
ヒルトン沖縄瀬底リゾートのブログレビュー宿泊記!キングデラックススイートのレビュー!インフィニティプールやサンセットがキレイでおすすめ!
目次
- ヒルトン沖縄瀬底リゾートのブログレビュー宿泊記!キングデラックススイートのレビュー!インフィニティプールやサンセットがキレイでおすすめ!
- ヒルトン沖縄瀬底リゾートのルーム種類、値段、利用人数、添い寝条件について紹介
- ヒルトン瀬底リゾートの行き方(住所)、アクセス方法。那覇空港より車で約90分!
- ヒルトン瀬底リゾートのレストラン!離れにある「シスクグリル」のサンセットが最高!
- ヒルトン瀬底リゾートのヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員のメリット・特典は?
- ヒルトン瀬底リゾートのプールが最高!屋内ならジャグジーもある!
- ヒルトン瀬底リゾート、その他の施設!売店やお土産屋さん、アクティビティ受付デスクもあるよ!
- ヒルトン瀬底リゾートのエグゼクティブラウンジ(クラブラウンジ)の利用条件、サービス内容、注意点など
- ヒルトン瀬底リゾートのキングデラックススイートのルームレビュー!
- ヒルトン瀬底リゾートの夜のライトアップは幻想的!!
- ヒルトンのステータスマッチとダブルリワードキャンペーンでたった9泊でダイヤモンド会員になりました!
- ヒルトンアメックスカードならヒルトンゴールド会員で朝食無料!ポイントもガンガン貯まります!
- ヒルトンアメックスは紹介経由の入会キャンペーンが一番お得!!アメックスの営業経由で安心発行しよう!!
- ヒルトンアメックスの営業経由の紹介、入会キャンペーンは下記よりご連絡くださいませ!
- ヒルトンアメックス発行のフォロー、発行後の相談も気軽にOK!
- まとめ
こんにちは!sasasanです。
先日、家族で沖縄旅行を楽しんできましたよ!
初日の夜には同じヒルトン系列のホテルである「ダブルツリーbyヒルトン那覇」にステイしてきました。
そこから一気に北上して最初のステイ先となったのがこちらです。
「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」です。
実は沖縄にはヒルトン系列のホテルがたくさんあるんですよね!
そして一番最北端で絶景を楽しめる極上のリゾートなのが「ヒルトン瀬底リゾート」なんですよ。
沖縄のヒルトン系列の中でも一番新しく、そして一番豪華なホテルといえます。
本日はヒルトン沖縄瀬底リゾートの宿泊記、滞在記をブログとして紹介をしていきたいと思います!
マイルはこうやって貯める!
ANAマイルとJALマイルは簡単に貯まる!私が実践している方法を大公開!
ヒルトン沖縄瀬底リゾートのルーム種類、値段、利用人数、添い寝条件について紹介
ヒルトン沖縄瀬底リゾートってどんなホテルなのかというのを紹介していきたいと思います。
ヒルトン日本初のビーチリゾートホテルとして、透明度抜群の天然ビーチを有する瀬底島に誕生します。
沖縄美ら海水族館や重要文化財の今帰仁城址、やんばるの自然を楽しむエコツアーなど魅力的な観光地の拠点となる好立地で、那覇空港から車で約90分に位置します。ホテル施設内には屋内外プール、スパ、フィットネスセンターなどウェルネス施設や、地元食材をはじめとする新鮮な魚介、滋味あふれる野菜など上質な素材を使用した多彩なレストランが充実しています。
また、オーシャンビューの客室からは、刻々と変わりゆく海の色や美しいサンセットが見渡せ、心地よくお過ごしいただけます。ホテルに隣接する瀬底ビーチでは、マリンアクティビティやウェルネスアクティビティが楽しめたりと、瀬底島ならではの滞在をお届けします。
沖縄のヒルトンの中でも一番新しく開業は2020年7月となっています。
美ら海水族館が有名な名護から橋を渡った先にあるのが瀬底島です。
そんな瀬底島にあるのがこの「ヒルトン瀬底リゾート」なんです。
各ルームの詳細についてはこちら!
ルーム内容 | |
ゲストルーム オーシャンビュー | 36m²/180cm x 203cm/3名様(ツインなら4名) |
デラックスルーム オーシャンビュー | 36m²/180cm x 203cm/3名様(ツインなら4名) |
デラックスルーム(テラス付き) | 36m²/180cm x 203cm/3名様(ツインなら4名) |
エグゼクティブルーム オーシャンビュー | 36m²/180cm x 203cm/3名様(ツインなら4名) |
エグゼクティブルーム(テラス、アウトドアバス付き) | 36m²/180cm x 203cm/3名様(ツインなら4名) |
キングデラックススイート オーシャンビュー | 70㎡/180cm x 203cm/3名(キング1+エキストラ1) |
キングプレミアムスイート オーシャンビュー | 106㎡/ 180cm x 203cm/4名様 |
アクセシブルルーム オーシャンビュー(キングベッド) | 48m²/180cm x 203cm/2名様 |
一番安い平日であれば、24,325円で宿泊が可能となっています。
ヒルトン系列の中でも、沖縄のリゾートの中ではTOPクラスです。
最安値を見るとそこまでという感じですが、これ繁忙期になるとかなり高額な宿泊料金となります(笑)
あとヒルトン瀬底リゾートですが、全室オーシャンビューとなっています!
ヒルトン瀬底リゾートのポイント宿泊は最低45,000ポイントから可能です!
ヒルトン瀬底リゾートはヒルトングループのホテルとなっています。
ヒルトンではホテル利用することでポイントを貯めることが出来るようになっており、貯めたポイントを利用して宿泊することも可能となっています。
ヒルトン瀬底リゾートのポイント宿泊は最低45,000ポイントからとなっています。
そしてルームごとにポイント設定が変わります。
更に日程や時期によってもかなりポイント数は変動するようになっているんです。いわゆるダイナミックプライシングですね!
ルーム内容 | |
ゲストルーム オーシャンビュー | 45,000~ |
デラックスルーム オーシャンビュー | 75,000~ |
デラックスルーム(テラス付き) | 90,000~ |
エグゼクティブルーム オーシャンビュー | 120,000~ |
エグゼクティブルーム(テラス、アウトドアバス付き) | 150,000~ |
キングデラックススイート オーシャンビュー | 181,000~ |
キングプレミアムスイート オーシャンビュー |
ヒルトン瀬底リゾートの宿泊ポイントですが、細かくルーム内容ごとにポイント数の設定があります。
更に日程によって必要ポイント数が変わってくるので、その都度確認するようにしてくださいね!
ヒルトン瀬底リゾートの行き方(住所)、アクセス方法。那覇空港より車で約90分!
ヒルトン瀬底リゾートの所在地はこちらです。
〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町瀬底5750番地
098-047-6300
ヒルトン瀬底リゾートは沖縄本島の中でも北の方にあるんです。
名護市街と美ら海水族館のちょうど中間あたりのイメージをしてもらえると分かりやすいかもしれませんね!
ヒルトン瀬底リゾートに車やタクシーでのアクセス
一般的にはレンタカー移動が多いのではないでしょうかね?
那覇空港より車で約90分。
国道331号線経由、沖縄自動車道「豊見城名嘉地」ICから「許田」ICを経由。国道58号線から国道449号線へ25キロ直進。瀬底大橋(交差点)で左折し瀬底大橋を渡り、県道172号線から2キロ先となります。
大体1時間半前後といったところです。
ちなみにタクシーで行く場合だと大体ですが15,000円以上かかるようになっています。
これであればレンタカーがお得ですね!
ヒルトン瀬底リゾートに路線バスで行く方法
費用を抑えてヒルトン瀬底に行くのであれば、路線バスを活用するのも1つです。
路線バスでお越しの場合
那覇空港から「117番高速バス(美ら海直行)」または「やんばる急行バス」を利用し、『本部港』で下車。タクシーでホテルまでおよそ10分。空港からの路線バスで本部港まで行き、そこからはタクシーで約10分となります。
こちらどちらのバスでも2時間強の移動となります。
そして路線バスとやんばる急行バスでは料金が異なります。
- 路線バス:2,440円
- やんばる急行バス:1,850円
更に路線バスの場合、支払いは現金のみとなっていますが、やんばる急行バスであればクレジットカード、電子マネー(Edy、WAON、iD、nanaco)での支払いもできるようになっています。
ちなみに宿泊者限定で本部港からホテルの無料シャトルバスが利用できるようになっていますよ!
ご宿泊のお客様限定 【本部港⇔ホテル】無料シャトルバス
本部港⇔ホテル間を、無料シャトルバスにて送迎いたします。・ご宿泊のお客様専用の無料シャトルバスとなります(完全予約制)。
・ご宿泊予約をお取りいただいた後、ご利用予定日(到着・出発)の3日前までにホテルへお電話もしくはE-mailにてご予約ください。
・予約後の変更・キャンセルにつきましては、お電話にて直接ご連絡をお願いいたします。
・台風時などやむを得ない事情により、バスが運休となる場合がございます。予めご了承ください。※ご予約の際に、ご宿泊予約の代表者名・ご利用人数・ご希望の時間をお知らせください。
こちらは完全予約制となっているので、予約が必要となりますので注意してくださいね!
ヒルトン瀬底リゾートの駐車場利用の詳細を紹介
ヒルトン瀬底リゾートの駐車場の詳細です。
駐車場
ホテル施設内駐車場200台有り
ご宿泊 :無料
レストラン :4時間まで無料
※以降 1,500円 / 日
宴会 :無料
その他・外来:1,500円 / 日
バレーサービスなどはありませんのでセルフパーキングとなります。
とはいえ、宿泊者は無料で利用が出来るのは嬉しいですね!
安くお得に借りるなら「たびらいレンタカー」比較サイトで最安値を探すのがおすすめ!!
旅先を周遊するならやっぱりレンタカーが一番便利です。
レンタカーのメリットはやはり、自由に移動が出来るというところに尽きると思います。
好きな時間に好きなだけ乗れて、どこにでも気軽にいけるというのが最大のメリットですよね!!
そこでおすすめなのがレンタカー比較サイトです。私が一番利用しているのがこちら!
「たびらいレンタカー」です。
こちらはレンタカー屋さんではなく、レンタカー比較サイトになります。
比較サイトということで、いくつかの大手レンタカーサイトの料金を一括でチェックすることが出来ます。
実はレンタカーの料金というのは、早い段階で予約をすることで費用を抑えることが出来ます。
旅行が決定した段階で安い料金で予約をしておくといいんですよ!!
そして我が家はというと忙しさで完全に忘れてしまい、予約をしたのは1週間前でした(笑)
なので格安のレンタカー屋さんであっても、すでに結構な高額料金となっていました。というわけで、最安値を調べようと思いこちらの「たびらいレンタカー」を利用したんですよね。
ハイシーズンで直前予約であれば、比較的良心的なお値段に抑えることができましたよ!
ヒルトン瀬底リゾートのレストラン!離れにある「シスクグリル」のサンセットが最高!
ヒルトン瀬底リゾートのレストランやダイニングは全部で6種類ありますよ!
- オールデイダイニング「アマハジ」
- 【休業中】イタリアンレストラン「セマーレ」
- ステーキ&シーフード「シスクグリル」
- ロビーラウンジ&バー「ハナリ」【休業】
- プールサイドバーベキュー 【夏季限定】
- ルームサービス
現在一部休業中のところもあるので、宿泊する際にはチェックしておくといいでしょう!
また繁忙期の場合、レストランが非常に混みあうので事前に予約をすることをおすすめしますよ!
ちなみにヒルトンの朝食はオールデイダイニング「アマハジ」にてブッフェを提供しています。
そして今回我が家はステーキ&シーフード「シスクグリル」にてディナーを頂きました!
こちら何といっても素晴らしいのはサンセットを眺めながらディナーを楽しめるという点です。
ヒルトン瀬底リゾートのヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員のメリット・特典は?
ヒルトングループには宿泊実績に応じて会員の差が出てきます。
例えば、ヒルトン・オナーズのゴールド会員のメリットは下記があります。
- スタンダードルーム特典による5泊目無料
- ボトルウォーター2本
- ルームアップグレード
- ホテルでの朝食無料
- 無制限のマイルストーンボーナス
更にダイヤモンド会員の場合だと上記に加えて下記特典が付いてきますよ!
- ラウンジアクセス
- ルームアップグレードも一部のスイートルーム有り
- カバナが3時間無料
- ダイヤモンド会員限定朝食メニューがある
朝食無料かつ、ラウンジアクセスは非常に嬉しいメリットとなっていますね!
ヒルトン瀬底リゾートのプールが最高!屋内ならジャグジーもある!
ヒルトン瀬底リゾートに来る理由…それはプールにビーチといったリゾートアクティビティを思う存分満喫することだと思います。
ヒルトン瀬底リゾートにはもちろんそのすべてが揃っているんですよ!
ヒルトン瀬底リゾートのプールは2か所!広くて楽しいリゾートプール!!
やはり沖縄のリゾートホテルと言えばプールです!!
ヒルトン瀬底リゾートのプールは野外と屋内の2か所にありますよ。
プールの詳細についてはこちら!
営業期間
2021年3月28日(日)~営業時間 一部施設の営業時間を変更しております。詳しくはこちらをご覧ください。
9:00~19:00
※荒天の場合(雨天・強風・雷・台風等)は営業を中止いたします。場所 1階 屋外
ご利用料金 ご宿泊者のみのご利用となります(無料)
水深 大人用エリア :20cm~1m33cm
お子様用エリア:45cm~60cmプール用品無料レンタル ライフジャケット(S~LLサイズ)
アームヘルパー(子供用腕浮き輪)
ゴーグル(子供用&大人用)
※数に限りがございます。プール用品有料レンタル カバナ:5,500円(3時間)
※表示料金には税金が含まれます。
※数に限りがございます。
販売品 ビーチサンダル 1,628円~
水遊び用オムツ 660円~
※表示料金には税金が含まれます。
※数に限りがございます。注意事項 ・競泳用プールではございません。
・16歳未満のお子様につきましては、保護者同伴でのご利用をお願いいたします。
・盗難及び怪我・事故について、当方は一切の責任を負いかねます。事故防止については十分ご留意をお願いいたします。
・再三の注意にもかかわらず規則を守っていただけない場合は、プールのご利用をお断りする場合がございます。
・飲酒後のご利用はご遠慮いただいております。
・周りのお客様への迷惑行為はご遠慮ください。禁止事項 ・飛び込み・潜水・プールサイドで走り回る行為は大変危険ですのでお止めください。
野外プールはホテル1階の目の前にあります。
プールの先にはラグーンがあり、とても心地よい景観です。
プールサイドにはチェア、カバナもあります。
そしてこの水面に半分入ったチェアが気持ちよくてずっと座ってられるんですよね~~!
我が家がいったタイミングではないとプールも実施していました!!
ちょうどディナーを楽しんだ後だったので、夜になる手前のこの景色は何とも最高ですね!!
そしてヒルトンダイヤモンドステータスの方であれば有料のカバナを1回無料で借りることができます。
本当なら日中に利用するのがいいのですが、ちょっと変なテンションだったのか、ナイトプール時に借りました(笑)
インドアプールは年間を通して28℃の水温に保たれたジャグジー付き温水プール
※公式サイトから引用
屋内プールですが写真を撮り忘れたので、公式サイトの写真を借りてます。
営業期間 2021年3月28日(日)~
営業時間 一部施設の営業時間を変更しております。詳しくはこちらをご覧ください。
8:30~19:00
場所 1階
ご利用料金 ご宿泊者のみのご利用となります(無料)
水深 1m20cm ~ 1m30cm
プール用品無料レンタル ライフジャケット(S~LLサイズ)
アームヘルパー(子供用腕浮き輪)
ゴーグル(子供用&大人用)
※数に限りがございます。
販売品 ビーチサンダル 1,628円~
水遊び用オムツ 660円~
※表示料金には税金が含まれます。
※数に限りがございます。
注意事項 ・飲酒後のご利用はご遠慮いただいております。
・周りのお客様への迷惑行為はご遠慮ください。
ご予約・お問い合わせ 0980-47-6300(代)
こちらは温水プールとジャグジーが付いており、1年を通して利用が出来るようになっています。
冬でも楽しめるのは嬉しいですよね!!
ヒルトン瀬底リゾートのフィットネスはホテルから別の離れにある!
ヒルトン瀬底リゾートにはフィットネス施設もあります。
ところが、ホテル館内にはないんですよ。
どこにあるのかと言うと、ホテル館内ではなく別の離れのところにフィットネスがあります。
それと離れの方にはヒルトン瀬底リゾートのコインランドリーもちゃんとありますよ!
沖縄のリゾートホテルでちゃんとコインランドリーがあるのはやはり嬉しいものです。
コインランドリーの隣にある建物の中にフィットネスがあります。
フィットネスにはルームキーが必要となっているので、忘れずに持ってくるようにしましょうね!!
一通りのマシンは揃っていました!
汗を拭くタオル類や、ロッカー、ミネラルウォーターも完備しているのでしっかりと運動しても大丈夫です。
それと瀬底島を気軽にサイクリング出来るようにレンタサイクルもありました!
ヒルトン瀬底リゾート、その他の施設!売店やお土産屋さん、アクティビティ受付デスクもあるよ!
ヒルトン瀬底リゾートは総合リゾートホテルという感じで運営されています。
ロビー階には各種アクティビティの受付もあります。
こちらにてシュノーケリングだったり、ダイビングなどが利用できるようになっているので、より楽しみたい人はこちらに相談するといいですよ!
こちらはロビー階にあるお土産屋さんです。
簡易的な売店という面もあるので、飲み物だったりもこちらで購入することが出来るようになっています。
また1階にあるオールデイダイニング「アマハジ」ではビーチグッズも色々と販売しています。
ゴーグルを忘れてしまった!なんて時でもこちらで購入することができるのは嬉しいですよね!
ヒルトン瀬底リゾートのエグゼクティブラウンジ(クラブラウンジ)の利用条件、サービス内容、注意点など
ヒルトン瀬底リゾートには対象者しか利用が出来ない専用のラウンジがあります。
ラウンジというのはどのようなものなのかというと、ソフトドリンクや軽食が楽しめたり、専用のスタッフによる相談や、チェックインアウトなども利用することが出来るんですよ!
特別な空間で上質のリラックスタイムを。
最上階に位置するエグゼクティブラウンジは、エグゼクティブルーム及びスイートルームご滞在のお客様のみご利用いただける専用ラウンジです。輝く海と大空、伊江島と水納島など、リゾートならではの景色が一望できます。朝食やイブニングカクテルをお楽しみいただきながら特別な空間で上質のリラックスタイムをご提供いたします。
ヒルトン瀬底リゾートの最上階である9階にあって、キレイな海を一望できるとても素晴らしいラウンジとなっています。
ヒルトン瀬底リゾートのラウンジの利用条件
- エグゼクティブフロアにご宿泊の方
- ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員
最初に紹介したルームの名称に「エグゼクティブ」と記載があるルームがこのエグゼクティブフロアとなっており、クラブラウンジの利用が出来るようになっています。
ヒルトン瀬底リゾートのエグゼクティブラウンジ(クラブラウンジ)でのサービス内容の詳細
クラブラウンジ特典というのはラウンジの利用だけではありません。
様々な特典があり、全部で3つの主なサービスがあります。
ヒルトン瀬底リゾートのクラブラウンジ特典内容
- 朝食、イブニングカクテルのサービス
- 無線インターネットアクセス
- 新聞や英字新聞、雑誌等のご利用
- オープン時間:10:00 – 19:00
*10:00 – 16:00 オールデイスナック
*スタッフは常駐しておりません。
*17:00 – 19:00 イブニングカクテル
ここでポイントなのは、朝食、イブニングカクテルですね!!
ヒルトン瀬底リゾートのキングデラックススイートのルームレビュー!
今回宿泊したルームは「キングデラックススイート」というルームになります。
ちょうどヒルトン瀬底リゾートの一番端っこにあるルームですね。
外から見るとすぐに分かってしまう場所となっています(笑)
では早速ルームの詳細を見ていきましょう!
今回は8階にあるスイートルームです。
全て右側最奥のルームがスイートルームになっており、最上階である9階が最も良いスイートルームとなっています。
まず扉を開くと見えてくるのがこちらのインテリアです。
玄関口もとても広いのでゆったりとしています。
全面ガラスで絶景を楽しめるリビングルーム!
入り口を抜けると中央にリビングが広がっています。
全面ガラスとなっており、解放感が素晴らしいルームとなっていますよ!
手前側にダイニングテーブルがあり、その奥にはソファとテーブルがあります。
目の前に広がるオーシャンビュー最高ですね!
反対側から見るとこのようになっていますよ!
こちらのスイートルームですが、ベッドルーム、クローゼットに抜けるところはすべて引き戸になっております。
締め切ることで独立したルームになりますが、全てオープンにすることでより解放感が出てとても広いルームになります。
テレビもとても大きく壁掛け式となっており、ソファに座ってゆっくりとくつろぐことができるのは嬉しいですね!
更に右手奥にはテラスがあり、このテラスもとても広いんです。
全面ガラスの仕様のためにより解放感がある造りなんですよ。
ダイニングテーブル横のソファーのところには海面をイメージしたカーペットのブルーがとても鮮やかでした。
ダイニングテーブルからミニバーをチェック!
リビングにまず入ると手前側にダイニングテーブルがあります。
そして壁側のチェストにミニバー関係がまとめれていますよ!
一番上にはネスプレッソ、ミネラルウォーター、コーヒーカップがあります。
チェスト上段にはグラス類、お茶用のカップ、スプーンがセットされています。
更に中段にはワイングラスも完備です。
一番下にはポッドとアイスボックス。
写真を撮り忘れましたが、この右手にミニ冷蔵庫がありますよ!
クローゼットはウォークインクローゼットでコンパクトながらも収納沢山!
キングデラックススイートは中央にリビングがあります。
そしてそこから続きでクローゼットスペースが設けられているんです。
扉が付いておりちゃんと占めることで間仕切りとして機能はしていますが、開けっ放しにすることでより解放感は出るようになっています。
左手にはガウンやスリッパ類がセットされています。中央には鏡がありますね!
右手にはチェスト付きのクローゼットです。
こちらにキャリーケースなどを置くようにできていますよ!
ハンガーに掛かっているのはヒルトン瀬底リゾートオリジナルのトートバック!!
プールやビーチに遊びに行くときにこちらを利用することが出来るようになっています。
反対側のガウンの方はロングタイプのアイテムも悠々とかけられるようになっており、端にはアイロン台が掛けれらておりました。
ヒルトン瀬底リゾートのバスルーム、各種アメニティ、パウダールーム!絶景が楽しめるオーシャンビュー!
リビングからウォークインクローゼットに入りその奥にトイレ、パウダールーム、バスルーム、シャワールームがあります。
こちらのキングデラックススイートは水回りが全てこの1室に収められているという形状になっています。
中央には洗面台です。
スイートルームではありますが、シンクが1つというのは少し心もとない感じですね。
とはいえ、白で統一されており非常にキレイな洗面台となっています。
アメニティ類、コップ、ハンドタオルなどもキレイにセットされています。
そして洗面台の下の棚には、バスタオル、ドライヤーが置いてありますよ。
左手にはトイレとシャワールームです。
独立したシャワールームはとても嬉しいですよね!
コンパクトながらもちゃんと導線が考えられたデザインとなっています。
シャワールームはこのようにレインシャワーも完備ですよ!
これいつもどちらにひねれば良いのか本当に悩むんですよね(笑)
間違えて真上から浴びることもよくあります。。。
そしてこちらがバスタブです。
そこまで大きなタイプではないのですが、特筆すべきはこのオーシャンビューです。
ヒルトン瀬底リゾートはルームすべてが海に向かっている形状になっています。
そしてこちらからであれば海を眺めながら贅沢なバスタイムを楽しめるようになっているんですよ!
リビングの奥にはシンプルなベッドルーム!寝ながら海を見られる贅沢ベッド!!
リビング奥にあるのがベッドルームです。
このように続きになった間取りのため、かなり空間が広く感じますね。
もちろん引き戸をちゃんと占めれば独立したベッドルームにちゃんとなります。
ミラーのインテリアがとても可愛らしい印象を与えてくれます。
右側のチェストには電話と照明類のスイッチです。
読書灯もありますよ。
反対側には時計です。
ベッドはキングベッドのみとなっており、奥にチェアとテーブルがあります。
寝起きにチェアに座って海を眺めながらコーヒーを楽しむととても心地よかったです。
絶景広々のテラス!デイベッドで昼寝がおすすめ!!
キングデラックススイート最大の特徴の1つがこの広々としたテラスです。
ホテルのコーナーに位置している為、このような解放感溢れる贅沢なテラスが設けられています。
手前にはデイベッドソファーがあるので、こちらで心地よい風を感じながらお昼寝をするととても気持ちよかったですよ!
テラスはリビングもしくはベッドルームのガラス戸を開けて入れるようになっています。
テラスから見たヒルトン瀬底リゾートはこんな感じです。
ひょうたん型のプール、その先にあるラグーン、そして絶景のオーシャンビュー、最高ですね!
そしてその反対側からでも海を楽しむことが出来るようになっています。
更に開業したばかりの「ザ・ビーチリゾート瀬底 by ヒルトンクラブ」も見えちゃいます。
こちらの「ザ・ビーチリゾート瀬底 by ヒルトンクラブ」はヒルトン・グランド・バケーションズ ・クラブという通称HGVCというバケーション·オーナーシップ(タイムシェア)になっています。
ヒルトン瀬底リゾートの夜のライトアップは幻想的!!
ヒルトン瀬底リゾートでは日没からの雰囲気がとても素晴らしいんです。
その理由はライトアップ!!
こちらはルームから見た景色ですが素晴らしいですよね!!
日没すぐだとこの何とも言えない空の色が素晴らしいです。
海と空の色が刻々と変わっていくこのサンセットタイムはまさに沖縄ならではの景観!!
ホテルから離れのレストランへの道です。
ポツポツとライトアップしているので夜の散歩もまた楽しめますよ!
レストラン側から見るヒルトン瀬底です。
1~2階がロビーとレストランになっているので、そのあたりの照明、そしてプールのライトアップがとても綺麗です。
ヒルトンのステータスマッチとダブルリワードキャンペーンでたった9泊でダイヤモンド会員になりました!
実は現在、ヒルトンや他ブランドではステータスマッチをすることによってお試しで上級会員になることが可能です。
私のケースをお話すると、マリオットのプラチナエリートからヒルトンにステータスマッチを行い、ヒルトンのゴールド会員になることが出来ました。
ただそのゴールド会員は3か月限定のお試しとなっています。
そこから正規のゴールド会員、ダイヤモンド会員になるためには下記の条件が必要です。
ヒルトンステータスマッチ詳細条件 | ||
ゴールド | ダイヤモンド | |
必要宿泊数(90日間) | 5泊 | 9泊 |
適用期間 | 2023年3月31日まで | 2023年3月31日まで |
これはかなりのチャンスとなりますね!
そして更に現在実施しているキャンペーン「ダブルリワードキャンペーン」を利用すると上記の必要宿泊数が半分でクリアできちゃいます。
つまりダイヤモンドになるためには必要な宿泊数はたったの9泊というわけです!
無事にダイヤモンド会員になることが出来たので、今後はマリオットだけでなくヒルトンも色々と宿泊してみようと思います!
私はと言うと2020年にこちらのステータスマッチをしてダイヤモンドステータスとなっています。
朝食無料にラウンジまで無料で利用が出来るのは非常にメリットが高いです!
ヒルトンアメックスカードならヒルトンゴールド会員で朝食無料!ポイントもガンガン貯まります!
2021年、遂にヒルトンの新しいクレジットカードが登場しました!!
ブランドは本国アメリカと同様の「アメリカン・エキスプレス®」になります。
そしてヒルトン提携のクレジットカードは2種類のラインナップとなっています。
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
- ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
ヒルトンアメックスカードの詳細についてはこちら!
![]() |
![]() |
|
ブランド | アメリカン・エキスプレス | アメリカン・エキスプレス |
年会費 | 年会費16,500円(税込) | 基本カード 66,000円(税込) |
家族カード | 家族カード1枚目無料、 2枚目以降6,600円(税込) |
家族カードの年会費が3枚まで無料 4枚目以降の家族カード年会費 13,200円 (税込) |
ヒルトンステータス特典 | ゴールドステータス自動付与 | ゴールドステータス自動付与 毎年1年間(1月から12月)に合計200万円以上利用でダイヤモンドステータス付与 |
ポイント(ホテル関係利用) | 100円=3ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント | 100円=7ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント |
ポイント(ホテル外利用) | 100円=2ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント | 100円=3ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント |
継続ボーナス | 年間150万円以上ご利用のうえ、カードを継続されるとウィークエンド無料宿泊特典1泊分 | ウィークエンド無料宿泊特典1泊分 年間300万円以上ご利用のうえ、カードを継続されるとウィークエンド無料宿泊特典更に追加1泊分 |
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン優待 | 初年度年会費を10,000円(税込) | 初年度年会費を無料 |
ヒルトンを利用する人にとってはまさに待望のクレジットカードの内容となっていますね!!
やはり最大の魅力はどちらのカードを所持したとしても、ヒルトンの「ゴールドステータス」が付与されるところでしょう。
ヒルトンの上級会員は他のホテルブランドとは違い、ゴールドステータスで朝食無料(2名まで)が特典としてあり、それがヒルトンアメックスを所持するだけで得られるというのは強烈なメリットとなります。
ちなみに他のホテルブランドの場合、クレジットカードを所持していても朝食無料特典というのは付いてこないので非常にお得ですね!!
そしてこちらの2つのカードですが今なら入会特典で貰えるボーナスポイントもかなり激アツとなっていますよ!
ヒルトンアメックスは紹介経由の入会キャンペーンが一番お得!!アメックスの営業経由で安心発行しよう!!
ヒルトンアメックスに限った話ではないのですが、アメックスのクレジットカードにはすべて紹介入会というキャンペーンがあります。
実はこの「紹介経由による入会キャンペーンで発行する」ことが一番お得なんですよ!
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードの紹介入会キャンペーンで合計60,000ポイントが貰える!公式よりも6,000ポイントお得!
まずは通常のヒルトンアメックスカードの入会特典は合計54,000ポイントが貰えるようになっていますよ。
- 入会1ヶ月以内に3万円以上のご利用で
9,000ポイント→10,000ポイント - 入会3ヶ月以内に30万円以上のご利用で10,000ポイント
- 入会6ヶ月以内に75万円以上のご利用で
20,000ポイント→25,000ポイント - 上記の決済で貯まる通常ポイントは15,000ポイント
6か月以内に75万円の利用で総合計54,000ポイント→60,000ポイントが貰えますね!!
*「カードご利用ボーナス2」はカード付帯の特典です。
**「通常ご利用ポイント」は100円=2ポイントで換算しています。
※ポイントの加算対象外や100円=1ポイントとして換算される加盟店があります。
つまり公式サイトよりも6,000ポイント多く貰えるようになっています。
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード入会キャンペーンで合計146,000ポイントが貰える!公式よりも14,000ポイントお得!
次にヒルトンアメックスプレミアムカードの入会特典は公式サイト経由だと合計146,000ポイントが貰えるようになっています!!
- 入会1ヶ月以内に5万円以上のご利用で
17,000ポイント→20,000ポイント - 入会3ヶ月以内に30万円以上のご利用で30,000ポイント
- 入会6ヶ月以内に150万円以上のご利用で
54,000ポイント→65,000ポイント - 上記の決済で貯まる通常ポイントは45,000ポイント
6か月以内に150万円の利用で合計146,000ポイント→160,000ポイント貰えるようになっています!
つまり公式サイトよりも14,000ポイント多く貰えるようになっています。
半年以内で150万円の利用は中々ハードルが高い感じがしますが、ヒルトンアメックスプレミアムカードの利用条件による追加特典として下記があります。
- 毎年1年間(1月から12月)に合計200万円以上利用でダイヤモンドステータス付与
- 年間300万円以上ご利用でウィークエンド無料宿泊特典更に追加1泊分
せっかくであれば半年以内の150万円利用から更に上記の追加特典を狙っていけるとこのカードを持つ価値がありますね!
ヒルトンユーザーなら絶対に持っておいた方がポイントの貯まり方もかなり変わってくるので、是非検討してみましょう!
>>ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードの詳細はこちら
>>ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードの詳細はこちら
ヒルトンアメックスの営業経由の紹介、入会キャンペーンは下記よりご連絡くださいませ!
是非この機会にヒルトンアメックスを発行してみたい!
もしくは、検討している方は下記問い合わせから申込みをしていただければすぐにアメックスの営業担当様をご紹介させていただきます。
- お名前(ニックネームでもOK)
- ヒルトンアメックス発行希望
上記2点を下記問い合わせフォームよりお知らせくださいませ!
基本24時間以内に返信対応させていただきます。
また申込みの依頼を大変多くいただいているのですが、くれぐれもメールアドレスの記入ミスにはご注意ください。
24時間以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡を頂けると幸いです。
ヒルトンアメックス発行のフォロー、発行後の相談も気軽にOK!
おかげさまでたくさんの方に、ヒルトンアメックスの紹介をさせてもらっています。
分からないこと、あなたが本当にヒルトンアメックスを発行してお得なのかどうなのかなどの相談も全然メールでしてもらって大丈夫です。
実際に相談した結果、ヒルトンアメックスをおすすめせずに他のカードを紹介することも多々あります(笑)
また無事に発行した後に宿泊の相談、おすすめのホテルの紹介などなど繋がったご縁で色々とやり取りをさせてもらっています。
ステータスマッチの攻略方法、お得なホテル情報の相談などなど多岐に渡りますが、いつでも相談してもらってOKです。
LINE@でもいいですし、TwitterやインスタのDMからでもいつでもどうぞ!!
まとめ
沖縄に来て2つ目のヒルトン系のホテル。
最も北にあり、沖縄のリゾートに相応しいのがヒルトン瀬底リゾートです。
北谷にあるヒルトンよりもおとなしい印象で、大人の極上リゾートという感じです。
とはいえ、子連れでもとても楽しく満喫できるようになっているのでオススメですよ!
何といっても全室オーシャンビューで絶景を楽しめるのは素晴らしいです。
是非皆さんもこちらにステイしてみてはいかがですか!?
本日もありがとうございました!
ヒルトンのことを知りたいなら下記のまとめで学びましょう!
ヒルトンのまとめ
pick up!ヒルトン・オナーズの基本まとめ!
pick up!HPCJ会員にお得に入会する裏ワザまとめ!
pick up!ヒルトン最新のキャンペーンまとめ!
pick up!ヒルトンアメックスのメリットまとめ!
聞いてみたいことや分からないことがあれば下記にて受け付けています。
私のこの記事にコメントをしてくれてもいいし、問い合わせから質問をしてくれてももちろんOKです!!
あとLINE@では日々のお得ネタを配信したりしています。
そしてこれ、1:1のトークももちろん出来るんですよね!そして色々な方から質問を受けたり、日々の話などをしたり相談を受けたりしていますよ!
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ
実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!
これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら