
フェアフィールド バイ マリオット札幌の宿泊記、ブログ的レビュー!ツインベッドルームは快適!コスパ抜群ですすきのも近い!!
目次
- フェアフィールド バイ マリオット札幌の宿泊記、ブログ的レビュー!ツインベッドルームは快適!コスパ抜群ですすきのも近い!!
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌のルーム種類、値段、利用人数、添い寝条件について紹介
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌の行き方(住所)、アクセス方法。札幌駅から徒歩15分!すすきのも近い!
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌へチェックイン!開放的爽やかな吹き抜けロビー!
- フェアフィールド バイ マリオット札幌のプラチナエリート、チタンエリートの特典について
- フェアフィールド札幌のオシャレカフェ「FIKA CAFÉ Lagom」
- フェアフィールド札幌のレストラン「Restaurant LUONTO」!本格的な朝食はメニューがすごい!!
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌にはプールはないけど、フィットネスジムは完備!
- フェアフィールド札幌「ツインベッドルーム」ブログ的ルームレビュー!コンパクトだけど非常に快適!!
- フェアフィールド札幌周辺のグルメスポットを紹介!絶品な海鮮丼やスープカレーもある!!
- フェアフィールド札幌に少しでも安く宿泊する裏ワザとは?
- まとめ
- フェアフィールド札幌に泊まるならマリオットアメックスはお得!過去最大級の21万ポイントがヤバい!
おはようございます!sasasanです。
先日所用があって北海道の札幌に行っておりました!
今回滞在してきたのは、少し前にオープンしたばかりの「フェアフィールド・バイ・マリオット札幌」です。
フェアフィールド・バイ・マリオットはコスパの良いマリオットブランドの中でもカジュアルなホテルです。
単身で宿泊するのであれば、このぐらいがちょうどいい感じなんじゃないでしょうかね?
- フェアフィールド札幌の詳細、カテゴリーや無料宿泊の必要ポイント
- フェアフィールド札幌の施設の詳細
- フェアフィールド札幌のキングベッドルームの全貌
今日は札幌でコスパがいいオシャレなホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット札幌」を徹底紹介していきます。
マイルはこうやって貯める!
ANAマイルとJALマイルは簡単に貯まる!私が実践している方法を大公開!
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌のルーム種類、値段、利用人数、添い寝条件について紹介
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌ってどんなホテルなのかというのを紹介していきたいと思います。
フェアフィールドバイマリオット札幌は札幌の中心部に位置し、「すすきの」と「二条市場」まで徒歩1分の好立地です。すすきのにはさまざまなレストランがあり、お気に入りの1店を見つけることができるでしょう。二条市場には新鮮な魚介類が毎朝店頭に並び、見ているだけで楽しめます。当ホテルは「The Beauty Of Simplicity(シンプルであることの美しさ)」をコンセプトに設計されており、お部屋にはシンプルながらも使いやすい設備が整っています。
2020年5月1日にオープンしたばかりのフェアフィールドブランドのホテルです。
実はこちらは元々、札幌東武ホテルだったのをリブランドした形になっているんですよ!
なので運営も東武緑地株式会社と変わらない形になっています。
マリオットの中でも非常にカジュアルなブランドの立ち位置となっているんですよ!
フェアフィールド・バイ・マリオット・ホテルは、暖色系の色調による落ち着いた魅力を持ち、そのスマートでシンプルな設計哲学は、バランスとハーモニーを兼ね備えています。全体を自然な素材と色調で統一することで、ホテルの屋内、屋外のつながりを強調しつつ、このブランドの起源がマリオット夫妻が休暇を過ごした「フェアフィールド農場」であるという誇りが感じられます。
マリオットカテゴリーはカテゴリー3となっております。
各ルームの詳細についてはこちら!
ルーム内容 | |
コージーシングルゲストルーム | 18㎡/194ft² |
ツインベッドルーム | 25㎡/269ft² |
ダブルベッドルーム | 18㎡/194ft² |
ツインルーム ソファー付き | 28㎡/301ft² |
キングベッドルーム | 23㎡/247ft² |
キングルーム ソファー付き | 28㎡/301ft² |
ファミリー&ユニバーサル | 47㎡/506ft² |
ビューバス | 41㎡/441ft² |
ジュニアスイート | 51㎡/549ft² |
フェアフィールドスイート | 60㎡/646ft² |
ソファー付きのルームはソファーをベッドにすることもできるようになっていますよ!
それとリブランドという事もあるせいか、通常のフェアフィールドよりもルームの種類が多いのも特徴となっています。
子ども2名まで可能(12歳未満無料)
基本添い寝は2名までとなっております。
ただし、条件は毎年変わる可能性もあるため宿泊の際に確認をするようにしてくださいね!
15,000~20,000マリオットポイントでお得に宿泊が出来ますよ!
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌はマリオットボンヴォイのホテルとなっています。
2022年3月29日よりポイント利用の宿泊は「ダイナミックプライシング」に切り替わり、更にホテルカテゴリーが無くなりました。
なので下記のカテゴリーは2022年3月までのものですが、ポイント宿泊の目安として参考にしてもらえると助かります。
マリオットカテゴリーは3になります。
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌は通常時の宿泊ポイントは17,500ポイントです。
マリオットポイントをうまく活用するとお得に泊まれたりもしますよ!
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 | |||
カテゴリー | 参考価格 | ポイント(S/オフ/ピーク) | キャッシュ&ポイント(S/オフ/ピーク) |
カテゴリー3 | 7,000円~ | 17,500 / 15,000 /20 ,000 | $80 + 8,500 / $80 + 6,000 / $80 + 9,500 |
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌ですがカテゴリー3のカジュアルラインという事もあり、宿泊費用もリーズナブルです。
宿泊費が安いということはつまり、ポイント利用の宿泊は全くお得ではありません(笑)
ポイント単価でみると0.6円前後といったところです。
マリオットポイントは1ポイント=1円以上で利用が出来るホテルも多いので、そちらで利用するのがいいですね!
なのでフェアフィールド札幌には普通に有償での宿泊をおすすめしますよ!
マリオットアメックスを持っているのなら、年間150万円決済で翌年度から利用できる無料宿泊特典で利用が出来るようになっていますよ!
今なら紹介経由で新規発行すれば最大210,000ポイントが貰えますのでよかったらどうぞ!
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌の行き方(住所)、アクセス方法。札幌駅から徒歩15分!すすきのも近い!
フェアフィールド札幌へのアクセス方法、所在地について紹介します。
060-0054 北海道札幌市中央区4条東1丁目
011-242-0111
>>フェアフィールド・バイ・マリオット札幌公式サイトはこちら
最寄り駅は豊水すすきの駅もしくは、すすきの駅となります。
徒歩で大体5分前後といったところですね!
ちなみに札幌駅から地下アーケードを歩いていくことも可能ですよ!(大体15~20分ぐらい)
フェアフィールド札幌の駐車場の詳細
フェアフィールド札幌には駐車場があります。
ホテル内駐車場、料金: 1日1,500円となっていますよ!
安くお得に借りるなら「たびらいレンタカー」比較サイトで最安値を探すのがおすすめ!!
旅先を周遊するならやっぱりレンタカーが一番便利です。
レンタカーのメリットはやはり、自由に移動が出来るというところに尽きると思います。
好きな時間に好きなだけ乗れて、どこにでも気軽にいけるというのが最大のメリットですよね!!
そこでおすすめなのがレンタカー比較サイトです。私が一番利用しているのがこちら!
「たびらいレンタカー」です。
こちらはレンタカー屋さんではなく、レンタカー比較サイトになります。
比較サイトということで、いくつかの大手レンタカーサイトの料金を一括でチェックすることが出来ます。
実はレンタカーの料金というのは、早い段階で予約をすることで費用を抑えることが出来ます。
旅行が決定した段階で安い料金で予約をしておくといいんですよ!!
そして我が家はというと忙しさで完全に忘れてしまい、予約をしたのは1週間前でした(笑)
なので格安のレンタカー屋さんであっても、すでに結構な高額料金となっていました。というわけで、最安値を調べようと思いこちらの「たびらいレンタカー」を利用したんですよね。
ハイシーズンで直前予約であれば、比較的良心的なお値段に抑えることができましたよ!
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌へチェックイン!開放的爽やかな吹き抜けロビー!
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌ですが玄関口が2つあります。
どちらからでもチェックインカウンターに入ることができますが、大通り側じゃない方がカウンターすぐとなっていますよ。
こちらで早速チェックインを済ませます。
チェックインカウンターの手前にはロビーエントランスがあります。
ソファやチェアが多くとってあり、こちらでゆっくりと待つことが出来るようになっていますよ!
チェックインが終わったらルームに向かいます!
フェアフィールド札幌のロビー周り、入り口の模様
フェアフィールド札幌のロビー階ですが、チェックインカウンターの横に大きな庭園があります。
構造的にはぐるっと囲まれたようになっており、庭園に出ることももちろん可能です。
冬場は写真のように雪が積もっており、雪だるまなんか作れたりするのは子連れで行っても楽しめますね!
こちらは大通り側のエントランスから入った感じです。
右手にはカフェがあり、手前のチェストでは色々な雑貨を販売していましたよ!
ロビーにはプリンターもありました。
スマホからでも利用が出来るようになっており、地図や書類をプリントアウトするにはちょうど良かったです。
そしてカウンターの反対側にエレベーターがあるのですが、その脇の通路には自販機がありました!
夜に小腹が空いたときなどには非常にありがたいです(笑)
フェアフィールド バイ マリオット札幌のプラチナエリート、チタンエリートの特典について
マリオットボンヴォイのプログラムには宿泊数に応じての会員優遇制度があります。
そしてプラチナエリート以上の会員だと豪華な特典がたくさんありますよ!
フェアフィールド札幌では下記のプラチナエリート特典があります。
- ルームアップグレード
- レイトチェックアウト最大16時(混雑状況による)
- レストラン利用時の割引
- チョイス特典(500ポイントor500円クレジット)
- ウェルカムギフト
ウェルカムギフトですがカフェのサンドイッチだったりチョコブラウニーを頂くことが出来るようになっています。
そして嬉しいのが、ビールですかね(笑)
小樽ダークはとてもビターで美味しいビールでした!
ひとつ残念なのは選べるギフトの中に朝食無料特典が入っていないところですね。。。
マリオットの中だと大体高カテゴリーのホテル(リッツカールトン、エディションなど)ではなかったりするのですが、フェアフィールドでもないというのはちょっと残念なポイントです。
お得にプラチナエリートになるには、プラチナチャレンジがオススメです!
フェアフィールド札幌のオシャレカフェ「FIKA CAFÉ Lagom」
フェアフィールド札幌のロビー目の前にあるのがオシャレカフェ「FIKA CAFÉ Lagom」です。
FIKA CAFÉ Lagom
甘い物とともにコーヒーを飲みながら休憩するスウェーデンの習慣『FIKA』にちなんだ「FIKA CAFÉ Lagom」では、こだわりのコーヒーと自家製のパンや焼き菓子を気軽にお楽しみいただけます。営業時間帯: 昼食 ドレスコード: カジュアル
パンだったり焼き菓子を楽しむことが出来るようになっています。
またアフタヌーンティーもこちらで頂くことができますよ!
吹き抜けの構造となっており、解放感は抜群です。
フェアフィールド札幌のレストラン「Restaurant LUONTO」!本格的な朝食はメニューがすごい!!
フェアフィールド札幌にはCAFEも入れると2つのダイニングがあります。
そしてこちらが「Restaurant LUONTO」です。
Restaurant LUONTO
レストラン「LUONTO」では、北海道産の食材を生かした本格的な地元の味覚をご堪能ください。毎日のご朝食にご利用いただけます。営業時間帯:朝食 ドレスコード: カジュアル
現在は朝食のみの提供となっていますよ!
朝食の詳細
- 大人:2,750円
- 小人:1,320円
- 大人:2,200円
- 小人:1,110円
そしてこちらの朝食ですが非常にクオリティが高いんです。
ロビー階の「FIKA CAFÉ Lagom」を右にしてまっすぐ進んだ先に「Restaurant LUONTO」があります。
朝食ですが定番であるサラダバーや、カットフルーツはちゃんと揃っています。
パンコーナーも種類がたくさんあってどれも美味しそうでしたよ!
ドリンクバーではお茶なども複数の茶葉があって本格的に楽しめるのがいいですね!
そしてすごい!って思ったのがこちらのフレッシュオレンジジュース!!
実際に目の前で搾りたてを頂けるようになっています。
そして嬉しいのがエッグステーション。
こちらではシェフが常駐しており、お好みの卵料理をオーダーすることが出来るようになっています。
更に和食だってレベルが高いです。
札幌ならではのスープカレー、ジンギスカン、焼き鮭とラインナップの充実度はすごいです!!
更にすごいのは出汁茶漬け!!
トッピングをうまく組み合わせることで色々なお茶づけを楽しむことが出来るようになっています。
いくらなどいい感じですね!
まだまだありますよ~!!
こちらはヌードルバーです。
美味しいフォーを自分で作って楽しめるようになっていました!
レストラン内は左側が庭園となっており、天井高も抜群で朝の陽ざしがとても気持ちいいです。
奥側は壁紙と木の調和がどこかとても優しく感じますね!
そして最後にパンのテイクアウトなどもあります。
こちらは1,000円なのですが、小腹が空いたときなど重宝しますよね!
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌にはプールはないけど、フィットネスジムは完備!
フェアフィールド札幌にはプールなどの施設はありません。
しかし、24時間利用可能なフィットネスジムが2Fにあります。
2階にはフィットネス以外にも、カンファレンスルーム、喫煙ルームなどもありますよ!
室内は結構広く取られており、悠々と運動に励むことが出来るようになっています。
バイク、ウェイト、ヨガボールなども完備でした!
汗拭き用のタオル、水分補給なども出来るようになっていますよ。
フェアフィールド札幌「ツインベッドルーム」ブログ的ルームレビュー!コンパクトだけど非常に快適!!
今回宿泊したルームは「スーペリアキングルーム」というルームになります。
フェアフィールド大阪難波はルームは4種類しかなく、ベッド種類、ちょっとしたディテールの違いぐらいの差しかありません。
決して広いルームではありませんが、コンパクトにまとまってて単身ならとても快適に過ごせると思いますよ!
それでは詳細を見ていきましょう!
自販機や氷もすぐに手に入るのは便利ですね!
入り口周りにはミニバー、オープンクローゼットとコンパクトにまとめててスッキリ!
まず最初は玄関から見ていきましょう!
このようにすっきりとした構成になっています。
今回のルームは10階にあります。
入って左手にはキャリーケースが置けるようになっています。
大きなものは厳しいですがコンパクトなものであれば問題ないですね!
そして隣にはクローゼットがあり、扉は鏡となっているのはとてもいいですね!
中を開けるとこんな感じです。
上段には荷物が置けるようになっていますよ!
そしてシンプルに洋服を掛けられるようになっており、消臭スプレーやアイロン台、アイロンなど一通り揃っています。
クローゼットの隣にはミニバーです。
といっても有料のミニバー類は置いてません。
ネスプレッソにケトル、インスタントのお茶類がありました!
上段にはネスプレッソのカプセルやグラスがセットされています。
一番下の扉を開けるとミニ冷蔵庫があり、中は何も入っていないので何か買ってきたものを冷やせるようになっています。
洗面台はミニマムなデザインでライティングミラー!シャワールームにはレインシャワーも完備!
続いてはバスルームです。
こちらは洗面台、トイレが一体となったタイプです。
少し古さがあるのはリブランドしたという形がありますよね!
洗面台はこのようになっています。
奥の方にアメニティ類がキレイに並べられておりました。
洗面台とバスタブの間にトイレです。
バスルームはユニットタイプとなっています。
ボトルのシャンプー類になっています。
この辺りはやはりカジュアルなホテルレベルといったところです。
テレビ周りもスッキリコンパクト!テーブルもちゃんと完備!!
リビング兼ベッドルームはこのようになっております。
壁面にテレビとチェスト、テーブルが配置されています。
コンパクトながらもキレイにまとまっているのが分かりますね!
そしてチェストには朝食や館内の案内が分かりやすいように置いてありますよ!
チェストの上段にはパジャマがセットされていました。
テーブルにはチェアが2脚、奥にライトがあります。
思いのほか広いのでここで仕事をしたり買ってきたものを食べたりなんてことも出来ます。
ベッドルームはミニマムなデザインながらも温かみのある雰囲気に!
テレビと反対側にはベッドがあります。
今回ツインタイプのルームに宿泊したのでこのような感じです。
中央にテーブルがあり、その上の間接照明がとてもオシャレですよね!
テーブルには電話、テレビのリモコン、メモ帳、クロックが置いてあります。
また壁面には照明スイッチ、コンセント、USBと困ることはありません。
そして一番奥にはライトとチェアがあります。
こちらソファがあるルームに以前宿泊したのですが、ソファはソファベッドとなっているので子連れでステイしても全然問題なく泊まれましたよ!
ルームの奥から見るとこのような感じです。
木の温もり、照明の色合いなどが優しい感じになっており、フェアフィールドらしさがちゃんと出ていますよね!
フェアフィールド札幌周辺のグルメスポットを紹介!絶品な海鮮丼やスープカレーもある!!
フェアフィールド札幌ですが実はマリオットのプラチナエリートでも朝食特典がありません。
(正確にはギフトの選択として朝食がない)
となってくると、有料でホテルの美味しい朝食を頂くか?せっかくだから北海道グルメを巡ってみるか?という感じになります。
すすきのへのアクセスも抜群なのでそちらに行くのもいいですし、フェアフィールドの近くにも美味しい食事を楽しめるところがありますよ!
その中でも代表的なのが「二条市場」です。
二条市場は、北海道札幌市中央区にある市場。 北海道、及び近郊で収穫された水産物・青果物・穀物など生鮮食品を販売する店舗・飲食店も設置されている。組合の名称は「札幌二条魚町商業協同組合」。「札幌市民の台所」とも呼ばれる。
二条市場は通りを挟んですぐなので徒歩2分ぐらいです(笑)
実際にいくつか行ってみたので、紹介していきますね!
王道の人気店「二条市場 大磯」で豪華海鮮丼
〒060-0053 北海道札幌市中央区南3条東2丁目
011-219-5252
営業開始7:30
二条市場の中でも人気が高いのが「二条市場 大磯」ですね。
朝から極上のうにやいくら、タラバガニなど豪華な丼がいただけますよ!
まずこちらは2色丼。
子供がサーモンとマグロが好き!ということでこちらをオーダーです。
あっという間に完食したのは言うまでもないという感じですね(笑)
こちらは3色丼。
ウニといくら、タラバガニという黄金の3色丼!
めちゃくちゃ美味かったです。
そしてこちら見ればわかる通り、うに丼!!
書かなくても分かりますよね(笑)
めちゃくちゃ美味い!!
大磯ですがとても人気もあるため、かなり待ちます(笑)
なのでこちらはオープン時間にすぐに行くことをおすすめしますよ!
コスパのいい海鮮丼なら「どんぶり茶屋」
〒060-0053 北海道札幌市中央区南3条東1−7 二条市場
011-200-2223
営業開始 9:00
こちらは大磯より手前にある細い路地の中にあります。
こちらも大盛りで豪華な海鮮丼がいただけます。マグロなどもとても美味しいです。
こちらは海鮮丼です。
その日に入った新鮮な魚たちがこれでもか!というぐらい入っており、朝から満腹になりますよ!
こちらは超豪華な3色丼。
この日はウニの入荷がなかったため、大トロが代わりに入っています。
こちらはハーフサイズなのですがそれでもこの豪快な盛り合わせは最高でした!
スパイシーなスープカレーなら「カオスヘブン」
〒060-0055 北海道札幌市中央区南5条東2−12−3 2F
011-562-1555
営業開始 11:30
こちらは二条市場ではないのですが、フェアフィールド札幌から歩いて徒歩3分ぐらいのすぐ近くにあるスープカレー屋さんです。
王道のお店ではないのですが、こちらは特にスパイスが効いておりとても美味しいスープカレーが食べられます。
入り口はこんな感じで店舗は2階になります。
店内の雰囲気も中々オシャレですよ!
そしてこちらがスープカレーです!!
めっちゃスパイシーで自分好みのカレーでした!
ちなみにカオスヘブンで有名なのは「ミルクスタイル」というスープカレーに北海道ミルクとクリームチーズが入ったものになりますよ!
またちょっと足を伸ばせば色々な北海道のグルメがたくさんあります!!
下記は以前行った際、実際に食べてきたものをまとめてあるのでよかったらチェックしてみてくださいね!
フェアフィールド札幌に少しでも安く宿泊する裏ワザとは?
皆さんはフェアフィールド札幌に宿泊しようと思った場合、どうやったら一番お得に費用を節約できるか知っていますか?
ここでは重要なポイントを2つお伝えしておきます。
- マリオット公式サイトから予約すること
- モッピーを経由することで7%前後安くなること
まず最初ですが、マリオットボンヴォイプログラムに参加していれば公式サイトからの予約が最も安いことが多いです。
そして万が一他サイトよりも高くても大丈夫です!
その場合はベストレート申請をすることにより、安かった他サイトよりも安く宿泊することが出来るようになるからなんですよね!!
ベストレートの詳細については下記エントリーをチェックしてみてください。
次に重要なのはモッピーという日本最大級のポイントサイトを経由して公式サイトから予約することです。
上記はモッピーの広告ですが、こちらを経由するだけでOKです!2020/12/27現在で7%(月によって変動あり)
そして下記は私が実際に利用して7%還元を受けたものになります。
宿泊して120日前後で付与となっており、忘れた頃に入ってくるので嬉しいボーナス的な感じですかね(笑)
また、モッピーで貯めたポイントはマリオットポイントにも交換が出来るんですよ!!
1P=1マリオットポイントで交換ができるので、次回のポイント宿泊のために貯めておくなんてことも可能です!!
まだ登録していない方は、下記より登録すれば更に2,000P貰えるので是非どうぞ!
まとめ
フェアフィールド札幌ですが、札幌駅からも近く非常に便利な立地にあります。
札幌近郊の中だと唯一のマリオット系列のホテルとなっており、マリオットをよく利用する方なら重宝しますね!
とはいえ、札幌には朝食が非常に美味しいホテルなど、その他のチェーンホテルがしのぎを削っております。
うまくホテルを選んで利用するといいですよ!
それとこちらは近くに二条市場があり、新鮮な札幌の魚介類が食べられるのでそちらを目的に利用してみるのもいいかもしれませんね!
本日もありがとうございました!
フェアフィールド札幌に泊まるならマリオットアメックスはお得!過去最大級の21万ポイントがヤバい!
マリオット系列のホテルと非常に相性がいいのがマリオットアメックスというクレジットカードです。
通常決済で貯まるポイントは100円利用で2~3ポイント貯まります。
更にホテル利用の決済であれば100円で4~6ポイントも貯まるので気づいたら大量に貯まってたという感じです。
そしてマリオットアメックスプレミアムカードであれば上級会員であるゴールドエリートも自動付与されるので待遇も変わってくるんです。
ゴールドエリートだと、マリオットグループ(SPG系列、リッツカールトン)で下記の優遇を受けることが出来ますよ!
- インターネットの無料利用
- 会員料金
- モバイルチェックイン
- 完全予約保証
- ポイントボーナス(25%)
- レイトチェックアウト14時まで(ただしホテルの状況による)
- 専用予約ライン
- ウェルカムギフト(ポイント)
- 客室アップグレード(基本同グレードの高層階など)
マリオットグループの宿泊ならマリオットアメックスで決済するとガンガンポイントが貯まります。
(ちなみに私は、ゴールドよりも1つ上のプラチナエリートなので貯まる速度は更にすごいですよ)
貯めたポイントは、ホテルの宿泊に利用が出来たり、更には航空会社へのマイル交換もお得にできる優れものなんです!
そしてマリオットアメックスは紹介から発行するのが一番お得です。
公式よりも20,000ポイントお得!!
下記は公式サイト、紹介経由の比較をまとめているので比較してみましょう!
![]() マリオットアメックスプレミアムカード |
公式サイト | 紹介経由 |
3か月以内に30万円のカード利用 | 30,000P | 30,000P |
3か月以内に75万円のカード利用 | 30,000P | 35,000P |
6か月以内に150万円のカード利用 | 75,000P | 90,000P |
カード通常利用150万円のポイント | 45,000P | 45,000P |
すべてクリアした場合の貰えるポイント | 180,000P | 200,000P |
マリオットアメックスプレミアムカードですがマリオットの最上位カードだけあって紹介入会キャンペーンも超絶ポイントがGETできちゃいますよ!!
これはガチでヤバい。
マリオットアメックスプレミアムの場合、紹介経由の申込みで貰えるポイントは最大200,000ポイントとなりますよ!!
こちらはカード決済で3つの条件をクリアすることで最大ポイントが貰えるようになっています。
- 3か月以内に30万円のカード利用/30,000P
- 3か月以内に75万円のカード利用/35,000P
- 6か月以内に150万円のカード利用/90,000P
- 上記決済150万円でカード決済で貰えるポイント45,000P
- 合計200,000P
このようになっています!!
今回紹介したフェアフィールド札幌ですが210,000ポイントあればなんと更新無料宿泊入れると11泊も無料で泊まれます!!
実はこの決済ノルマである150万円をクリアすると、同時にマリオットアメックスの特典の1つである年間150万円決済で貰える1泊無料特典もクリアできちゃいますね!!
間違いなく過去最大級にお得な入会キャンペーンとなっていますので、検討していた方、迷っていた方はこのタイミングで是非入会しちゃいましょう!!
そしてここから更にマリオットボンヴォイプログラムへの入会が初めての人であれば、追加で更にポイントや無料宿泊が手に入る方法があります。
マリオットアカウントも別で紹介入会特典がある!1滞在につき2,000ポイントで最大5滞在で追加10,000ポイント貰える!
マリオットアメックスを発行する際に合わせて入会しておかないといけないのがマリオットボンヴォイプログラムです。
マリオットアメックスを発行する手順というのはこのような流れになっているんですよ。
- マリオットアメックスを紹介ページに移動
- マリオットのアカウント記入
- マリオットアメックス発行の詳細記載
- マリオットアメックスの発行
この中の2番目の箇所に注目してください。
これから新しくマリオットを利用する際にマリオットのアカウントも一緒に作成する必要があるんです。
何も知らない人はここで、公式サイトよりアカウントを作成してしまうのですが、実はマリオットアカウントを作る際にも紹介経由で作ることができちゃいます!
紹介経由でマリオットアカウントを作成した場合、ちゃんとメリットがあるんですよね!!
- 1滞在につき2,000ポイントが貰える
- 最大5滞在まで適用
つまり紹介経由でマリオットアカウントを作成しておけば、マリオットホテルに滞在するだけで追加でポイントが貰えるようになっています。
マリオットアメックスを作りたい!って人は、今後マリオット系列のホテルに宿泊するはずです。
年に5滞在となると5回の旅行をしないといけないので、最大限まで貰うのは少し厳しいかもしれませんが、せっかくなら少しでもお得にポイントを稼いでおきましょう!
是非この機会にマリオットアカウントを発行したい人、検討している方は下記問い合わせから申込みをしていただければマリオットアカウント紹介も合わせてすぐに紹介させていただきます。
- お名前(ニックネームでもOK)
- マリオットアカウント紹介の有無
- マリオットアメックス発行希望
上記3点を下記問い合わせフォームよりお知らせくださいませ!
基本24時間以内に返信対応させていただきます。
また申込みの依頼を大変多くいただいているのですが、くれぐれもメールアドレスの記入ミスにはご注意ください。
24時間以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡を頂けると幸いです。
マリオットアメックスの強烈キャンペーン、メリットの詳細についてはこちら!
聞いてみたいことや分からないことがあれば下記にて受け付けています。
私のこの記事にコメントをしてくれてもいいし、問い合わせから質問をしてくれてももちろんOKです!!
あとLINE@では日々のお得ネタを配信したりしています。
そしてこれ、1:1のトークももちろん出来るんですよね!そして色々な方から質問を受けたり、日々の話などをしたり相談を受けたりしていますよ!
マリオットボンヴォイを更に楽しみたい人向けのまとめ!
マリオットボンヴォイ完全ガイド
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ
実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!
これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこち