sasaのイチオシ記事はこちら!
ザ・プリンス さくらタワー東京のクラブラウンジが凄すぎ!グランドプリンスホテル高輪、新高輪のラウンジも利用可能!

ザ・プリンス さくらタワー東京のクラブラウンジが凄すぎ!グランドプリンスホテル高輪、新高輪のラウンジも利用可能!

目次

【2021年1月9追記】

ラウンジの利用条件が2021年1月12日より変更となります。

  • プリンスのプラチナメンバーのラウンジ利用の廃止
  • カクテルタイム、ナイトキャップの利用は13歳以上の方が対象

 

こんにちは!sasasanです。

先日家族で週末ホテルステイを楽しんできました!

どこのホテルかというと「ザ・プリンス さくらタワー東京」です。

とにかく品川なら間違いなく最高のひと時を楽しめるホテルだと思います。

そしてこちらのホテルのクラブラウンジが本当に素晴らしく、贅沢な時間を過ごすことが出来ます。

  • ザ・プリンス さくらタワー東京のクラブラウンジの利用条件
  • ザ・プリンス さくらタワー東京のクラブラウンジのレビュー
  • グランドプリンスホテル高輪、新高輪のラウンジも利用可能!

本日はそんなザ・プリンス さくらタワー東京のクラブラウンジの詳細について紹介したいと思います。

 

 

ザ・プリンス さくらタワー東京とはどんなホテル?

ザ・プリンス さくらタワー東京ってどんなホテルなのかというのを紹介していきたいと思います。

理想的なロケーションのザ・プリンス さくらタワー東京は、品川駅から徒歩3分のデザイナーズホテルです。銀座や新宿まで20分以内、そして大阪や京都にも新幹線でアクセスできる、ビジネスやレジャーに便利な立地にあります。羽田空港からもわずか20分と、海外からのお客様や国内のご旅行にも理想的です。忙しい1日の後も、200本以上の桜の木が彩る約20,000㎡の自然に包まれた、当デザイナーズホテルでゆったりとおくつろぎください。館内には、季節ごとに趣を変える庭園の眺めが美しい広々とした客室のほか、ファンクションルームや各国料理レストランをご用意いたしました。高い評価を受けている乃村工藝社A.N.D.のインテリアデザイナー、小坂竜氏の監修により改装された当ラグジュアリーホテルは、伝統的な和のデザインにモダンなタッチが見事に調和したデザイナーズ空間が魅力です。ぜひお越しください。どのような目的でお越しのお客様にもご満足いただけるよう、心からのおもてなしをご提供する東京港区のホテルです。

ザ・プリンス さくらタワー東京は、一流のホスピタリティを格付けする「フォーブス・トラベルガイド 2021」ホテル部門において、
3年連続で4つ星を獲得いたしました。日頃よりご支援いただいている皆さまに、心より感謝申しあげます。
今後も国内外、すべてのお客さまの記憶に残るサービス・商品をご提供できるようスタッフ一同、より一層精進してまいります。

品川駅より徒歩5分という非常に便利な立地にありながらも、とても静かな空間が広がっています。

 

そしてザ・プリンス さくらタワー東京はちょっと特殊なホテルでもあります。

プリンスグループのホテルでもあり、同時にマリオットボンヴォイプログラムにも参加しているホテルとなっています。

更にザ・プリンス さくらタワー東京の周辺にはプリンス系列のホテルがなんと2つもあるんです!

  • グランドプリンスホテル高輪
  • グランドプリンスホテル新高輪

中心には日本庭園があり、国際館パミールもあって広大な空間が広がっているんですよ!!

ザ・プリンス さくらタワー東京の行き方(住所)、アクセス方法。品川駅から徒歩5分!

ザ・プリンス さくらタワー東京の所在地はこちらです。


Takanawa, Minato-Ku 3-13-1 Tokyo, 東京都 108-8612

+81357981111

ザ・プリンス さくらタワー東京の最寄り駅は品川駅となります。

駅から徒歩5分であっという間に行くことが出来ますよ!

ザ・プリンス さくらタワー東京のクラブラウンジの詳細、利用条件とは?

ではザ・プリンス さくらタワー東京のクラブラウンジの詳細について紹介していきます。

どこのホテルでも大体そうなのですが、クラブラウンジ、ラウンジというのものは誰でも利用が出来るわけじゃありません。

もちろん、通常の宿泊者であっても利用できないんですよ。

ではどのような条件で利用が出来るのかというとこちらです。

  • SEIBU PRINCE CLUB プラチナメンバーさまで、ご宿泊のお客さま
  • Marriott Bonvoy アンバサダーエリート・チタンエリート・プラチナエリートメンバーさまで、ご宿泊のお客さま
  • グランドプリンスホテル高輪クラブフロアにお泊りのお客さま
  • グランドプリンスホテル新高輪クラブフロアにお泊りのお客さま

2021年1月12日よりSEIBU PRINCE CLUB プラチナメンバーのラウンジ利用は廃止となります。。。

限られた方しか利用が出来ない特別なラウンジとなっています。

私は家族4人で滞在してきましたが、子供2人も無料で利用することが出来ました。

そして友人などの同伴者と一緒に利用したいという場合は、別途料金を支払えば一緒に利用することも可能です。

ご同伴のお客さまには別途料金を頂戴いたします
ご同伴のお客さまは、下記の通り、別途料⾦を頂戴いたします。

朝食:1名さま ¥3,500
ティータイム:1名さま ¥2,500
カクテルタイム:1名さま 各¥4,000

 

【その他の注意点についてはこちら】
※消費税・サービス料込み
※13才未満のお客さまは保護者同伴にてご利用ください。
※アルコール類は5:30P.M.から9:30P.Mまでご用意しております。
※ラウンジ内は禁煙でございます。
※飲食物の持ち込みはご遠慮いただいております。
※満席の場合は、お待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

2021年1月12日(火)より、カクテルタイム及びナイトキャップのお時間のご利用は13才以上の方とさせていただきます。

ちなみにザ・プリンス さくらタワー東京にはクラブフロア宿泊というものがないので、純粋にプリンスのプラチナ会員もしくはマリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の会員じゃないと利用が出来ないようになっています。

(ひょっとしたら別途料金を支払えば利用できるのかもしれませんが未確認です)

入室の際には、チェックインの時に渡されるラウンジ専用のカードキーで入室出来るようになっています。

 

今回私は、マリオットボンヴォイのプラチナエリートということで、こちらのクラブラウンジを利用することが出来ています。

クラブラウンジの利用、朝食も無料で楽しめるのは上級会員のメリットですね!

 

>>プラチナエリートの特典の詳細はこちら!

お得にプラチナエリートになるには、プラチナチャレンジがオススメです!

>>プラチナチャレンジを知りたい人はこちら

2020年現在はプラチナチャレンジでなくステータスマッチが利用可能です!

>>ステータスマッチでプラチナエリートになる方法はこちら

ザ・プリンス さくらタワー東京のエグゼクティブラウンジのタイムテーブルを紹介

ザ・プリンス さくらタワー東京のエグゼクティブラウンジは24時間いつでも入れるというわけではありません。

そして時間ごとに提供されるサービスも異なります。

【営業時間】

  • 6:30A.M.〜10:00P.M.

【タイムテーブル】

  • 朝食:6:30A.M.〜10:00A.M.
  • ティーテイム:10:00A.M.〜5:30P.M.
  • カクテルタイム:5:30P.M.〜7:30P.M.
  • ナイトキャップ:7:30P.M.〜9:30P.M.

それぞれのタイムテーブルで提供される内容が異なります。

特に素晴らしいのはやはりカクテルタイムです。

カクテルタイムではアルコール類と軽食が提供されるんですよ!

これを目当てに上級会員を目指している人も案外多いんです(笑)

ちなみにティータイムだとアフタヌーンティーとしてケーキなどの甘いものもあるんです^^

ザ・プリンス さくらタワー東京のエグゼクティブラウンジのカクテルタイムは贅沢でおすすめ!レビュー。

ではザ・プリンス さくらタワー東京のエグゼクティブラウンジがどのようなものなのかを紹介したいと思います。

ザ・プリンス さくらタワー東京のエグゼクティブラウンジはチェックインフロアから客室に向かう途中にあります。

向かい側にはレストラン「リストランテ カフェ チリエージョ」がありますね。

あいにく2020年9月末時点では、カクテルタイムのみの営業となっていました。

この辺りはコロナの状況によって色々と変わってくるので、宿泊される方はその都度、条件を確認されるといいですよ!

こちらはソフトドリンク類とアルコールです。

冷蔵庫に入っており、好きな飲み物を取ることが出来るようになっています。

脇にはコーヒーメーカーもあるので、コーヒーを飲むことが出来ますし、グラスもサイドにセットされています。

カクテルタイムといえば、アルコール類の提供ですね!

こちらではスパークリング、ワイン、ジン、スコッチなど幅広い種類がラインナップされています。

こちらがカクテルタイムに提供される軽食です。

普段であれば、ブッフェ形式で提供されるものなのですが、時期的にセットされたものを頂くことが出来るようになっています。

生ハム、キッシュ、チーズ、スナック、サーモンがこの日には提供されていましたよ!

どれも少量なので、お酒を楽しみながらいただくことが出来ました!

ザ・プリンス さくらタワー東京のクラブラウンジでゆったり朝食レビュー!

マリオットのプラチナエリート、プリンスのプラチナ会員であればザ・プリンス さくらタワー東京で無料で朝食を楽しむことが出来るようになっています。

そして朝食会場は2つです。

  • リストランテ カフェ チリエージョ
  • エグゼクティブラウンジ

どちらもブッフェスタイルなのですが、品ぞろえはリストランテ カフェ チリエージョの方が多いです。

※どこのホテルでも大体ラウンジの場合はレストランメニューよりも少なくなりますね。

ただ、2020年9月末時点はブッフェはなくセットメニューとなっています。

そしてどちらで利用しても同じメニューが楽しめるようになっていたので、人が少ないエグゼクティブラウンジを利用させていただきました!

こちらはラウンジの奥側のソファルームです。

大きなテレビ、キレイに陳列されたインテリア、大きな盆栽などウッドを基調にした和モダンな空間となっています。

私たちが利用した時間帯では、利用していたのが私たちのみだったということもあり貸し切りでした(笑)

そしてこちらが朝食のセットです。

パンはお代わり出来ますよ!

サラダにヨーグルト、メインは目玉焼き、スクランブルエッグ、オムレツから選ぶことが出来るようになっています。

私はオムレツを頂きました。

ふっくらと仕上がっており、とても美味しかったです。

ザ・プリンス さくらタワー東京のクラブラウンジ特典のすごい理由。グランドプリンスホテル新高輪、高輪のクラブラウンジも利用できちゃう!!最強です!

ザ・プリンス さくらタワー東京はプリンスグループのホテルでもあります。

そしてこちらは更に2つのホテルが隣接しているんですよ。

  • グランドプリンスホテル高輪
  • グランドプリンスホテル新高輪

そして冒頭でも紹介したのですが、ザ・プリンス さくらタワー東京のラウンジの利用条件の中に、上記2つのホテルのクラブフロア宿泊者という条件がありましたよね?

これ実は、グランドプリンスホテル側とザ・プリンス さくらタワー東京の宿泊者であれば3つのホテルのラウンジをすべて楽しむことが出来ちゃうというわけなんです。

これすごくないですかね(笑)

今回はコロナの状況もあって、グランドプリンスホテル高輪、ザ・プリンス さくらタワー東京のクラブラウンジは閉鎖中でした。

そこで利用できたのは、グランドプリンスホテル新高輪のクラブラウンジでした。

ここのクラブラウンジはかなりモダンな造りで高級感がとにかくすごかったですよ!

グランドプリンスホテル新高輪のクラブラウンジのレビュー!アフタヌーンティー、カクテルタイムは高級感あふれる空間!

では続いてはグランドプリンスホテル新高輪のクラブラウンジのレビューをしていきます。

こちらですが、ザ・プリンス さくらタワー東京のエレベーター側の連絡口を抜けて、庭園を散歩しながら、グランドプリンスホテル新高輪に向かいます。

ここが、絶好のお散歩スポットとなっているんですよね!

エレベーター側から連絡通路があり、そこから庭園に出られるようになっています。

夜になるとライトアップされるので、全く雰囲気が変わります。

入り口を入ってすぐ左手にクラブラウンジの入り口がありますよ!

こちらもザ・プリンス さくらタワー東京と同様に専用のカードキーで入室が出来るようになっています。

ラウンジ内は縦長の構造となっており、3フロアあります。

とにかく内装は豪華で、とても贅沢な空間になっています。

グランドプリンスホテル新高輪のクラブラウンジのカクテルタイム

カクテルタイムになると、冷蔵庫以外のアルコール類の提供があります。

中央のフロアにて好きな飲み物を楽しめます。

スパークリング、焼酎、ワイン、ある程度の種類は揃っていますね!

左右の冷蔵庫にはビール、コーラ、フルーツジュースなど種類も多いです。

手前フロアの左手にはコーヒーメーカー。

こちらが軽食のセットになります。

ザ・プリンス さくらタワー東京と同じものが提供されていますね!

夕暮れ時に頂くスパークリングはとても優雅です。

一部メニューが違うものもありますが、なんとこの軽食はお代わりし放題です(笑)

グランドプリンスホテル新高輪のクラブラウンジのアフタヌーンティー

タイムテーブル上では「ティーテイム:10:00A.M.〜5:30P.M.」となっています。

この時間帯はスナック類しかないのですが、14時前後でアフタヌーンティーとして甘いものが登場します!

ミニケーキにチョコなど種類も豊富ですね!

コーヒーと共に美味しくいただきました。

【コロナ】ザ・プリンス さくらタワー東京のラウンジの営業、利用詳細は都度確認がおすすめ!

2020年はコロナの影響もあり、ホテルの利用条件というのは頻繁に変わっています。

それは朝食、レストランなどなどたくさん制限されているのが現状です。

もちろん、ラウンジの利用可否、営業時間なども通常時とは全然違います。

私が滞在した2020年9月末の時点だと下記のとおりです。

【ザ・プリンス さくらタワー東京のラウンジ】

  • カクテルタイムは段階的に利用可
  • 朝食時も利用OK
  • それ以外は閉鎖

【グランドプリンスホテル新高輪】

  • フルで営業中

【グランドプリンスホテル高輪】

  • 閉鎖中

 

また軽食の提供などはすべてセットメニューとなっています。

ザ・プリンス さくらタワー東京に少しでも安く宿泊する裏ワザとは?

皆さんはザ・プリンス さくらタワー東京に宿泊しようと思った場合、どうやったら一番お得に費用を節約できるか知っていますか?

ここでは重要なポイントを2つお伝えしておきます。

  1. マリオット公式サイトから予約すること
  2. モッピーを経由することで7%前後安くなること

まず最初ですが、マリオットボンヴォイプログラムに参加していれば公式サイトからの予約が最も安いことが多いです。

そして万が一他サイトよりも高くても大丈夫です!

その場合はベストレート申請をすることにより、安かった他サイトよりも安く宿泊することが出来るようになるからなんですよね!!

ベストレートの詳細については下記エントリーをチェックしてみてください。

>>ベストレート保証の詳細についてはこちら

次に重要なのはモッピーという日本最大級のポイントサイトを経由して公式サイトから予約することです。

上記はモッピーの広告ですが、こちらを経由するだけでOKです!2020/12/27現在で7%(月によって変動あり)

そして下記は私が実際に利用して7%還元を受けたものになります。

宿泊して120日前後で付与となっており、忘れた頃に入ってくるので嬉しいボーナス的な感じですかね(笑)

また、モッピーで貯めたポイントはマリオットポイントにも交換が出来るんですよ!!

1P=1マリオットポイントで交換ができるので、次回のポイント宿泊のために貯めておくなんてことも可能です!!

まだ登録していない方は、下記より登録すれば更に2,000P貰えるので是非どうぞ!

モッピーへ入会すると2,000Pが貰えます!
モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーの詳細についてはこちら

まとめ

ザ・プリンス さくらタワー東京のラウンジですが、最大のメリットは隣接する2つのホテルのクラブラウンジが利用できる点です。

ラウンジの雰囲気がかなり違うので、ラウンジホッピングするのもまた楽しみの1つかもしれませんね!

今回初めての滞在でしたが、非常に満足度の高いステイとなりました。

是非皆さんもこちらにステイしてみてはいかがですか!?

 

本日もありがとうございました!

 

>>ザ・プリンス さくらタワー東京の宿泊滞在記はこちら

ザ・プリンス さくらタワー東京に泊まるならマリオットアメックスはお得!過去最大級の21万ポイントを貰う!!

マリオット系列のホテルと非常に相性がいいのがマリオットアメックスというクレジットカードです。

通常決済で貯まるポイントは100円利用で2~3ポイント貯まります。

更にホテル利用の決済であれば100円で4~6ポイントも貯まるので気づいたら大量に貯まってたという感じです。

そしてマリオットアメックスプレミアムカードであれば上級会員であるゴールドエリートも自動付与されるので待遇も変わってくるんです。

ゴールドエリートだと、マリオットグループ(SPG系列、リッツカールトン)で下記の優遇を受けることが出来ますよ!

  1. インターネットの無料利用
  2. 会員料金
  3. モバイルチェックイン
  4. 完全予約保証
  5. ポイントボーナス(25%)
  6. レイトチェックアウト14時まで(ただしホテルの状況による)
  7. 専用予約ライン
  8. ウェルカムギフト(ポイント)
  9. 客室アップグレード(基本同グレードの高層階など)

マリオットグループの宿泊ならマリオットアメックスで決済するとガンガンポイントが貯まります。

(ちなみに私は、ゴールドよりも1つ上のプラチナエリートなので貯まる速度は更にすごいですよ)

貯めたポイントは、ホテルの宿泊に利用が出来たり、更には航空会社へのマイル交換もお得にできる優れものなんです!

そしてマリオットアメックスは紹介から発行するのが一番お得です。

公式よりも20,000ポイントお得!!

下記は公式サイト、紹介経由の比較をまとめているので比較してみましょう!

マリオットアメックスプレミアムカード
年会費49,500円

公式サイト 紹介経由
3か月以内に30万円のカード利用 30,000P 30,000P
3か月以内に75万円のカード利用 30,000P 35,000P
6か月以内に150万円のカード利用 75,000P 90,000P
カード通常利用150万円のポイント 45,000P 45,000P
すべてクリアした場合の貰えるポイント 180,000P 200,000P

マリオットアメックスプレミアムカードですがマリオットの最上位カードだけあって紹介入会キャンペーンも超絶ポイントがGETできちゃいますよ!!

これはガチでヤバい。

マリオットアメックスプレミアムの場合、紹介経由の申込みで貰えるポイントは最大200,000ポイントとなりますよ!!

こちらはカード決済で3つの条件をクリアすることで最大ポイントが貰えるようになっています。

  • 3か月以内に30万円のカード利用/30,000P
  • 3か月以内に75万円のカード利用/35,000P
  • 6か月以内に150万円のカード利用/90,000P
  • 上記決済150万円でカード決済で貰えるポイント45,000P
  • 合計200,000P

このようになっています!!

 

今回紹介したザ・プリンス さくらタワー東京ですが50,000ポイントで泊まれるので無料宿泊特典入れると5泊無料で泊まれるようになりますよ!

 

実はこの決済ノルマである150万円をクリアすると、同時にマリオットアメックスの特典の1つである年間150万円決済で貰える1泊無料特典もクリアできちゃいますね!!

間違いなく過去最大級にお得な入会キャンペーンとなっていますので、検討していた方、迷っていた方はこのタイミングで是非入会しちゃいましょう!!

そしてここから更にマリオットボンヴォイプログラムへの入会が初めての人であれば、追加で更にポイントや無料宿泊が手に入る方法があります。

マリオットアカウントも別で紹介入会特典がある!1滞在につき2,000ポイントで最大5滞在で追加10,000ポイント貰える!

マリオットアメックスを発行する際に合わせて入会しておかないといけないのがマリオットボンヴォイプログラムです。

マリオットアメックスを発行する手順というのはこのような流れになっているんですよ。

  1. マリオットアメックスを紹介ページに移動
  2. マリオットのアカウント記入
  3. マリオットアメックス発行の詳細記載
  4. マリオットアメックスの発行

この中の2番目の箇所に注目してください。

これから新しくマリオットを利用する際にマリオットのアカウントも一緒に作成する必要があるんです。

何も知らない人はここで、公式サイトよりアカウントを作成してしまうのですが、実はマリオットアカウントを作る際にも紹介経由で作ることができちゃいます!

紹介経由でマリオットアカウントを作成した場合、ちゃんとメリットがあるんですよね!!

  • 1滞在につき2,000ポイントが貰える
  • 最大5滞在まで適用

つまり紹介経由でマリオットアカウントを作成しておけば、マリオットホテルに滞在するだけで追加でポイントが貰えるようになっています。

マリオットアメックスを作りたい!って人は、今後マリオット系列のホテルに宿泊するはずです。

年に5滞在となると5回の旅行をしないといけないので、最大限まで貰うのは少し厳しいかもしれませんが、せっかくなら少しでもお得にポイントを稼いでおきましょう!

是非この機会にマリオットアカウントを発行したい人、検討している方は下記問い合わせから申込みをしていただければマリオットアカウント紹介も合わせてすぐに紹介させていただきます。

  • お名前(ニックネームでもOK)
  • マリオットアカウント紹介の有無
  • マリオットアメックス発行希望

上記3点を下記問い合わせフォームよりお知らせくださいませ!

基本24時間以内に返信対応させていただきます。

また申込みの依頼を大変多くいただいているのですが、くれぐれもメールアドレスの記入ミスにはご注意ください。

24時間以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡を頂けると幸いです。

マリオットアメックスの強烈キャンペーン、メリットの詳細についてはこちら!

 

聞いてみたいことや分からないことがあれば下記にて受け付けています。

私のこの記事にコメントをしてくれてもいいし、問い合わせから質問をしてくれてももちろんOKです!!

あとLINE@では日々のお得ネタを配信したりしています。

そしてこれ、1:1のトークももちろん出来るんですよね!そして色々な方から質問を受けたり、日々の話などをしたり相談を受けたりしていますよ!

LINE@に登録して最新情報をGET!

◆分からないことは直接相談も可能!

◆ブログには書けないお得ネタも!!

登録はこちらからどうぞ!↓
友だち追加

 

マリオットボンヴォイを更に楽しみたい人向けのまとめ!

 

お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!

完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!

ポイ活!完全ガイド

 

実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!

これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?

大量にマイルやポイント貯める!

ホテル上級ステータスが付く最強クレカ「マリオットアメックス」で最大55,000ポイント貰える裏ワザ!

【陸マイラー、ホテラーに大人気のクレジットカードがマリオットアメックス】

  • ホテルの上級ステータスが得られる
  • 貯めたポイントはホテル、マイルと交換先が広い
  • 150万決済で毎年1泊の無料特典が貰える

賢い人ほど持っているクレジットカードをあなたも持ちませんか?

ある方法で最大55,000ポイントが貰えちゃいますよ!

あなたも今すぐチェック!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事