまで、都心を眼下に四季折々の趣向を凝らされたメニューをご堪能いただけます。
なんと名古屋駅の真上で直結しているので、ロケーションは抜群です。
そして高層階にホテルが位置しており、景観がとても良いのが名古屋マリオットアソシアホテルの特徴です!
各ルームの詳細についてはこちら!
ルーム内容 | 参考料金 | |
スタンダードルーム | 25㎡/269ft² | 22,230円 |
デラックスルーム | 38㎡/409ft² | 24,000円 |
コンシェルジュレベル | 38㎡/409ft² | 47,880円 |
ジュニアスイート | 55㎡/592ft² | 76,950円 |
コーナースイート | 66㎡/710ft² | 105,450円 |
デラックススイート | 83㎡/893ft² | 162,450円 |
※こちらの料金は7月比較的安い日程の料金を調べて記載しております。
※※コンシェルジュレベルからコンシェルジュラウンジアクセスが可能となります。
一番安い平日であれば、2万円を下回る日もありますよ!
名古屋マリオットアソシアホテルの添い寝条件
- 小学生までのお子様は添い寝で宿泊は可能
- 添い寝は、大人1人つき子供1人までで、ベッド1台に1人までが対象
- 添い寝は宿泊料金はかかりません
- ベビーベッドは無料貸し出しができます(2歳未満までが対象)
添い寝条件はその都度変わっていくこともあるので、宿泊予約の際に合わせて条件は確認しておきましょう。
オフピークで30,000マリオットポイントでお得に宿泊が出来ました!
名古屋マリオットアソシアホテルはマリオットグループのホテルとなっています。
マリオットカテゴリーは5になります。
今回ですがマリオットポイントを利用して滞在してきました。
名古屋マリオットアソシアホテルは通常時の宿泊ポイントは35,000ポイントです。
名古屋マリオットアソシアホテル | |||
カテゴリー | 参考価格 | ポイント(S/オフ/ピーク) | キャッシュ&ポイント(S/オフ/ピーク) |
カテゴリー5 | 22,230円~ | 35,000 / 30,000 / 10,000 | $140 + 17,000 / $140 + 13,500 / $140 + 21,000 |
今回はオフピークだったので、30,000ポイントを利用して無料宿泊をしてきました。
その時はホテル自体満室に近い状態で、価格も結構高かったので結果的にお得に宿泊できました!
ちなみに35,000ポイントということは、マリオットアメックスプレミアムの無料宿泊特典の利用も可能というわけです!これは非常にメリットが大きいです。
マリオットアメックスプレミアムを持っているのなら、お得にポイントがガンガン貯まるので是非検討してみてましょう!
安くお得に借りるなら「たびらいレンタカー」比較サイトで最安値を探すのがおすすめ!!
旅先を周遊するならやっぱりレンタカーが一番便利です。
レンタカーのメリットはやはり、自由に移動が出来るというところに尽きると思います。
好きな時間に好きなだけ乗れて、どこにでも気軽にいけるというのが最大のメリットですよね!!
そこでおすすめなのがレンタカー比較サイトです。私が一番利用しているのがこちら!
「たびらいレンタカー」です。
こちらはレンタカー屋さんではなく、レンタカー比較サイトになります。
比較サイトということで、いくつかの大手レンタカーサイトの料金を一括でチェックすることが出来ます。
実はレンタカーの料金というのは、早い段階で予約をすることで費用を抑えることが出来ます。
旅行が決定した段階で安い料金で予約をしておくといいんですよ!!
そして我が家はというと忙しさで完全に忘れてしまい、予約をしたのは1週間前でした(笑)
なので格安のレンタカー屋さんであっても、すでに結構な高額料金となっていました。というわけで、最安値を調べようと思いこちらの「たびらいレンタカー」を利用したんですよね。
ハイシーズンで直前予約であれば、比較的良心的なお値段に抑えることができましたよ!
名古屋マリオットアソシアホテルの行き方(住所)、アクセス方法。名古屋駅直結!
名古屋マリオットアソシアホテルの所在地はこちらです。
〒450-6002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4
052-584-1111
名古屋マリオットアソシアホテルは名古屋駅の真上に位置しており、つまり駅直結になっています!
JRセントラルタワーズの中にありますよ!
名古屋マリオットアソシアホテルの駐車場料金、利用の仕方について
名古屋マリオットアソシアホテルの駐車料金は1泊1台につき、2,750円となります。
チェックイン前やチェックアウト後など上記の時間を超過された場合は、一般料金¥350/30分(0:00~6:00 ¥350/60分)が別途かかります。
なかなかお高いですね!
また、宿泊者ではない場合、ホテル内レストランの利用であれば5,000円以上の利用で2時間無料駐車が出来るようになっています。
名古屋マリオットアソシアホテルへチェックイン、どこまでもクラシックで優雅!!
私は昼過ぎに名古屋マリオットアソシアホテルに向かいました。
名古屋駅に着いたら、駅直結でエレベーターで向かいます。
まずロビーが非常に広いです!
ちょうど時期的にひな祭りということもあり、とても立派なお人形たちが出迎えてくれます。
チェックインの際に、一通りのサービス案内を確認。
この時はチタンエリートということでラウンジの無料利用、朝食無料などの特典が付いてきましたよ!
ちなみにプラチナエリートでも同様の特典がありますよ!
名古屋マリオットアソシアホテルのスタンダードルーム!高層階の夜景は格別!
今回ポイント宿泊で通常のルームを予約しています。
そして満室に近い状態というのもあり、今回はお部屋のグレードが上がることはありませんでした。
しかし、ちょっぴり高層階にして頂けたのでラッキーでしたよ!
では早速ルームレビューをしていきます。
冷蔵庫の中のミニバーも充実!ネスプレッソも完備!
ルーム内の左手にはミニバーがあります。
グラス類がキレイにセットされていますよ!
無料のミネラルウォーター、お茶類、ネスプレッソもしっかりと完備しています。
上段にある引出しを開けるとアルコール類のミニボトルが3種類入っています。有料です。
下段の扉を開けるとミニ冷蔵庫があります。
中にはアルコール類、ソフトドリンク、お菓子が入っていました!
こちらにあるミネラルウォーターは有料なので、気を付けてくださいね(笑)
バスルーム、各種アメニティ、パウダールームは清潔感がいい!コンパクトながらもストレスを感じない作り
では次に見て頂くのはバスルーム及び、パウダールームになります。
ルームに入って玄関口から右手の扉をあけます。
左手にはトイレ、シャワールームがあります。
そして右側にはバスタブがあります。
シャワールームと別でバスタブがあるのは、テンションが上がりますね!
中央には各種揃っている感じです。
細かいのですが、左手にはキレイにたたんだタオルがしっかりと置いてあります。
ハンドソープは定番であるTHANNです。香りが非常に良いです!
シンク下には移動式のかごがあり、こちらにはアメニティがキレイにまとめてあります。
ドライヤーもこちらにセットされていました。
あとバスソルトも2種類あり、ゆったりとしたバスタイムを満喫できますよ!
そして入ってきたドアにはガウンがあります。
狭いながらも導線を意識した造りになっているので、非常に快適でした。
クローゼットにはアイロン台、アイロンも完備!
玄関左手にはクローゼットがあります。
左手には消臭スプレーもあり、気が利いてますよね!
セキュリティBOXもちゃんとあり、その下の引き出しを開けるとパジャマがありました。
更にアイロン台、アイロンもあるのでお仕事で宿泊した人も翌日はしっかりとパリッとしたスーツで出かけることが出来ます。
ベッドルームもとても綺麗で広々!大画面のTVもありますよ!
こちらがベッドルームになります。
ベッドの向かい側には大きな壁かけのTVがあります。
そして左手には、三面鏡付きのデスクがあります。
ただ、ビジネスをしっかりとするというよりは、簡単に準備をしたりお化粧をするというのがメインかもしれません。
ベッドサイド右手にはメモと電話、ライトの調整が出来るパネルがあります。
こちらは一旦外食から戻ってきたときのターンダウンです。
ベッドはキレイにしてくれて、たたまれたパジャマが置いてあります。
そして上にはちょこんとチョコが1粒。
寝る前って甘いもの食べたくなりますよね(笑)
とても粋な計らいです^^
名古屋マリオットアソシアホテルに少しでも安く宿泊する裏ワザとは?
皆さんは名古屋マリオットアソシアホテルに宿泊しようと思った場合、どうやったら一番お得に費用を節約できるか知っていますか?
ここでは重要なポイントを2つお伝えしておきます。
- マリオット公式サイトから予約すること
- モッピーを経由することで7%前後安くなること
まず最初ですが、マリオットボンヴォイプログラムに参加していれば公式サイトからの予約が最も安いことが多いです。
そして万が一他サイトよりも高くても大丈夫です!
その場合はベストレート申請をすることにより、安かった他サイトよりも安く宿泊することが出来るようになるからなんですよね!!
ベストレートの詳細については下記エントリーをチェックしてみてください。
次に重要なのはモッピーという日本最大級のポイントサイトを経由して公式サイトから予約することです。
上記はモッピーの広告ですが、こちらを経由するだけでOKです!2020/12/27現在で7%(月によって変動あり)
そして下記は私が実際に利用して7%還元を受けたものになります。
宿泊して120日前後で付与となっており、忘れた頃に入ってくるので嬉しいボーナス的な感じですかね(笑)
また、モッピーで貯めたポイントはマリオットポイントにも交換が出来るんですよ!!
1P=1マリオットポイントで交換ができるので、次回のポイント宿泊のために貯めておくなんてことも可能です!!
まだ登録していない方は、下記より登録すれば更に2,000P貰えるので是非どうぞ!
まとめ
今回、久しぶりに名古屋に滞在してきました。
そして名古屋駅から直結でホテルに行けるなんて本当に便利だなーとしみじみ思います。
そして写真は撮り忘れたのですが、高層階なので名古屋の夜景が一望できるのも名古屋マリオットの素晴らしいところの一つですね!
皆さんも是非宿泊して素晴らしいホテルライフを満喫してみてはいかがでしょうか!?
本日もありがとうございました!
名古屋マリオットに泊まるならマリオットアメックスはお得!過去最大級の21万ポイントを貰う!!
マリオット系列のホテルと非常に相性がいいのがマリオットアメックスというクレジットカードです。
通常決済で貯まるポイントは100円利用で2~3ポイント貯まります。
更にホテル利用の決済であれば100円で4~6ポイントも貯まるので気づいたら大量に貯まってたという感じです。
そしてマリオットアメックスプレミアムカードであれば上級会員であるゴールドエリートも自動付与されるので待遇も変わってくるんです。
ゴールドエリートだと、マリオットグループ(SPG系列、リッツカールトン)で下記の優遇を受けることが出来ますよ!
- インターネットの無料利用
- 会員料金
- モバイルチェックイン
- 完全予約保証
- ポイントボーナス(25%)
- レイトチェックアウト14時まで(ただしホテルの状況による)
- 専用予約ライン
- ウェルカムギフト(ポイント)
- 客室アップグレード(基本同グレードの高層階など)
マリオットグループの宿泊ならマリオットアメックスで決済するとガンガンポイントが貯まります。
(ちなみに私は、ゴールドよりも1つ上のプラチナエリートなので貯まる速度は更にすごいですよ)
貯めたポイントは、ホテルの宿泊に利用が出来たり、更には航空会社へのマイル交換もお得にできる優れものなんです!
そしてマリオットアメックスは紹介から発行するのが一番お得です。
公式よりも20,000ポイントお得!!
下記は公式サイト、紹介経由の比較をまとめているので比較してみましょう!
![]() マリオットアメックスプレミアムカード | 公式サイト | 紹介経由 |
3か月以内に30万円のカード利用 | 30,000P | 30,000P |
3か月以内に75万円のカード利用 | 30,000P | 35,000P |
6か月以内に150万円のカード利用 | 75,000P | 90,000P |
カード通常利用150万円のポイント | 45,000P | 45,000P |
すべてクリアした場合の貰えるポイント | 180,000P | 200,000P |
マリオットアメックスプレミアムカードですがマリオットの最上位カードだけあって紹介入会キャンペーンも超絶ポイントがGETできちゃいますよ!!
これはガチでヤバい。
マリオットアメックスプレミアムの場合、紹介経由の申込みで貰えるポイントは最大200,000ポイントとなりますよ!!
こちらはカード決済で3つの条件をクリアすることで最大ポイントが貰えるようになっています。
- 3か月以内に30万円のカード利用/30,000P
- 3か月以内に75万円のカード利用/35,000P
- 6か月以内に150万円のカード利用/90,000P
- 上記決済150万円でカード決済で貰えるポイント45,000P
- 合計200,000P
このようになっています!!
今回紹介した名古屋マリオットですが35,000ポイントであと1万ポイントを貯めると7泊無料で泊まれるようになりますよ!
実はこの決済ノルマである150万円をクリアすると、同時にマリオットアメックスの特典の1つである年間150万円決済で貰える1泊無料特典もクリアできちゃいますね!!
間違いなく過去最大級にお得な入会キャンペーンとなっていますので、検討していた方、迷っていた方はこのタイミングで是非入会しちゃいましょう!!
そしてここから更にマリオットボンヴォイプログラムへの入会が初めての人であれば、追加で更にポイントや無料宿泊が手に入る方法があります。
マリオットアカウントも別で紹介入会特典がある!1滞在につき2,000ポイントで最大5滞在で追加10,000ポイント貰える!
マリオットアメックスを発行する際に合わせて入会しておかないといけないのがマリオットボンヴォイプログラムです。
マリオットアメックスを発行する手順というのはこのような流れになっているんですよ。
- マリオットアメックスを紹介ページに移動
- マリオットのアカウント記入
- マリオットアメックス発行の詳細記載
- マリオットアメックスの発行
この中の2番目の箇所に注目してください。
これから新しくマリオットを利用する際にマリオットのアカウントも一緒に作成する必要があるんです。
何も知らない人はここで、公式サイトよりアカウントを作成してしまうのですが、実はマリオットアカウントを作る際にも紹介経由で作ることができちゃいます!
紹介経由でマリオットアカウントを作成した場合、ちゃんとメリットがあるんですよね!!
- 1滞在につき2,000ポイントが貰える
- 最大5滞在まで適用
つまり紹介経由でマリオットアカウントを作成しておけば、マリオットホテルに滞在するだけで追加でポイントが貰えるようになっています。
マリオットアメックスを作りたい!って人は、今後マリオット系列のホテルに宿泊するはずです。
年に5滞在となると5回の旅行をしないといけないので、最大限まで貰うのは少し厳しいかもしれませんが、せっかくなら少しでもお得にポイントを稼いでおきましょう!
是非この機会にマリオットアカウントを発行したい人、検討している方は下記問い合わせから申込みをしていただければマリオットアカウント紹介も合わせてすぐに紹介させていただきます。
- お名前(ニックネームでもOK)
- マリオットアカウント紹介の有無
- マリオットアメックス発行希望
上記3点を下記問い合わせフォームよりお知らせくださいませ!
基本24時間以内に返信対応させていただきます。
また申込みの依頼を大変多くいただいているのですが、くれぐれもメールアドレスの記入ミスにはご注意ください。
24時間以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡を頂けると幸いです。
マリオットアメックスの強烈キャンペーン、メリットの詳細についてはこちら!
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ
実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!
これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら