
2023年10月最新!ハピタスでポイ活、ANAマイルとJALマイルを貯める、稼ぎ方まとめ!お得な入会キャンペーンまで完全版!
- ハピタスでANAマイル、JALマイルを貯めたい!
- ハピタスで大量ポイント稼ぐ方法
この記事ではそんな疑問を解消していきます。
【2022年11月追記】
- ハピタス紹介制度のリニューアル詳細
- マリオットポイントへの交換がスタート
陸マイラーのみならずお小遣い稼ぎや副業として一番人気があるのが、「ハピタス」です。
数あるポイントサイトの中で、なぜハピタスが大人気なのか?陸マイラーがこぞってハピタスを利用しているのにはある理由があります。
その理由とは・・・
- サービスのポイント数が安定的に高ポイント!
- 通帳記載補償による理不尽な判定無効がない
2つのメリットが評判の理由となります。
ポイントサイトを利用するうえで、ポイント数が高いというのは非常に重要なことです。
陸マイラーのみならず副業でお小遣いを本気で稼ぎたい方にとっても最有力なポイントサイトと言えるんですね!!
そんなハピタスについて徹底解説をしていきたいと思います。
ハピタスは安全なポイントサイト!その評判の理由。
ハピタスは株式会社オズビジョンが運営しているポイントサイトになります。
ハピタスは2007年に「ドル箱」という名称でスタートしました。
そして今や、ポイントサイトNo1を誇る大人気のポイントサイトとなっています。
会員数も日本最大級で300万人を超えています。
ひょっとしたらあなたの周りでも利用している方はいるかもしれませんね^^
ポイントサイトとしての歴史が古く、安全で安心のサイトと言えるでしょう。
ハピタスのポイントについて解説!交換先は18種類!有効期限は12か月!
ではハピタスの特徴を順に解説をしていきたいと思います。
ハピタスのポイントルールについてはこうなります。
- ポイントの単位:1pt=1円相当
- 最低換金額:300ptから交換が可能(ポレットは1ptから交換可能)
- ポイント期限:ポイント期限はありませんが、12か月以上ログインがない場合はアカウント自体失効となります。
また、ポイントの交換先については18種類あります。
交換先 | 最低交換額 | 交換レート |
ポレット(Pollet) | 1pt | 1円 + 0.5% |
Marriott Bonvoyポイント |
500pt | 500ポイント |
Amazonギフト券 | 490pt | 500円分 |
Tポイント | 300pt | 300pt |
Pontaポイントコード | 400pt | 402pt |
PayPayマネーライト |
300pt | 300円分 |
楽天ポイント | 100pt | 100ポイント |
App Store & iTunes コード | 500pt | 500円分 |
Google Play ギフトコード | 490pt | 500円分 |
Gポイントギフト | 300pt | 300G |
nanacoギフト | 500pt | 500円分 |
楽天Edy | 500pt | 500円分 |
Uber ギフトカード |
490pt | 500円分 |
ハピタスアウトレット | 1pt | 1円 |
dポイント | 300pt | 300pt |
ビットコイン | 300pt | 300円分 |
リアルエステートコイン |
1000pt | 1000コイン |
WebMoney | 300pt | 300pt |
Bit Cash | 300pt | 300クレジット |
PeXポイント | 300pt | 3,000ポイント |
QUOカードPay | 300pt | 300円 |
ドットマネーギフトコード | 100pt | 100マネー |
各種銀行/信用金庫/ゆうちょ銀行 | 300pt | 300円 |
※元の価値よりUPして交換できるものは青文字
※元の価値よりDownして交換するものは赤文字
ハピタスのポイントは1pt=1円となります。
この中では「NetMile」だけは、価値が微減してしまいますのでご注意ください。
特に「NetMile」ですが数値上は等価に見えますが、ネットマイルの単位は2Mile=1円なので半分になってしまいます!!
ネットマイルへの交換提携は無くなりました。
陸マイラーは基本「Tポイント」へ交換となります。
これはANAマイルに交換するための最適ルート「JQみずほルート」の経由となるからなんです。
JQみずほルートについては後ほど詳しく解説しますね!
またドットマネーへ交換しておけば、各Webマネー、銀行へのキャッシュアウト、更に違うポイントサイトへの交換が可能です。
Amazonギフト券、iTunesギフトはポイントの価値が上がりますので、よく利用するユーザーにとってはメリットがかなり高いですね!!
ハピタスのメリットは会員ランクで最大プラス5%還元増量!!
続いては会員ランクそれぞれの特典について見ていきましょう!
旧制度の時の条件については下記のようになっておりました。
- ゴールド会員の場合:前月に獲得したポイントの2%分をプレゼント!
- シルバー会員の場合:前月に獲得したポイントの1%分をプレゼント!
無条件に利用したポイントに対して1~2%の還元をしていた感じです。
そしてハピタスの会員ランク制度が2021年にリニューアル!!
リニューアル後の特典ですが、ポイント交換した分に対してボーナスポイントが貰えるように変更となりました。
更に交換先によって還元率が異なります。
下記は一覧にまとめたものになります。
ランク別ボーナスポイント率一覧 | |||
ゴールド会員 | シルバー会員 | ブロンズ会員 | |
Amazonギフト券、PayPayボーナス、JALマイレージバンク、QUOカードPay | 5% | 3% | 1% |
ドットマネーギフトコード、dポイント、Gポイントギフト、Pollet、 | 4% | 2% | 0.5% |
PeXポイント、楽天Edy、nanacoギフト、ビットコイン、楽天ポイント、App Store&iTunesギフトカード、Google Play ギフトコード、リアルエステートコイン、ハピタスアウトレット、WebMoney、Bit Cash、NetMile、ハピタスゲーム | 3% | 1% | 0.3% |
※「現金」および「募金」への交換は特典対象外です
※ボーナスポイントはハピタスポイントで付与します
旧制度の場合だとゴールド会員でも最大2%だったのに対してリニューアル後は最大5%というのはかなりの改善かと思います。
陸マイラーとして非常に重要なポイントをピックアップしてみるとこんな感じでしょうか!?
- 5%:JALマイレージバンク
- 4%:ドットマネーギフトコード、Gポイントギフト、PeXポイント
これによりJALマイルの交換レートは50%→52.5%にアップします。
またTOKYUルートでANAマイルに交換する場合は75%→78%といった感じです。
次にゴールド会員のみ追加の特典があります。
それは「お買い物安心保証」の対応が通常1か月に対して14日以内に完了ということです。
これもかなり嬉しい改善となっていますね!
こちらはリニューアル後に詳細が分かると思いますが、会員ランクのページもリニューアルされて達成状況などの詳細が分かりやすくチェックできるようになるとのことです。
その他の詳細条件については下記をご覧くださいませ!
会員ランク昇格条件について
同一の広告を複数回ご利用された場合、「ショップ・サービス利用件数」には1件としてカウントされます。
モニターについては、異なるモニターを複数回ご利用された場合、「ショップ・サービス利用件数」には1件としてカウントされます。
広告を利用して有効になったもののみがランク昇格条件の対象です。以下の利用は対象外となります。
「アンケートひろば」「ハピタス検定」「スタンプラリー」「ハピタス宝くじ」「クリックdeゲット」「メルマガdeゲット」「買取deポイント」その他各種キャンペーンで獲得されたボーナスポイントなど
昇格は、1日に1回の頻度で集計の上、条件を達成された翌日中に反映されます。
降格は、毎月末日に集計の上、毎月1日に反映されます。会員ランク特典について
ポイント交換時のボーナスポイントは、ハピタスポイントで付与されます。
「現金」「募金」へのポイント交換は、ポイント交換時のボーナスポイントの対象外です。
ポイント交換時のボーナスポイントは、交換完了日の翌日に付与されます。
ポイント交換時のボーナスポイントは、各交換先で個別に提供されているキャンペーン特典や増量特典とは別に付与されます。
ポイント交換時のボーナスポイントは、ポイント交換申請時点の会員ランクとそれに紐づくボーナスポイント率に基づいて決定されます。交換申請から交換完了までは1〜3営業日かかりますが、その間にランクに変更があった場合でも、申請時のランクに応じてボーナスポイントが付与されます。
ポイント交換時のボーナスポイントは、ポイント交換申請されたハピタスポイント額にボーナスポイント率を掛け合わせて算出の上、付与されます。
お買い物あんしん保証の優先対応は、お買い物あんしん保証申請時点でゴールドランクの方が対象となります。申請から対応完了までの間に降格した場合でも、申請時のランクがゴールドであれば優先対応となりますので、ご安心ください。
ハピタスの新しい会員ランクの詳細、攻略方法については下記にまとめてあるのでよかったらチェックしてみてくださいね!
ハピタスでポイント(マイル)の稼ぎ方!!効率よく稼ぐ9つの方法!
ハピタスでは様々なサービスがあります。
ここではとにかくポイントを効率よく稼ぐ方法について項目別に分けて紹介していきたいと思います。
1.クレジットカードの発行で稼ぐ
こちらがハピタスで1番メインで最も効率よくポイントを稼ぐことができるサービスとなります。
※上記は2018年3月4日の段階のサービスとなります。
こちらは条件が色々あるのですが、クレジットカードを発行(発行後の利用する場合もあり)で貰えるポイントになります。
1カード辺り6,000P~20,000Pが目安となります。
クレジットカードを発行するうえで注意点が1つあります。
- ポイントが稼げるからと言って1か月で多重発行をしないこと
というのもクレジットカードを大量に発行した場合、多重発行によってCICでブラックリストに載ってしまいます。(乗った場合は発行ができなくなります。)
目安はひと月に1枚にしましょう!
万が一多重発行をして、急にクレジットカードが発行できなくなった場合は6か月は作成しないようにしてください。(6か月後に多重発行によるブラックリストは解除されます。)
2.FX口座の開設及び、取引で稼ぐ
クレジットカードの次にお得なのが「FX口座の開設、取引」となります。
2018年現在はポイント数が軒並み下がっておりますが、それでもまだまだ高ポイントのサービスが多いです。
こちらは口座開設、入金条件、取引数でポイントが貰えるようになっています。
取引条件が緩いものからかなりの量をやらないといけないものも千差万別となります。
しかし、まだまだ高ポイントなFX案件は多数ありますので、こちらを上手く利用していきましょう。
3.不動産の無料セミナーで稼ぐ
2017年より一気に出てきた高額ポイントが稼げるサービスとなります。
1サービス辺り10,000P~30,000Pとなります。
どのようなサービスかというと、無料で不動産投資の面談が受けられるサービスとなっています。
その後に不動産契約を勧められますが押し売り等はないので、ご自身でやりたい!となれば契約すればいいですし、「ちょっとなぁ」となれば断ればOKです。
ネックなのは、利用条件が厳しいので利用できる方が限られる点があります。
しかしポイント数が本当に高いので、条件に当てはまる方は積極的にやっておきたいサービスとなります。
4.マッサージのサービスで稼ぐ
こちらのサービスはマッサージ、整体を施術をしてもらってポイントを貰えるというサービスです。
1回の施術につき、4,500P(4,500円相当)が貰えます。
施術代が2000円(税込)であればタダで施術を受けれることができる上に、2,500円が貰えるという強烈お得なサービスです。
また、こちらのサービスは新規店舗であれば何回でも利用が可能です。
リピートしてポイントを稼ぐことができるので、大人気のサービスとなっています。
5.ネットショッピングで稼ぐ
楽天市場、yahoo!ショッピングなどのネットショッピングもハピタスを経由してお買い物をすることによって、ポイントが稼げるようになっています。
特別なことは何もありません。ただ、経由するだけでOKなんです!!
対象店舗もかなりの店舗があります。
ZOZOTOWNだったり、楽天市場、ユニクロなどもありますよ^^
そして、ポイントの還元率もサイトによって異なります。
上記のドクターシーラボであれば還元率は6%となっています。(2017年12月29日現在)
そして、こちらのサービスを利用する最大のメリットがこちら!
ポイントの3重取りができる!!
これがすごいんですよ!!
- ショッピングサイトのポイント
- クレジットカード決済のポイント
- ハピタスのポイント
上記のように、3つのポイントが貯まるようになっています。
それも、ハピタスを経由するだけでいいんです!!あなたが何かネットで購入したいときは必ず「ハピタス」で一度お店を調べてみてくださいね!!
ハピタスのショッピング3重取りまとめ
6.本や電子書籍、CDやDVDを購入して稼ぐ!
ハピタスが提携しているショップには本やCD、DVDを販売している有名ショップが沢山あります。
こちらはRenta!であれば9%分のポイント還元となります。
5000円分の購入であれば、450円お得になるわけです。
ハピタスで貯めたポイントは1か月で3万ポイントしか交換ができません。それ以上貯まる方は、こちらで本を購入していくのがおすすめします!
7.無料会員登録などで稼ぐ
こちらは会員登録などでポイントが貯まります。
※上記は2018年3月4日の段階のサービスとなります。
いずれも新規登録は初月無料となります。無料登録で1200円相当が貰えるというのはとてもお得ですよ!
1か月お試しで楽しんでみて、継続するかしないかは自由となっています。
他にもたくさんの無料登録のサービスがありますので、どんどん登録していきましょう!
8.資料請求で稼ぐ
7.と似ていますが、こちらは各種資料請求を行うだけでポイントが貯まります。
一部、資料請求後に電話確認がある条件のものもありますが、これらの資料請求案件は基本的にすべて無料です。
無料でポイントが貰えちゃうわけですね。
9.外食モニターでポイントを稼ぐ!
皆さん、外食とかしますよね!?
実はモニターとして外食をするとハピタスのポイントが貰えるようになっています。
では早速ハピタスでどのようにモニター案件をやればよいのか?利用方法を解説していきたいと思います。
TOPページの一番上の項目の中に「モニター」というものがありますね!!青枠で囲ったところです。
こちらをクリックしましょう。
すると「店舗」「通販」「現在進行中のモニター」が表示されます。
外食案件や店舗サービスを試してみたい方は「店舗」をクリックしてください。
このように店舗が出てきます。
現在の登録店舗は全部で5578件ありますね!!これ50%還元と書いていますよね?つまり半額で外食を楽しむことが出来ちゃうわけですよ!!
めっちゃお得ですよね~~!
また外食以外にも、整骨院などの整体、美容系のサービスも扱っています。
興味がある店舗をクリックしてみると詳細が出てきます。
またモニターなので必ずアンケートに答える必要があります。
どんな内容のアンケートなのかを事前に見ることが出来たり、モニターをするための注意事項が書いてあるのでしっかりと読むようにしましょう。
そして応募の前にいくつかのアンケートがあるので、そちらを選んだら「応募」ボタンを押せば応募完了です。
後は当選したら、実際にお店に行って外食や各種サービスを利用してください。
そして後日アンケートを完了させたら、ポイントが貰えます。
ハピタスでどのぐらいポイントが稼げるのか?私の利用明細を大公開!
ちなみに私のある月の利用した実績はこちらになります。
こちらはマッサージのサービスと100%還元商品を購入したときの明細になります。
全部で、32,043ポイントがもらえました!!
この時はお得な商品購入、マッサージを利用していますが、このほかにもクレジットカードの発行や、楽天市場でのショッピングなどたくさん利用をしていますよ!!
「ハピタス」で広告サービスを利用する方法を図解入りで解説!
では早速ハピタスで広告をどうやって利用していくか見ていきましょう!
こちらはPCでのTOP画面となります。
こちらで検索バーが上段にあります。ここで利用したい広告名を入れて検索をしてください。
今回はハピタスの中でもかなりおすすめの広告「EPARKからだリフレ」を検索してみます。
この場合、EPARKだけでも検索として出てきます。
「ポイントを貯める」をクリックすると直接案件のサイトに行くことができます。
ただし、その下にある「続きを読む」を先にクリックして詳細条件を必ず確認するようにしてください。
「ポイント対象条件」のところで、条件詳細を確認することができます。
対象広告のページでは、ポイント数、ポイント加算時期、ポイント加算条件が記載されています。
細かい条件も記載されているので、しっかりと内容を把握するようにしてください。
利用する時は、「ポイントを貯める」をクリックすれば、対象広告のサイトに入りますので、そちらから利用するようにしてください。
ハピタスの紹介キャンペーンで1,000円相当をいきなり稼いじゃう!
今、新しく入会することによって最大1,000円相当のポイントが貰えちゃいます!
条件はちょくちょく変わっていますが、現在は概ね紹介で入会すると1,000円相当貰えるので下記バナーより入会がお得ですよ!
キャンペーン期間中に掲載広告を利用し、11/30までに合計500pt以上貯めると700ptプレゼント!
さらに300ptもらえる、新規登録者向けキャンペーンも同時開催中です!
※通常入会のみで300pt貰えるので合計1,000ptとなりますよ!
下記バナーから登録で最大1,000円相当をゲットしましょう!
上記バナーからの入会が条件となっていますので、くれぐれもご注意ください。
2023年9月最新版のハピタス紹介制度!詳細を解説!
ポイントサイトのハピタスが紹介制度をリニューアルします。
リニューアルは2022年11月からスタートしますよ!
新しいルールを紹介する前に以前のルールをまずはざっとおさらいしておきましょう!
ハピタスはこれまでに数回紹介制度を変更しております。
そして2021年1月からの紹介制度のルールがこちらです。
非常にシンプルですが、累計の紹介人数に応じて7段階の紹介報酬率を設けております。
最大で40%の紹介報酬率となっており、ポイントサイトの中でも非常に高い還元率を誇っていますね!
ただその還元率になるためには紹介人数が累計で1,000人という高いハードルがありました。
ではこれから新しくリニューアルする紹介制度はというと主に3つの変更点があります。
ハピタス紹介制度の変更点1:直近1年間の紹介人数と各広告によって紹介報酬率が変動する
これ非常に大きく変わるポイントとなります。
以前は累計だったものに対して、新しい条件は「直近1年間の紹介人数」となります。
最大紹介報酬率は以前と変わらず40%ではありますが、直近1年間で100人以上の紹介が必要となります。
これがどういった状況なのかというと、昔に紹介をしていて現在はそんなに紹介していない人への報酬を著しく下げるという事ですね。
逆に常に頑張って紹介している人を優先して報酬を上げていこうという流れです。
また「②広告の種類に応じて、紹介報酬率の上限が決まります」というのも注目です。
実はこれまでのハピタスでは、一律40%の対象ではありましたが、広告の種類によっては「対象外」というものがありました。
これが撤廃された形となったわけです。
では①と②の条件によって紹介報酬率がどのようになるのかというと、報酬率が小さい方が適用される形になります。
うん、明らかに改悪ですね(笑)
いくら紹介報酬率が40%あったとしても、広告の報酬率が低い場合は、そちらのパーセンテージになるわけです。
また広告の報酬率が高かったとしても、紹介人数の報酬率が低かったら低い方のパーセンテージとなります。
ハピタス紹介制度の変更点2:対象外広告が撤廃されて、全ての広告が紹介報酬の対象になる!
以前のハピタス紹介制度で致命的だったのは「対象外広告」です。
これ何かというと、いくら頑張って紹介しても紹介された人が利用した広告が対象外のものであれば紹介報酬が入ってこないというわけです。
例えば下記のような広告を見てみてください。
上記の広告は利用すれば26,000ポイントと大量ポイントが貰えるわけですね。
では紹介報酬率が40%の人はどのようになるのかというと、、、
1人に利用してもらうだけで、10,400ポイントも紹介報酬が貰えちゃうというわけ!!
ウッヒョー!!
って一見思ってしまうかもですが、、、広告の詳細の一番下の小さい文字に注目。
「紹介報酬」の計算対象外となりますので予めご了承ください。
つまり、1ポイントたりとも入ってきません(笑)
実は以前リニューアルされた段階では、この対象外広告がどのぐらいの比率であるのかまでは調べていませんが、少しずつ対象外広告が多くなっていった印象です。
つまり紹介報酬がジリジリと減っていった方が多いという感じですね。
ところが、今回のリニューアルにおいて対象外広告というものがなくなります!!
これは改善点としてみてもいいかもしれませんね!!
ただし、先ほどの変更点①で②の広告の種類を見てもらうと分かりますが、撤廃された代わりに報酬率が1~40%の記載があります。
つまり撤廃はするけど、低いパーセンテージが多かったら正直微妙というわけです(笑)
このあたりのさじ加減については今後に期待するしかないでしょう。。。
ハピタス紹介制度の変更点3:直近1年間の紹介者数が100人以上の人は、1か月の交換限度額が100,000ポイントにアップ!
こちらは一部の大量紹介者にとって悩ましい問題であった1か月の交換限度額30,000ポイントまで!というものが変更となります。
ただ、直近1年間の紹介が100人以上いないと交換上限が100,000ポイントにアップしない点は注意が必要です。
実はハピタスの弱点の1つがこれだったんですよね。
他のポイントサイトと比較しても、月間交換上限があまりにも低すぎたというわけです。
※ただし、ポレットを利用して現金にする場合は月間30万円分まで可能です。
これは私個人の見解ですが、交換上限30,000ポイントというのは、紹介報酬率40%を行う上でやむを得ない策という感じだと思います。
他サイトよりも非常に高く魅力的な紹介報酬ですが、そのポイントを大量に交換されてしまうとハピタス側のストック(ポイントではあるけれど現金のような感覚)が非常に少なくなるというイメージです。
報酬は高いけれど、その出口を絞ることによってキャッシュフローをキープしていたという感じです。
更に突っ込むと今回の条件変更が可能になったのは恐らく、変更点1にあった直近1年間の紹介人数での報酬率への変更でしょうね。
昔に大量紹介した人への報酬を著しく下げることにより、浮いた分をこちらに回したという事でしょう。
とはいえ、常に紹介をしている方にとっては引き出せるポイント数が増えるというわけでもあるので、改善されたという事には違いはありませんね!
新しくなった紹介制度の考察や詳細についてはこちらにまとめてあるのでチェック!
ハピタスのデメリットは?月間交換ポイント数に上限があること
大人気のハピタスにもデメリットはあります。それは毎月のポイント交換に上限があることです。
- 月の移動上限が30000ポイントまで
正直このくらいしかないかもしれないですね。
ということは逆に考えるとハピタスでは毎月30000ポイントをコンスタントに貯められるようになれば、安定的にマイルを獲得できるようになるとも言えます!
また紹介者が1年に100人を超えるユーザーにおいては、交換上限が100,000ポイントまで上がるようにリニューアルされました!!
とはいえ、毎月100,000ポイントを交換というのはそれこそ毎月そこまで貯められるというプロユーザーなので、一般的にはそこまで意識しなくても良いですね!
ハピタスの月間交換上限の3万ポイントを超えて利用する方法!ポレットを活用する!
ハピタスの月のポイント交換上限は3万ポイントまでとなっております。
それとは別の条件でポイント利用ができるハピタス堂書店がありますが、それ以外にも利用方法があります。
それは「VISAプリペイドカードPollet」の利用です。
こちらはハピタスで利用可能なプリペイドカードですが、このカードへのチャージの上限が300,000ptまでひと月に可能です。
ポイントが3万以上貯められる方にとっては、こちらでポイントをチャージして利用することができますね!!
ハピタスのポイントをANAマイルに交換する方法を解説!2023年最新は70%レートのJQみずほルート!
陸マイラーとしてハピタスで貯めたポイントをどうやってANAマイルに交換できるのかを解説します。
実はハピタスで貯めたポイントは直接ANAマイルに交換することはできません!!
こんな声が聞こえてきそうですね!
実は直接は交換できませんが、複数のサイトを経由することでANAマイルにすることが出来ちゃうんですよ!!
ハピタスからJQみずほルートの交換ルート詳細!交換回数は最低4回から!!
利用するポイントサイトによってちょっと変わりますがこのようになります。
- ハピタス→Tポイント
- Tポイント→JRキューポ
- JRキューポ→永久不滅ポイント
- 永久不滅ポイント→ANAマイル
必要交換回数は最短で4回となります。
ハピタスはダイレクトにTポイントに交換が出来るようになっているので比較的楽に交換が可能です。
対してハピタス、ファンくる、ライフメディア、ポイントインカムはTポイントへの交換ができない、もしくは手数料がかかるために「ドットマネー」を経由することでTポイントに交換がおすすめです。
またGポイントを経由してJRキューポにポイント交換ができますが手数料がかかるのでここでは割愛します。
またこの交換ルートですが2枚のクレジットカードが必要となっております。
JQみずほルートの詳細についてはこちらをチェックしてみてくださいね!!
ハピタスのポイントをJALマイルに交換する方法を解説!ベースは50%レートで交換が可能!
実は2021年よりハピタスのポイントをJALマイルに交換が出来るようになりました!
- 交換レート:50%
- 交換単位:2,000P
- 最低交換P:3,000P
このようになっています。
ただ、最高ランクであるゴールドであれば4%還元が別途付くようになるので、少しだけお得に交換ができるようになっていますよ!
ハピタスのポイントをマリオットポイントに交換する方法を解説!ベースは100%レートで交換が可能!
2022年11月、遂にハピタスのポイントがマリオットポイントへ交換が出来るようになりました!!
- 交換レート:等価交換
- 交換上限:月30,000Pまで
これは非常に嬉しいですね!!
更に2022年11月15日(火)までの交換であれば誰でも25%増量!!(ハピタスランクがゴールドなら30%増量)
上限である30,000ポイントを交換した場合このようになります。
30,000×125%=37,500マリオットポイント
7,500ポイントも多く貰えちゃいますよ!!
交換方法もいつものポイント交換で利用が出来るようになっています。
ポイント交換→交換先から「マリオットポイント」→申込みサイト
この手順で交換が出来るようになっています。
ハピタスポイントをマリオットポイント最大30%増量キャンペーン!2022年12月31日まで!【終了】
2022年11月からスタートしたハピタスポイントからマリオットポイント交換ですが、12月も増量キャンペーン開始です!
誰でも25%交換が可能となっており、ハピタスゴールド会員なら30%!!これは激アツですね!
ハピタスでは月間交換が30,000ポイントとなっているので30,000→37,500ポイントで交換できるチャンスですよ!
まとめ
ハピタスではお小遣いを稼ぎたい方、マイルを貯めたい方にとっては本当に重要なポイントサイトになります。
もしこれからやってみたい!貯めてみようかな?という方は是非一度利用してみてくださいね!!
今なら入会で1000ポイントももらえるので、それだけでもお得だと思いますよ^^
本日もありがとうございました!!
今、新しく入会することによって最大1,000円相当のポイントが貰えちゃいます!
条件はちょくちょく変わっていますが、現在は概ね紹介で入会すると1,000円相当貰えるので下記バナーより入会がお得ですよ!
キャンペーン期間中に掲載広告を利用し、11/30までに合計500pt以上貯めると700ptプレゼント!
さらに300ptもらえる、新規登録者向けキャンペーンも同時開催中です!
※通常入会のみで300pt貰えるので合計1,000ptとなりますよ!
下記バナーから登録で最大1,000円相当をゲットしましょう!
上記バナーからの入会が条件となっていますので、くれぐれもご注意ください。
※公式サイトから入会した場合は特に何もありません。。。
新規登録が完了したら、下記の詳細からキャンペーンのページに入ってエントリーしていきましょう!
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ
実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!
これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら