
ワールドオブハイアットとは?上級会員特典(ステータス)の詳細、ポイントのルールなどの完全ガイド!
こんにちは!sasasanです。
高級ホテルブランドの1つである「ハイアット」。
国内にもたくさんのホテルがあり、マイラーの方やホテラーの方にも非常に人気があるホテルブランドです。
そしてハイアット系のホテルに宿泊するなら、絶対に入会しておいた方がいいのがホテルプログラムです。
ハイアットのホテルプログラムは「ワールドオブハイアット」といいます。
ではワールドオブハイアットにはどのような特典があり、どれだけお得なのか?
ハイアットの上級会員の詳細からルール、ポイントの貯め方や使い方の基本的なまとめになります。
あなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら
ハイアットってどんなホテルグループ?ハイアット ホテルズ アンド リゾーツとは?
まず一番最初にハイアットについて軽く知っておきましょう!
ハイアット系列のホテルは「ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ」が運営しているホテルグループのことです。
本拠地はアメリカにあり、世界各地で500軒以上のホテルを運営していますよ!
他のホテルブランドよりもかなり敷居が高い印象があり、どのホテルも素晴らしいホテルばかりです。
ハイアットにはどんなブランドがあるのか?一覧まとめ
ではハイアットグループにはどのようなホテルブランドがあるのかというと下記になります。
- パークハイアット (Park Hyatt)
- グランドハイアット (Grand Hyatt)
- ハイアットリージェンシー (Hyatt Regency)
- ハイアット (Hyatt)
- ハイアットセントリック(Hyatt Centric)
- ハイアットリゾート (Hyatt Resort)
- ハイアットプレイス (Hyatt Place)
- ハイアットハウス (Hyatt House)
- ハイアットレジデンスクラブ (Hyatt Residence Club)
- アンバウンドコレクション(Unbound Collection)
- アンダーズ (Andaz)
このようになっていますよ!
日本国内のハイアットグループのホテルは下記です。
ホテル名 | カテゴリー |
パーク ハイアット | |
パーク ハイアット ニセコ | 7 |
パーク ハイアット 東京 | 7 |
パークハイアット京都 | 7 |
アンダーズ | |
アンダーズ 東京 | 7 |
グランド ハイアット | |
グランド ハイアット 東京 | 6 |
グランド ハイアット 福岡 | 4 |
ハイアット リージェンシー | |
ハイアット リージェンシー 京都 | 6 |
ハイアット リージェンシー 大阪 | 2 |
ハイアット リージェンシー 横浜 | - |
ハイアット リージェンシー 東京 | 3 |
ハイアット リージェンシー 東京ベイ | 4 |
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ | 7 |
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄 | 4 |
ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄 | 4 |
ハイアット セントリック | |
ハイアット セントリック 金沢 | - |
ハイアット セントリック 銀座 東京 | 6 |
ハイアット ハウス 金沢 | - |
Small Luxury Hotels of the World(ハイアットから予約可能ホテル) | |
KASARA NISEKO VILLAGE | 8 |
ヒノデヒルズ・ニセコビレッジ |
6 |
そわか京都 | 7 |
THE GENERAL KYOTO 高辻麩屋町 |
4 |
東京ステーションホテル | 6 |
ホテル雅叙園東京 | 7 |
ABBA RESORTS IZU 坐漁荘 | 8 |
ENSO ANGO FUYA II | 4 |
登大路ホテル奈良 | 6 |
サンカラホテル&スパ屋久島 |
8 |
志摩観光ホテル ザ ベイスイート | 7 |
ザ テラスクラブ アット ブセナ |
7 |
ちなみにSmall Luxury Hotels of the World、通称「SLH」なんて言いますが、国内だと14ホテルがあります。
そしてハイアットから予約できるホテルを一覧としてまとめてあります!
ワールドオブハイアットとは?会員資格制度、ポイント制度があるプログラム
ワールドオブハイアットとはハイアットが実施している会員ステータス制度、ポイントプログラムのことを言います。
ハイアットグループのホテルを利用することで、色々な特典があるということですね!
ハイアットのホテルを良く利用している人は、必ずワールドオブハイアットに入会して利用しないと損をします(笑)
ワールドオブハイアットは無料で入会出来て誰でも簡単に入会可能
ワールドオブハイアットは誰でも簡単に入会することが出来ます。
また入会金など必要なく、年会費もありません。
つまり無料で利用が出来るというわけなので、これからハイアット系列のホテルに宿泊してみようという方は早速登録をしておくことをおすすめします!
ワールドオブハイアットのエリート会員特典、各資格の条件を解説
どのホテルでもそうなのですが、ワールドオブハイアットでも宿泊実績、年間に貰ったポイント数に応じてエリート会員資格が変わってきます。
簡単にまとめると、たくさん宿泊してくれる優良顧客にはより良い特典を付けるよ!ということです。
ワールドオブハイアットのエリート会員資格は全部で4つです。
- メンバー
- ディスカバリスト
- エクスプロ―リスト
- グローバリスト
上級会員になればなるほど、得られる特典はすごいものになっていきます。
ワールドオブハイアットのエリート会員資格のランク、達成条件について
会員資格は全部で4種類です。
ではそれぞれの会員資格になるための条件について見ていきましょう。
ワールドオブハイアットの会員資格の条件 | |
メンバー | ワールドオブハイアットへ入会 |
ディスカバリスト | (1)1年間に10回の宿泊 (2)1年間に25,000基本ポイント (3)1年間にミーティング3回 |
エクスプロ―リスト | (1)1年間に30回の宿泊 (2)1年間に50,000基本ポイント (3)1年間にミーティング10回 |
グローバリスト | (1)1年間に60回の宿泊 (2)1年間に100,000基本ポイント (3)1年間にミーティング20回 |
どの上級会員も3つの方法でなることが出来るようになっています。
上級会員への条件で注意したいのは「滞在」と「宿泊」です。
【宿泊数と滞在数の違いについて】
皆さんは宿泊と滞在の違いというものはご存知でしょうか?
- 宿泊:宿泊した回数
- 滞在:チェックインとチェックアウトした回数例えば旅行先で1泊した場合はとても簡単です。1泊、1滞在となります。次に2泊以上する場合に条件によって変わってきます。2泊で同じホテルの宿泊した場合:2泊1滞在
2泊で違うホテルの宿泊した場合:2泊2滞在その場所にとどまっている期間というのが「滞在」というイメージをすれば分かりやすいでしょう。
また基本ポイントを貯めることによっても上級会員になることが出来るのも、ワールドオブハイアットの特徴の1つとなっています。
まあ、一番良いのは宿泊実績を積んでいくのが一番効率がよい感じがしますね!
そして面白いのはミーティング&イベントの回数によっても得られるというのもありますよ!
ワールドオブハイアットの各エリート会員資格の詳細特典!
ワールドオブハイアットの上級会員になっていけばいくほど、特典の内容は豪華になっていきます。
各会員の会員特典を見ていきましょう!
メンバー | ディスカバリスト | エクスプローリスト | グローバリスト | |
ポイント獲得 | 1米ドルにつき5ベースポイント | 1米ドルにつき5ベースポイント + 10%のボーナスポイント | 1米ドルにつき5ベースポイント + 20%のボーナスポイント | 1米ドルにつき5ベースポイント + 30%のボーナスポイント |
無料宿泊 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
会員限定料金 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
リゾート料金の特典 | 無料宿泊特典でのご宿泊時に無料 | 無料宿泊特典でのご宿泊時に無料 | 無料宿泊特典でのご宿泊時に無料 | 適用客室料金および無料宿泊特典でのご宿泊時に無料 |
「エクスヘイル」の特典 | 1米ドルごとに10ベースポイント | 1米ドルごとに10ベースポイント | 1米ドルごとに10ベースポイントを獲得 +「ウィーク オブ ウエルビーイング」のご利用 | 1米ドルごとに10ベースポイントを獲得 + ハイアット ホテルに適用客室料金でのご宿泊で「ウィーク オブ ウエルビーイング」および無料のクラスのご利用 |
M Lifeリワードの会員資格を取得 | サファイア | パール | ゴールド | ゴールド |
スモール ラグジュアリー ホテルズ オブ ザ ワールドの特典 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
プレミアムインターネット | 〇 | 〇 | 〇 | |
ボトルウォーター | 〇 | 〇 | 〇 | |
客室のアップグレード | ご予約いただいた 客室タイプ内での ご希望の客室 | 客室のアップグレード(スイートおよびクラブラウンジのご利用特典付きの客室を除く) | スタンダード スイートを含む | |
優先チェックイン | 〇 | 〇 | 〇 | |
レイトチェックアウト(一部の施設では空室状況に応じてご案内させていただきます) | 2:00 PM | 2:00 PM | 4:00 PM | |
アメリカン航空 AAdvantage®のボーナス | 〇 | 〇 | 〇 | |
客室保証 | 72時間前 まで | 48時間前 まで | ||
クラブラウンジのご利用または朝食 | 〇 | |||
無料宿泊特典でのご宿泊日の 駐車料金無料 | 無料宿泊 特典での ご宿泊 | |||
客室へ優先的にご案内 | 〇 | |||
ゲスト オブ オナー | 〇 |
ホテルの上級会員としての魅力が出てくるのは、「ディスカバリスト」からとなっています。
上級会員としての分かりやすい会員特典の魅力というのは4つあります。
- レイトチェックアウト
- ルームアップグレード(エクスプロ―リスト以上)
- 朝食無料(グローバリストのみ)
- ラウンジの利用(グローバリストのみ)
やはり朝食無料、ラウンジ利用が出来るというのはとても素晴らしい特典で、そこにおいては最上位であるグローバリストにならないといけません。
ハイアットのグローバリストのアップグレードはスタンダードスイートが対象!
