
【2022年最新】沖縄本島のマリオットSPG系列のホテルまとめ。全4ホテルに宿泊したから分かる本当におすすめのホテルとは?
目次
- 【2022年最新】沖縄本島のマリオットSPG系列のホテルまとめ。全4ホテルに宿泊したから分かる本当におすすめのホテルとは?
- 2021年10月にオキナワマリオットリゾート&スパはマリオットを離脱
- 沖縄には全部で5つのマリオット系列(SPG、リッツカールトン)のホテルがある!
- プールを満喫するなら、シェラトン沖縄サンマリーナリゾートか、オキナワ マリオット リゾート&スパがおすすめ!!
- 海、ビーチも満喫したいなら、シェラトン沖縄サンマリーナリゾート、ルネッサンス・オキナワ・リゾートがおすすめ!!
- 沖縄のマリオット系列のホテルで館内の充実度が良いホテルは?シェラトン沖縄サンマリーナリゾートかルネッサンス・オキナワ・リゾートです
- 沖縄のマリオット系列ホテルでラウンジがいいのは?オキナワ マリオット リゾート&スパか、ルネッサンス・オキナワ・リゾートです
- 沖縄のマリオット系列ホテルで食事のクオリティが高いのは?ダントツでザ・リッツ・カールトン沖縄です
- 沖縄のマリオット系列ホテルでアクティビティが充実しているのはどこ?シェラトン沖縄、オキナワマリオット、ルネッサンスオキナワがおすすめ!!
- 安くお得に借りるなら「たびらいレンタカー」比較サイトで最安値を探すのがおすすめ!!
- 全ホテルに泊まった私のおすすめランキング!
- 沖縄のマリオット系列に泊まるならマリオットアメックスはお得!
- 2022年11月最新!マリオットアメックスの紹介入会キャンペーンが最大55,000ポイント貰える!詳細条件を紹介!
- 2022年各ホテルのコロナの状況について
- まとめ
【2022年10月追記】
コロナの状況により、サービスの制限がある可能性があります。
詳細については各ホテルに連絡をしてみてください。
国内旅行の中でもダントツ人気といえば「沖縄」ですね!!
ビーチリゾート、美ら海水族館、などなどたくさんの観光スポットがありながら、南国を楽しむことが出来るのが沖縄なんです。
我が家は2年前から毎年1回はいくようになりましたが、とにかく最高なんです!
そしてホテラーに人気のあるホテルブランドの1つマリオットグループですが、沖縄本島には全部で3つのホテルがあります。
オキナワ マリオット リゾート&スパ- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ルネッサンス・オキナワ・リゾート
- ザ・リッツ・カールトン沖縄
※オキナワ マリオット リゾート&スパは現在はマリオットを離脱し、オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパとして運営しております。
実は陸マイラーとマリオット、SPG、リッツカールトンってかなり相性がいいので、自然とマリオット系列のホテルによく宿泊するようになるんですよ。
それで必ず沖縄旅行に行く人で迷うのがホテル選び!!
ちょうど今年の夏休みで本島にあるSPG、マリオット系列のホテル全てに泊ることが出来ました!
本日は沖縄本島にあるマリオット系列(SPG、リッツカールトン)をまとめて紹介しつつ、個人的な主観のもとにおすすめを紹介していきたいと思います!
マイルはこうやって貯める!
ANAマイルとJALマイルは簡単に貯まる!私が実践している方法を大公開!
2021年10月にオキナワマリオットリゾート&スパはマリオットを離脱
ちょっと残念なニュースです。
沖縄の中でも一番のプールを誇るマリオット系列のホテルである「オキナワマリオットリゾート&スパ」がマリオットグループを離脱することになりました。
10月1日から「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」(荒木昌志総支配人)として営業することに決定です!!
つまり、マリオットの恩恵を受けて宿泊できるのは2021年9月いっぱいまでとなります。
沖縄には全部で5つのマリオット系列(SPG、リッツカールトン)のホテルがある!
ではまず沖縄にあるマリオット系列(SPG、リッツカールトン)のホテルを紹介していきたいと思います。
沖縄には全部で5つのマリオット系列のホテルがあります!
ホテル | カテゴリー | 必要ポイント(スタンダード/オフピーク/ピーク) |
オキナワ マリオット リゾート&スパ | 6 | 50,000/40,000/60,000 |
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 7 | 60,000/50,000/70,000 |
ルネッサンス・オキナワ・リゾート | 7 | 60,000/50,000/70,000 |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | 8 | 85,000/70,000/100,000 |
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 | 8 | 85,000/70,000/100,000 |
この中で沖縄本島にあるのが、
- オキナワ マリオット リゾート&スパ(2021年10月より脱退)
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ルネッサンス・オキナワ・リゾート
- ザ・リッツ・カールトン沖縄
こちらの4つのホテルとなっています。
そして「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」は本島ではなく、宮古島にある唯一のマリオットグループのホテルとなります。
更に2021年開業予定で石垣島に「マリオットリゾート&スパ イシガキジマ」(仮称)があります。
実はこちらの石垣島のマリオットですが如何やら現在、白紙に戻ったということです。。。残念。
そして我が家はというと、沖縄本島にあるマリオット系列のホテル全てに滞在をしてきました。2021年には宮古島にも遊びに行ってきました!
イラフSUIは最高級カテゴリー8ということもあり、とても満足のいく素晴らしいステイをすることができました!
マリオットアメックスプレミアムを持っているのなら、お得にポイントがガンガン貯まるので是非検討してみてましょう!
プールを満喫するなら、シェラトン沖縄サンマリーナリゾートか、オキナワ マリオット リゾート&スパがおすすめ!!
もし沖縄に旅行にきてとにかくプールを満喫したい!!ということであればこの2つのホテルリゾートがダントツおすすめです。
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- オキナワ マリオット リゾート&スパ
この2つのホテルですが、何といってもプールを思う存分楽しむことが出来るようになっています。
オキナワ マリオット リゾート&スパのプールですが、沖縄のホテルの中では最も大きなプールがあります。
プールにはウォータースライダー、バー、ジャグジーなどもあり、ハイシーズンである夏にはプールアスレチックなども完備しているんですよ。
やはりこの2つのホテルはプール特化という感じなので、4つの中でも2分する人気かなって思いますよ!!
海、ビーチも満喫したいなら、シェラトン沖縄サンマリーナリゾート、ルネッサンス・オキナワ・リゾートがおすすめ!!
プールだけじゃなくて、やっぱりビーチで海を満喫したい!!という人もかなり多いと思います。
ホテルによってはビーチから離れているホテルもあったり、ホテルから目の前がビーチ!!というホテルもあります。
目の前がビーチのホテル
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ルネッサンス・オキナワ・リゾート
上記の2つのホテルならビーチに直結しているので、水着ですぐにビーチに行くことが出来るようになっています。
ビーチには専用のビーチチェアとパラソルもあり、疲れたらすぐにホテルに戻って休憩!という超便利な立地となっているんですよね~!
更にシェラトン沖縄サンマリーナリゾートの場合、ビーチサイドにスライダーアクティビティなどもありとても充実していたりもしますよ!
ビーチから離れているホテル
- オキナワ マリオット リゾート&スパ
- ザ・リッツ・カールトン沖縄
逆にビーチとホテルが離れているホテルは上記の2つのホテルになります。
ただ、離れているから海を満喫できない!というわけではありません。実はこちらの2つのホテルですが、めちゃくちゃ近い位置に2つのホテルがあります。
そしてどちらのホテルもかりゆしビーチまで無料送迎してくれますよ!車で5分もかからない距離なので、すぐにビーチで遊ぶことも可能です。
またかりゆしビーチには専用のビーチアクティビティがあります。
こちらは別のホテルが運営しているので別料金となりますが、これはこれでずっと楽しむことが出来ますよ!
料金:大人2,500円 小人2,000円(小学生以下)
期間:3月23日~10月31日
時間:9:00~18:00
備考:小学生以下は保護者同伴(未就学児:保護者1名につきお子様1名、小学生:保護者1名につきお子様2名)
参加基準:満4歳~
ザ・リッツ・カールトン沖縄の場合ですが、専用カーで送迎をしてくれます。
繁忙期以外なら好きな時にビーチに行って、好きな時に戻ってくることもできちゃいますよ!!
専用のビーチチェアでのんびりしながら、冷たいシャンパンだって楽しむことが出来ます。
沖縄のマリオット系列のホテルで館内の充実度が良いホテルは?シェラトン沖縄サンマリーナリゾートかルネッサンス・オキナワ・リゾートです
子連れで旅行に行くとホテル内での遊びやアクティビティもかなり重要度が高いですよね?
プールやビーチで遊ぶことがほとんどメインとなりますが、ハイシーズン以外や天候が悪い時はホテル内の施設がどのぐらい充実しているのか?
というのは実は重要なポイントとなります。
4つのホテルの中でも個人的に館内の充実度が良いホテルは2つあります。
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ルネッサンス・オキナワ・リゾート
まず、シェラトン沖縄サンマリーナリゾートですがとにかくホテル内で遊べるようになっているんです。
卓球、ビリヤード、子供用のプレイランド、プレイステーションなどとにかく色々なことが無料で楽しむことが出来るようになっています。
次にルネッサンス・オキナワ・リゾートですが、キッズプログラムでスタッフの方とじゃんけんをしてスタンプを貯めていくとおもちゃがもらえたり、温泉施設があったりとこちらも館内のサービスが充実しているんです。
その他にも動物がいる箇所があり、エサやりとかも楽しめますよ~!
そして4つのホテル全てに屋内プールがあるのですが、ルネッサンス・オキナワ・リゾートは屋内プールにもウォータースライダーがあります!
屋内プールで唯一満足できるのはルネッサンス・オキナワ・リゾートになりますね!!
沖縄のマリオット系列ホテルでラウンジがいいのは?オキナワ マリオット リゾート&スパか、ルネッサンス・オキナワ・リゾートです
マリオット系列のホテルで楽しみの1つがラウンジサービスなんじゃないでしょうか?
- 対象の宿泊者
- マリオットのプラチナエリート以上の会員
上記の対象の方しか利用が出来ないようになっています。
そして沖縄のマリオット系列のホテルの中で、ちゃんとしたラウンジがあるのは2つのホテルとなります。
- オキナワ マリオット リゾート&スパ
- ルネッサンス・オキナワ・リゾート
オキナワ マリオット リゾート&スパには最上階とその下の階が続きになっている専用ラウンジがあります。
ソフトドリンクやスナック類が揃っており、カクテルタイムには軽食とアルコール類のサービスもあります。
ルネッサンス・オキナワ・リゾートのラウンジはオキナワ マリオット リゾート&スパのラウンジに比べて更に上のサービスなんじゃないでしょうか?
特にアフタヌーンティーの時間に振舞われるデザート類はとても素晴らしかったですよ!
更に今年から来年の2月にかけて改装をするので、改装後はまた違った印象になることだと思います。
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートには専用のラウンジというものがありません。その代わりにカクテルタイム時にはBARにてアルコールを頂くことが出来るようになっています。
またサウスタワー宿泊者であれば、1階にあるラウンジ(簡易的な)でソフトドリンクを頂くことも可能です。
【注意】
オキナワ マリオット リゾート&スパとルネッサンス・オキナワ・リゾートのクラブラウンジですが、利用条件が毎年変わったりしています。
一時期はプラチナでも利用が出来ない時期があったりしたので、あなたが宿泊する際には必ずチェックしておくといいですよ!
沖縄のマリオット系列ホテルで食事のクオリティが高いのは?ダントツでザ・リッツ・カールトン沖縄です
ホテルの食事って結構重要ですよね!
私の場合ですが、大体はホテル内のレストランで食事をすることが多いです。
理由は簡単で楽だからです(笑)
そしてどうせならば、美味しいものを食べたい!!というのが皆さんも思うところだと思います。
ではどこのホテルの食事が良いのかというと、、、
ダントツでザ・リッツ・カールトン沖縄となります。
4つのホテルの中でもダントツで料理のクオリティが高いです。ただし、お値段もダントツで高いです(笑)
私はマリオットのチタンエリートなので、朝食が無料という素晴らしい特典があります。
そして4つのホテル全ての朝食を頂きましたが、敢えて順位をつけるとするならこんな感じです。
- ザ・リッツ・カールトン沖縄
- ルネッサンス・オキナワ・リゾート
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- オキナワ マリオット リゾート&スパ
ザ・リッツ・カールトン沖縄の朝食はとても贅沢な時間を過ごすことが出来ます。品揃えもとても多いのですが、本当にどれも美味しいんです。
フルーツジュースもちゃんと瓶ごとにセットされていたりして、とにかくちゃんとしています。
ルネッサンス・オキナワ・リゾートもとても朝食は充実しており、クオリティもとても高いので非常におすすめできます。特に、フォーシーズンの「Teppanブレックファースト」はめちゃ良かったですね!!
あとシェラトン沖縄サンマリーナリゾートでランチをしたときのカレーライスはとても美味しかったですよ!
沖縄のマリオット系列ホテルでアクティビティが充実しているのはどこ?シェラトン沖縄、オキナワマリオット、ルネッサンスオキナワがおすすめ!!
長期滞在をするとプールやビーチにも飽きてくる人もいます。
そんな時に重宝するのが有料アクティビティです。
プールの中でもアスレチックを楽しめるものだったり、海でバナナボートやジェットスキーなども楽しめるようになっているんですよね!!
4つのホテルの中だとおすすめはこちらです。
- ルネッサンス・オキナワ・リゾート
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- オキナワ マリオット リゾート&スパ
ルネッサンス・オキナワ・リゾートは本当にホテル内だけで完結出来るぐらい、アクティビティが充実!!
子供たち向けだと海賊船に乗って遊ぶアトラクションなどもあります。
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートだと最大の目玉はやはりジップラインでしょうね!!
私が滞在したときは風が強く年齢制限もあり、断念しましたがこれが出来るのはシェラトン沖縄サンマリーナリゾートのみの特権だと思います。
海で楽しめるアクティビティは上記3つのホテルなら、大体同じようなサービスがあります。
安くお得に借りるなら「たびらいレンタカー」比較サイトで最安値を探すのがおすすめ!!
沖縄を周遊するならやっぱりレンタカーが一番便利です。
私は毎回沖縄旅行に行く際には絶対レンタカーを借りていますよ!!
レンタカーのメリットはやはり、自由に移動が出来るというところに尽きると思います。
好きな時間に好きなだけ乗れて、どこにでも気軽にいけるというのが最大のメリットですよね!!
そこでおすすめなのがレンタカー比較サイトです。私が一番利用しているのがこちら!
「たびらいレンタカー」です。
こちらはレンタカー屋さんではなく、レンタカー比較サイトになります。
比較サイトということで、いくつかの大手レンタカーサイトの料金を一括でチェックすることが出来ます。
実はレンタカーの料金というのは、早い段階で予約をすることで費用を抑えることが出来ます。
旅行が決定した段階で安い料金で予約をしておくといいんですよ!!
そして我が家はというと忙しさで完全に忘れてしまい、予約をしたのは1週間前でした(笑)
なので格安のレンタカー屋さんであっても、すでに結構な高額料金となっていました。というわけで、最安値を調べようと思いこちらの「たびらいレンタカー」を利用したんですよね。
ハイシーズンで直前予約であれば、比較的良心的なお値段に抑えることができましたよ!
全ホテルに泊まった私のおすすめランキング!
正直沖縄本島にあるマリオット系列の全4つのホテルですが、やはりそれぞれの特色というものがあります。
沖縄滞在で何を優先したいのか?それによって利用した方が良いホテルがそれぞれあるという感じですね。
というわけであくまで私が全部に宿泊してみて主観的な順位というものはこのようになります。

- 食事のクオリティがダントツ高い
- 客数が少ないのでゆったりと滞在することが出来る
- キッズ向けのプログラムもあり子連れも楽しめる
ビーチに直結できていないというのは、マイナスポイント。またプール自体はゆっくり楽しむものとなっているのでアクティビティ感はない。
最大のデメリットは高級リゾートということで、滞在費が高額になりがち!!
check!! >>ザ・リッツ・カールトン沖縄を見てみる<<
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート

- プールからビーチに直結
- 館内の遊びスポットが豊富
- 沖縄で唯一のジップラインがある

- 館内施設が豊富
- 有料アクティビティの種類が充実
- レストランの種類も豊富で選べる
- キッズプログラムが多い
- 温泉施設もある
- 2020年にリニューアルがされて最新の設備、ルームに!!

- プールアクティビティはTOPレベル
- 館内施設はかなり充実
- ルームの広さはそこそこあるので家族連れでもOK
私の主観でのランキングはこのようになります。
2位と3位は正直好みという感じですね!
あとルネッサンスリゾートオキナワは2020年に改装が終わり、とても綺麗になりました!!
我が家も早速行ってみたのですが、以前と比べると全然ルームの新しさが違いすごい綺麗でしたよ!
我が家は4人家族で更に上の子も小学低学年です。その場合ですが、プールアクティビティとしてウォータースライダーが利用可能かどうなのか?という点があります。
シェラトン、マリオットのウォータースライダーは120cm以上から利用が出来るんですよね。となると子供が小さい場合は、プールでパシャパシャして遊ぶだけとなります。
そうなってくるとプールは泳げるなら正直どこも大差ないということなんですね。
つまりプールに求めるクオリティはこの4つのホテルならどこも同じという感じになってしまいます。
そうなってくると館内で楽しめるものがあったり、美味しい食事を優先したりという感じになります。
また繁忙期になるとザ・リッツ・カールトン沖縄以外は宿泊者もかなり多く随分というかかなり賑やかなんですよね。それに対して、ザ・リッツ・カールトン沖縄は宿泊者の数も少ないのもあり、ゆっくり静かに過ごすことが出来ます。
逆に我が家の子供たちが大きくなってきた場合、シェラトンやルネッサンスの方が優先価値が高くなる可能性もありますね!!
あとルネッサンスは来年には改装が完了するので、どのぐらい良くなっているか!?というのも今後に期待しているところです。
ただ、ルネッサンスはポイント宿泊の連泊で「クラブサビー」が受けられなくなったというのはかなりデメリットです(笑)
オキナワマリオットですが、宿泊者数がこの4つの中でもめちゃくちゃ多いです。つまり騒がしいということですね。。。
またその最大のデメリットは、朝食会場が激込みするという点でしょうか。
私が3月に行ったときでさえかなり並びました(笑)
沖縄のマリオット系列に泊まるならマリオットアメックスはお得!
マリオット系列のホテルと非常に相性がいいのがマリオットアメックスというクレジットカードです。
通常決済で貯まるポイントは100円利用で2~3ポイント貯まります。
更にホテル利用の決済であれば100円で4~6ポイントも貯まるので気づいたら大量に貯まってたという感じです。
そしてマリオットアメックスプレミアムカードであれば上級会員であるゴールドエリートも自動付与されるので待遇も変わってくるんです。
ゴールドエリートだと、マリオットグループ(SPG系列、リッツカールトン)で下記の優遇を受けることが出来ますよ!
- インターネットの無料利用
- 会員料金
- モバイルチェックイン
- 完全予約保証
- ポイントボーナス(25%)
- レイトチェックアウト14時まで(ただしホテルの状況による)
- 専用予約ライン
- ウェルカムギフト(ポイント)
- 客室アップグレード(基本同グレードの高層階など)
マリオットグループの宿泊ならマリオットアメックスで決済するとガンガンポイントが貯まります。
(ちなみに私は、ゴールドよりも1つ上のプラチナエリートなので貯まる速度は更にすごいですよ)
貯めたポイントは、ホテルの宿泊に利用が出来たり、更には航空会社へのマイル交換もお得にできる優れものなんです!
そしてマリオットアメックスは紹介から発行するのが一番お得です。
2022年11月最新!マリオットアメックスの紹介入会キャンペーンが最大55,000ポイント貰える!詳細条件を紹介!
マリオットアメックスですが公式サイトからの申込みよりも紹介経由で入会するのが一番お得です!
そして2つのカードですがそれぞれ入会で貰えるポイントの条件、ポイント数は異なります。
では早速見ていきましょう!!
マリオットアメックスは紹介入会で19,000ポイント!公式サイトからの申込みより圧倒的にお得!!
まず最初にマリオットアメックスの公式サイトから発行した場合、貰えるポイント、条件はこのようになります。
最大で貰えるポイントは16,000ポイント!!
以前のSPGアメックスよりも多くポイントが貰えます。
ところが紹介経由だと更に多くポイントが貰えるようになっています。
紹介経由の場合、19,000ポイントが貰えるので差は歴然ですね!
下記は公式サイト、紹介経由の比較をまとめているので比較してみましょう!
![]() マリオットアメックスカード |
公式サイト | 紹介経由 |
3か月以内に30万円のカード利用 | 10,000P | 13,000P |
3か月以内に45万円のカード利用 | ||
カード通常利用30万円のポイント | 6,000P | 6,000P |
カード通常利用45万円のポイント | ||
すべてクリアした場合の合計ポイント | 16,000P | 19,000P |
マリオットアメックスですが紹介経由の申込みで貰えるポイントは最大19,000ポイントとなりますよ!!
こちらはカード決済で2つの条件をクリアすることで最大ポイントが貰えるようになっています。
- 3か月以内に30万円のカード利用/13,000P
- 上記決済30万円でカード決済で貰えるポイント6,000P
- 合計19,000P
このようになっています。
通常条件よりも15万円多い3か月で45万円の利用をすることによって、最大ポイントである37,000ポイントが貰えるようになっていますよ!
マリオットアメックスプレミアムは紹介入会で45,000ポイント!公式サイトからの申込みより圧倒的にお得!!
続いてマリオットアメックスプレミアムの公式サイトから発行した場合、貰えるポイント、条件はこのようになります。
最大で貰えるポイントは39,000ポイント!!
強烈ですよね。
ところがこれ紹介経由だと更に多くポイントが貰えるようになっています。
紹介経由の場合、45,000ポイントが貰えるので差は歴然ですね!
下記は公式サイト、紹介経由の比較をまとめているので比較してみましょう!
![]() マリオットアメックスプレミアムカード |
公式サイト | 紹介経由 |
3か月以内に30万円のカード利用 | 30,000P | 36,000P |
3か月以内に75万円のカード利用 | ||
カード通常利用30万円のポイント | 9,000P | 9,000P |
カード通常利用75万円のポイント | ||
すべてクリアした場合の貰えるポイント | 39,000P | 45,000P |
マリオットアメックスプレミアムカードですがマリオットの最上位カードだけあって紹介入会キャンペーンも超絶ポイントがGETできちゃいますよ!!
これはガチでヤバい。
マリオットアメックスプレミアムの場合、紹介経由の申込みで貰えるポイントは最大45,000ポイントとなりますよ!!
こちらはカード決済で3つの条件をクリアすることで最大ポイントが貰えるようになっています。
- 3か月以内に30万円のカード利用/36,000P
- 上記決済30万円でカード決済で貰えるポイント45,000P
- 合計45,000P
このようになっています!!
SPGアメックスの入会キャンペーンが霞んでしまうほどの大量ポイントが貰えるようになっています。
そしてここから更にマリオットボンヴォイプログラムへの入会が初めての人であれば、追加で更にポイントや無料宿泊が手に入る方法があります。
マリオットアカウントも別で紹介入会特典がある!1滞在につき2,000ポイントで最大5滞在で追加10,000ポイント貰える!
マリオットアメックスを発行する際に合わせて入会しておかないといけないのがマリオットボンヴォイプログラムです。
マリオットアメックスを発行する手順というのはこのような流れになっているんですよ。
- マリオットアメックスを紹介ページに移動
- マリオットのアカウント記入
- マリオットアメックス発行の詳細記載
- マリオットアメックスの発行
この中の2番目の箇所に注目してください。
これから新しくマリオットを利用する際にマリオットのアカウントも一緒に作成する必要があるんです。
何も知らない人はここで、公式サイトよりアカウントを作成してしまうのですが、実はマリオットアカウントを作る際にも紹介経由で作ることができちゃいます!
紹介経由でマリオットアカウントを作成した場合、ちゃんとメリットがあるんですよね!!
- 1滞在につき2,000ポイントが貰える
- 最大5滞在まで適用
つまり紹介経由でマリオットアカウントを作成しておけば、マリオットホテルに滞在するだけで追加でポイントが貰えるようになっています。
マリオットアメックスを作りたい!って人は、今後マリオット系列のホテルに宿泊するはずです。
年に5滞在となると5回の旅行をしないといけないので、最大限まで貰うのは少し厳しいかもしれませんが、せっかくなら少しでもお得にポイントを稼いでおきましょう!
是非この機会にマリオットアカウントを発行したい人、検討している方は下記問い合わせから申込みをしていただければマリオットアカウント紹介も合わせてすぐに紹介させていただきます。
- お名前(ニックネームでもOK)
- マリオットアカウント紹介の有無
- マリオットアメックス発行希望
上記3点を下記問い合わせフォームよりお知らせくださいませ!
基本24時間以内に返信対応させていただきます。
また申込みの依頼を大変多くいただいているのですが、くれぐれもメールアドレスの記入ミスにはご注意ください。
24時間以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡を頂けると幸いです。
2022年各ホテルのコロナの状況について
2020年はコロナの影響もあって、4つのホテルも色々と制限があったりします。
5月~6月にかけては、ホテルの休館などもありました。
また2022年現在も、コロナの状況によって刻々とホテルのサービス内容も変わってきますよ!
こちらは常にコロナの状況によって色々とサービスが変わってきますので、必ず滞在予定の人はホテルに電話で状況を確認していくことをおすすめします。
まとめ
人によって価値観というものはそれぞれだし、その時の目的も色々あります。
なのでその旅での優先度だったり、家族構成によってホテルを変えていけばいいかなって思います。
我が家が今回「ザ・リッツ・カールトン沖縄」を1番にした理由というのはこんな感じになります。
- プールは最低限の遊びが出来ればOK
- 食事は美味しいものを食べたい
- のんびり滞在したい
とはいえ、やはり滞在費はそれなりに高額になります(笑)
逆に子供たちがもう少し大きくなってきたら、シェラトン沖縄サンマリーナリゾート、ルネッサンス・オキナワ・リゾートを優先する時が来るかなぁって気がします。
ただ、「ルネッサンス・オキナワ・リゾート」を利用するなら間違いなくクラブサビーの特典が絶対あった方がいいので連泊が条件になってくるかなとは思います(笑)
そんな感じでやはりそれぞれのホテルに一長一短があるかなぁって思います。
でも本当はそれぞれのホテルの良さがあるので、まずは全部に滞在をしてみて自分に合ったホテルを見つけるのが一番楽しいかもしれませんよ!!
良かったら参考にしてみてくださいね!!
本日もありがとうございました!!
沖縄で宿泊したホテルのレポ一覧!全部とても良いホテルですよ!
沖縄の観光スポットまとめ!美味しいもの沢山食べてみましょ!!
2年前から沖縄に行くようになりましたが、全て陸マイラーで貯めたマイルで旅行しているので移動費はタダ!!
皆さんもタダで沖縄行くなら是非参考に!
マイルはこうやって貯める!
ANAマイルとJALマイルは簡単に貯まる!私が実践している方法を大公開!