ホテルの上級会員の魅力の1つなのがルームアップグレードです。
エクスプローリストの場合はスイートへのアップはできず、高層階や眺めの良い同グレードへのアップとなります。
そして最上位であるグローバリストならスイートルームへのアップもありますよ!
ただし、ここで注意!
ハイアットのスイートルームには2種類あります。
- スタンダードスイート
- プレミアムスイート
グローバリストのアップグレードは「スタンダードスイート」までとなっています。
ワールドオブハイアットの上級会員資格の有効期限
ワールドオブハイアットのエリート会員資格の判定は、1月1日~12月31日の1年間での宿泊実績及び、ベースポイントで判定されます。
そして条件を満たしたその年から、翌々年の3月までがエリート会員資格の有効期限となっていますよ!
ハイアットのマイルストーンリワードは上級会員資格とは別なお得な特典!!
ハイアットには上級会員プログラムとは別で宿泊実績、ベースポイントによって別のお得な特典があります。
それは「マイルストーンリワード」です。
- マイルストーンリワードは上級会員資格が無くても、1暦年内の滞在数に応じて獲得可能な特典
- 対象宿泊数は20泊からスタート、100泊まで10泊ごとに特典を獲得できる
- ボーナスポイントやスイートルームへのアップグレードなど、さまざまな特典
このようになっており、これは誰でも実績に応じて貰える特典となっています!
上級会員を目指す場合はこちらも合わせていくと特典が更に増えるというお得な仕組みになっているわけですね!!
では具体的にどのような特典があるのかというとこちら!!
マイルストーンリワードの条件、特典 | |
20 ナイツまたは 35,000 基本ポイント |
クラブラウンジのご利用特典2回 |
30 ナイツまたは 50,000 基本ポイント |
ホテルカテゴリー1~4の無料宿泊特典および クラブラウンジのご利用特典2回 |
40 ナイツまたは 65,000 基本ポイント |
5,000ボーナスポイント または A ハイアット ギフトカード100ドル分 または 10,000ポイント割引 FINDエクスペリエンス |
50 ナイツまたは 80,000 基本ポイント |
スイートルームへのアップグレード2回分 |
60 ナイツまたは 100,000 基本ポイント |
ホテルカテゴリー1~7の無料宿泊特典 および スイートルームへのアップグレード2回分 および マイハイアットコンシェルジュのご利用 |
70 ナイツ | 10,000ボーナスポイントまたは スイートルームへのアップグレード1回分 |
80 ナイツ | 10,000ボーナスポイントまたは スイートルームへのアップグレード1回分 |
90 ナイツ | 10,000ボーナスポイントまたは スイートルームへのアップグレード1回分 |
100 ナイツ | 10,000ボーナスポイントまたは スイートルームへのアップグレード1回分 |
どの特典も宿泊実績に応じて貰えるので、とてもお得ですね!!
ちなみに最上位であるグローバリストの条件である60泊を達成すると、、、
- 無料宿泊特典1日分
- スイートルームへのアップグレード2回(50泊の2回)計4回
- マイハイアットコンシェルジュ
こちらも同時に付与されるので、本当の意味でのグローバリストは60泊しないといけないというわけですね!
ワールドオブハイアットの特典、宿泊実績、ポイント付与は公式サイトからの予約のみが対象
ハイアットグループのホテルを利用する上でワールドオブハイアットの特典やポイントですが公式サイトからの利用が対象となっています。
よくありがちなのが、一休.comやじゃらん、楽天トラベルなどからお得な宿泊プランを探してきて予約する人も多いのですが、その場合は対象外となります。
つまり、宿泊実績も付きませんしポイント付与もありません。。。
必ずハイアットの公式サイトから利用するようにしてくださいね!
ハイアットのポイントの貯め方とルール
ワールドオブハイアットのポイント制度、ルールを見ていきましょう。
ワールドオブハイアットのポイントは2種類あります。
- ベースポイント
- ボーナスポイント
ベースポイントはハイアットの上級会員の条件としてもカウントをされる基本的なポイントです。
それに対してボーナスポイントというのは、上級会員の条件にはカウントされないポイントで宿泊特典などに利用が出来るポイントとなっていますよ!
ハイアットグループでは宿泊に対しての支払い1米ドルにつき5ポイントが貯まります。(ベースポイント)
例えば1米ドル100円とすると、1万円のホテルに1泊したのであれば500ポイントが貯まるという感じです。
そして先ほど紹介した会員資格に応じて貰えるボーナスポイントがあります。
ワールドオブハイアットの各会員の付与ポイント一覧 | |
1米ドル100円として1万円利用の場合 | |
メンバー | 500ベースポイント |
シルバー | 500ベースポイント+50ボーナスポイント |
ゴールド | 500ベースポイント+100ボーナスポイント |
ダイヤモンド | 500ベースポイント+150ボーナスポイント |
ハイアットのポイント5つの貯め方!ホテル利用もしくはバイポイントでしか貯めることができません
ではハイアットのポイントの貯め方ですが、実は他のホテルブランドと大きく異なる点が1点あります。
それは、、、
ハイアット提携クレジットカードが日本ではない!!
これなんですよね。。。
本国アメリカではハイアットのクレジットカードが展開されていますが、日本ではないんですよ。
なのでクレジットカードの決済などではハイアットのポイントを貯めることができません。
ではどのようにポイントを貯めるのかというとこのようになります。
- ホテル宿泊でポイントを貯める
- ホテル内の施設(食事、SPAなど)の利用でポイントを貯める
- 公式サイトでポイントを購入する(バイポイント)
- スモールラグジュアリーホテルズの利用
- MGMリゾーツの利用
基本的にはホテル宿泊(提携ホテル含む)、ホテル内の施設利用、バイポイントの3つしか貯める方法がありません。
他ブランドのようにクレジットカード決済でポイントを貯めることができないので、ハイアットの敷居の高さがよく分かりますね!
ハイアットのポイントの有効期限、ポイントの有効期限を延長する5つの方法
ハイアットで貯めたポイントの有効期限は1年です。
1年と聞くとかなり短いですし、貯めて利用するのも大変!って思う方も多いですよね!!
ただし、ポイントの有効期限を延ばす方法があります。
- ハイアットグループのホテルに宿泊
- ハイアットグループのホテルでの飲食などの利用
- 提携クレジットカードを利用してのポイント付与
- 提携クレジットカードのポイントを移行する
- ハイアットの公式サイトからのポイント購入(バイポイント)
※提携クレジットカードは日本では展開されておりません。
簡単に書くとポイントが1年以内に1ポイントでも増えていれば自動的に延長されていきます。
ハイアット系列のホテルを利用している限りは、ポイントも自動的に延長されていくので安心して貯めることが出来ますね!
ハイアットのポイントの使い方、ホテルの宿泊利用、マイルのポイント交換
ではハイアットのポイントを貯めたら何に利用が出来るのかを見ていきたいと思います。
主な利用方法は2つです。
- ハイアットグループのホテル宿泊費用の充当
- マイルのポイント交換
貯めたポイントはホテルの宿泊費(無料宿泊)に使うのが王道ですが、提携航空会社のマイルにも交換が可能となっています。
ちなみに上記以外にも、ホテル内での利用、オンラインショッピング、ポイントの譲渡なども可能ですよ!
ハイアットのホテル宿泊特典としての利用
ハイアットのポイントの代表的な利用方法がホテル宿泊特典としての利用です。
そしてポイント利用には更に3種類あります。
- ポイント+キャッシュ特典
- 無料宿泊での利用
- 客室のアップグレード
個別に見ていきましょう!
ハイアットのポイント+キャッシュ特典
無料宿泊するポイント数が足りない場合にはキャッシュを追加することでお得に宿泊できるのが「ポイント+キャッシュ」です。
「ポイント+キャッシュ」とは・・・
無料宿泊に必要なポイント数の50%+通常宿泊料金の50%で宿泊が出来るシステムです。
そしてこの「ポイント+キャッシュ」が利用可能なルームは3種類となります。
- スタンダードルーム
- スタンダードスイートルーム
- プレミアスイートルーム
クラブルームが対象としてないのと、カテゴリー8はないです。
ポイントが大量にある人向けではなく、無料宿泊のポイント数が足りない場合に、キャッシュを利用してお得に宿泊したい!という方向けの制度となります。
カテゴリー | スタンダード オフ/スタンダード/ピーク |
スタンダードスイート オフ/スタンダード/ピーク |
プレミアムスイート オフ/スタンダード/ピーク |
1 | 1,750/2,500/3,250 +キャッシュ |
3,250/4,000/4,750 +キャッシュ |
3,500/5,000/6,500 +キャッシュ |
2 | 3,250/4,000/4,750 +キャッシュ |
5,750/6,500/7,250 +キャッシュ |
6,500/8,000/9,500 +キャッシュ |
3 | 4,500/6,000/7,500 +キャッシュ |
8,500/10,000/11,500 +キャッシュ |
9,000/12,000/15,000 +キャッシュ |
4 | 6,000/7,500/9,000 +キャッシュ |
10,500/12,000/13,500 +キャッシュ |
12,000/16,000/18,000 +キャッシュ |
5 | 8,500/10,000/11,500 +キャッシュ |
14,500/16,000/17,500 +キャッシュ |
17,000/20,000/23,000 +キャッシュ |
6 | 10,500/12,500/14,500 +キャッシュ |
18,000/20,000/22,000 +キャッシュ |
21,000/25,000/29,000 +キャッシュ |
7 | 12,500/15,000/17,500 +キャッシュ |
21,500/24,000/26,500 +キャッシュ |
25,000/30,000/35,000 +キャッシュ |
8 | 17,500/20,000/22,500 +キャッシュ |
28,000/30,500/33,000 +キャッシュ |
35,000/40,000/45,000 +キャッシュ |
当初は今年からピーク、オフピーク設定がスタートする予定でしたが、コロナの状況により現在はまだスタンダードのみの運用となっていますよ!
ハイアットの無料宿泊
ポイント宿泊の一覧を紹介します。
ワールドオブハイアットでは宿泊利用金額に応じてポイントが貰えるシステムがあります。
このポイントはホテルの宿泊に利用が出来るようになっているんですよね
ピーク、スタンダード、オフピークのカテゴリーのまとめは下記となります。
カテゴリー | スタンダード オフ/スタンダード/ピーク |
リージェンシー/グランドクラブ オフ/スタンダード/ピーク |
スタンダードスイート オフ/スタンダード/ピーク |
プレミアムスイート オフ/スタンダード/ピーク |
1 | 3,500/5,000/6,500 | 5,500/7,000/8,500 | 6,500/8,000/9,500 | 7,000/10,000/13,000 |
2 | 6,500/8,000/9,500 | 10,500/12,000/13,500 | 11,500/13,000/14,500 | 13,000/16,000/19,000 |
3 | 9,000/12,000/15,000 | 14,000/17,000/20,000 | 17,000/20,000/23,000 | 18,000/24,000/30,000 |
4 | 12,000/15,000/18,000 | 18,000/21,000/24,000 | 21,000/24,000/27,000 | 24,000/30,000/36,000 |
5 | 17,000/20,000/23,000 | 24,000/27,000/30,000 | 29,000/32,000/35,000 | 34,000/40,000/46,000 |
6 | 21,000/25,000/29,000 | 29,000/33,000/37,000 | 36,000/40,000/44,000 | 42,000/50,000/58,000 |
7 | 25,000/30,000/35,000 | 34,000/39,000/44,000 | 43,000/48,000/53,000 | 50,000/60,000/70,000 |
8 | 35,000/40,000/45,000 | 45,000/50,000/55,000 | 56,000/61,000/66,000 | 70,000/80,000/90,000 |
週末やGW、夏休み、年末年始はやはりピーク設定になることが多いと思います。
ただ、平日などはオフピーク設定もあるので、利用する人によってはお得に宿泊が出来るようになるので、うまく活用するといいですね!
また、ルームも1種類ではなく4種類のグレードを選ぶことが出来るようになっておりこちらも固定ですね!
当初は2021年から運用スタートでしたが、コロナの状況により、ピーク、オフピークの運用はまだスタートされていません。
今はスタンダードのみの運用となっています。
ハイアットの客室のアップグレード
客室のアップグレードにもポイントを利用することができます。
客室のアップグレードアワード | 1泊あたりのポイント数 |
リージェンシークラブ/グランドクラブへのアップグレード | 3,000 |
スイートへのアップグレード | 6,000 |
プレミアムスイートへのアップグレード | 9,000 |
例えば都内最高峰のホテルである「パークハイアット 東京」のある日のスタンダードルームが63,960円です。
そしてスイートルームのお値段が、95,160円になります。
差額はというと、31,200円ですね。
スイートにアップであれば必要ポイント数は6,000ポイントとなり、ポイント単価は1P/5.2円と効率よく利用が出来るようになっていますよ!
ちなみにポイント宿泊をした場合、
- スタンダードが30,000ポイント:1P/2.1円
- スイートルームが48,000ポイント:1P/1.98円
ハイアットのポイントをお得に利用するのであれば、有償宿泊でアップグレードに利用するといい感じになります。
提携航空会社のマイルに交換
ヒルトン・オナーズポイントはホテルだけでなく航空・鉄道パートナーとのポイント交換も可能です。
ただし、最初に伝えておくと正直お得な交換先ではないです(笑)
- ポイントを提携エアラインパートナーのマイルに、2.5ポイント=1マイルの交換率で交換可能(例外あり)
- ポイントは5,000ポイントから交換可能
- ワールド オブ ハイアット会員の方は、50,000ポイント以上を交換で追加5,000ボーナスマイルが加算
どうしてもマイルが足りないから変えたい!というよほどの事由がない限り利用はしないと思います。
ハイアットの上級会員への道は他のブランドよりも大変!
個人的にハイアットの上級会員になるのはかなりハードルが高いと思っています。
実は他のホテルブランド(マリオット、ヒルトン、IHGなど)においては、ステータスマッチというものや特別な有料会員といったシステムがあるんです。
ところがハイアットにはそういったものがない為、シンプルに宿泊実績を積んでいくしかありません。
逆に考えると敷居が高い分、上級会員としてのベネフィットの価値は高いとも取れますね。
しかし、2021年はかなりの優遇策が出てきております。
コロナの状況が一番の要因ですが、通常期よりも非常にお得にハイアットの上級会員になることができちゃいます。
その理由は下記2つのプロモーションがあるからです。
- 通年よりも宿泊実績が半分で上級会員になれる
- 2021年2月いっぱいまでは宿泊実績が2倍付く
※2のWカウントのエントリーは既に終了しております。
最上位であるグローバリストは通常60泊の実績が必要なわけですが、上記により30泊で到達することが可能です。
更に2月までの宿泊であれば、たったの15泊でなれてしまうという恐ろしい状態なわけですね(笑)
まとめ
ハイアットグループのホテルはかなり高級なホテルが多いです。
個人的にはパークハイアットがとても好きな印象がありますね!
色々なホテルグループがあり、それぞれの特徴や特典というものがあります。
そしてそれらをしっかりと把握したうえで、自分がどこのホテルブランドが好きなのか?よく利用するホテルはどこが多いのかによって、ホテルグループを絞ったりした方がいいかもしれません。
この記事では何もハイアットのことを知らない人に向けて、ハイアットが提供しているワールドオブハイアットのプログラムの詳細についてまとめてます。
まずは基本的なことやルール、特典をしっかりと覚えておくことをおすすめしますよ!
本日もありがとうございました!
ハイアットのまとめ
pick up! ハイアットの国内ホテルまとめ!カテゴリーや宿泊ポイント
pick up! ハイアットの最新キャンペーンまとめ!
聞いてみたいことや分からないことがあれば下記にて受け付けています。
私のこの記事にコメントをしてくれてもいいし、問い合わせから質問をしてくれてももちろんOKです!!
あとLINE@では日々のお得ネタを配信したりしています。
そしてこれ、1:1のトークももちろん出来るんですよね!そして色々な方から質問を受けたり、日々の話などをしたり相談を受けたりしていますよ!
パークハイアット東京の滞在記まとめです。
パークハイアット宿泊まとめ
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ
実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!
これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこちら