
JW マリオット フーコック エメラルド ベイ リゾート & スパ宿泊記!ターコイズスイートの全貌レビュー!ビル・ベンズリーの世界観を堪能!!
こんにちは!sasasanです。
家族でフーコックに旅行で行ってきました!
フーコックで最初に滞在してきたのは「シェラトン・フーコック・ロングビーチ・リゾート」!
続いて次の滞在先は「リージェントフーコック」!!
フーコック島を北から少しずつ南下していく旅となったわけですが、最後にステイしたホテルがこちら!
JW マリオット フーコック エメラルド ベイ リゾート & スパ
マリオット系の中では最も南端にあるホテルです。
なぜこちらでステイしてみたかったのかというと、圧倒的で独創的な世界観が堪能できるホテルなんです。
- JWフーコックの詳細、カテゴリーや無料宿泊の必要ポイント
- JWフーコックの施設の詳細
今日は「JW マリオット フーコック エメラルド ベイ リゾート & スパ」を徹底紹介していきます。
マイルはこうやって貯める!
ANAマイルとJALマイルは簡単に貯まる!私が実践している方法を大公開!
JW マリオット フーコック エメラルド ベイ リゾート & スパのルーム種類、値段、利用人数、添い寝条件について紹介
JW マリオット フーコック エメラルド ベイ リゾート & スパってどんなホテルなのかというのを紹介していきたいと思います。
ユニークな体験が待つベトナム、フーコック島の高級ホテル
ベトナム・フーコック島の高級ホテル JWマリオット・フーコック・エメラルド・ベイ・リゾート&スパは、個性的なスタイルと素晴らしいロケーションでお客様をお迎えする贅沢なベトナムの5つ星リゾートホテルです。ベトナム南岸沖にひっそりと息づく宝石のような島、フーコックの自然のままのビーチに抱かれています。著名な建築家、ビル・ベンスリーが手がけた当リゾートは、空想上の由緒ある大学「ラマルク大学」へのオマージュとして設計され、極めてユニークな、風変わりな雰囲気を湛えています。それぞれの個性が際立つ客室やスイート全244室の多くはエメラルドベイの絶景を見渡し、また、そのすべてに贅沢な寝具類や無料のWi-Fiを備えています。豪華なヴィラには、バルコニーやプライベートプールなども完備しました。当リゾートご滞在中はお食事もスタイリッシュにどうぞ。新鮮な地元産の食材やバーテンダーの腕が光るカクテルなどをお楽しみください。ホテルのスパでトリートメントに身を委ねるひとときはいかがですか。また、会議やイベントを印象的に演出する会場スペースもご用意。当リゾートのプランナーがイベントを細部までコーディネートいたします。ベトナムの高級ホテル JWマリオット・フーコック・エメラルド・ベイ・リゾート&スパで、楽園のアイランドバケーションをご満喫ください。
フーコック島ではマリオット系列のホテルはこちらのシェラトンとJWマリオットの2軒のみとなっています。
フーコック島といえばICフーコックや新しくできたリージェントフーコックなど色々な高級ホテルがあります。
その中でもJWフーコックは唯一無二!というぐらいデザイン性の高いホテルとして有名なんです。
空想上の大学が設定となっており、細かいところまで大学のニュアンスが息づいている非常に楽しくも美しいホテルなのでリピートされる方も多いホテルとなっています。
各ルームの詳細についてはこちら!
ルーム内容 | |
Emerald Bay 客室, 1 キング, バルコニー | 53㎡/570ft² 定員3名様 |
Emerald Bay 客室, 2 ダブル, バルコニー | 53㎡/570ft² 定員3名様 |
Rue De Lamarck 大きめの客室, 1 キング, バルコニー | 61㎡/656ft² 定員3名様 |
Rue De Lamarck 大きめの客室, 2 ダブル, バルコニー | 61㎡/656ft² 定員3名様 |
Emerald Bay 客室, 1 キング, オーシャンビュー, バルコニー | 53㎡/570ft² 定員3名様 |
Emerald Bay 客室, 2 ダブル, オーシャンビュー, バルコニー | 53㎡/570ft² 定員3名様 |
デラックス エメラルドベイ 大きめの客室, 1 キング, オーシャンビュー | 60㎡/646ft² 定員3名様 |
ターコイズ スイート エグゼクティブスイート, 1 キング, ソファベッド | 90㎡/968ft² 定員3名様 |
1ベッドルームヴィラ 1 キング, ガーデンビュー, 専用プール, テラス | 180㎡/1937ft² 定員3名様 |
3ベッドルームヴィラ 寝室1: 1 キング , 寝室2: 1 キング , 寝室3: 2 ダブル | 400㎡/4304ft² 定員9名様 |
ラマルクハウス 7ベッドルームレジデンス, シーフロント, 専用プール | 1300㎡/13988ft² 定員21名様 |
JWフーコックですがホテル棟とヴィラに分かれています。
ヴィラでは専用のプライベートプールが付いており、寝室も1ベッドルームからとなっており非常に快適にステイができるようになっていますよ!
子ども2名まで可能(12歳未満無料)
基本添い寝は2名までとなっております。
ただ運営ルールは度々変更となるため、宿泊の際に必ず確認をすることをおすすめします。
JWフーコックのポイント宿泊は46,000マリオットポイント~でお得に宿泊が出来ますよ!
JWフーコックはマリオットボンヴォイのホテルとなっています。
JWフーコックの宿泊ポイントは46,000~70,000ポイント(スタンダードルーム)です。
マリオットポイントをうまく活用するとお得に泊まれたりもしますよ!
個人的にはかなりお得なポイント数となっていると思います。
このクオリティでこの価格というのは嬉しいポイントですね!
マリオットアメックスプレミアムを持っているのなら、年間150万円決済で貰える無料宿泊特典(50,000P)でも利用が出来るようになっています。
JWフーコックの行き方、アクセス方法。空港からバスやタクシー約30分!
今回はリージェントフーコックからタクシーで向かいました。空港からでも大体30分を見ておくといいでしょう。
Khem Beach, An Thới, Phú Quốc, Kiên Giang 922280 ベトナム
+842973779999
JWフーコックですがフーコック島の南側にあります。
近隣のスポットとしては世界最長とも言われるケーブルカーや、そのケーブルカーの先にある「サンワールドホントム」がありますよ!!
大きなプールなので、子連れで行くと子供たちも大喜びしますね!!
JWフーコックは空港無料送迎サービスがある!けど条件が色々変更するのでホテルに要確認!!
JWフーコックですが空港無料送迎のサービスを実施していることがあります。
我が家の時は実施されておりませんでしたが、過去にはヴィラステイの方限定で無料送迎をしていたこともあります。
一度ホテルに確認をしておくといいかもしれませんね!!
JWフーコックのゴールドエリート、プラチナエリート、チタンエリートの特典について
マリオットボンヴォイのプログラムには宿泊数に応じての会員優遇制度があります。
そしてそれぞれのエリート会員によって特典は変わってきます。
ゴールドエリートの特典
- ルームアップグレード
- レイトチェックアウト最大14時(混雑状況による)
- レストラン利用時の割引
- ウェルカムギフト(500ポイント)
- 宿泊ポイント25%ボーナス
プラチナエリート、チタンエリートの特典
- 客室内電話の市内無料通話
- ルームアップグレード(スイート含む)
- レイトチェックアウト最大16時(混雑状況による)
- アライバルギフト(朝食無料ro1,000ポイントorウェルカムドリンクorプール利用)
- 宿泊ポイント50%/75%ボーナス
お得にプラチナエリートになるには、プラチナチャレンジがオススメです!
JWフーコックのレストラン、ダイニング、バーの詳細
JWフーコックのレストラン、ダイニング、バーは全部で5つあります。
- Pink Pearl by Olivier E.(フランス料理)
- Tempus Fugit(インターナショナル)
- Red Rum(中南米料理)
- French & Co.(デリ)
- Department of Chemistry Bar(BAR)
全て用途が異なるので、非常に選びやすいと思います。
レストラン自体は3つです。
こちらのJWフーコックですが近隣にはレストランがありません(笑)
市街までタクシーで移動して食べに行くのもいいですし、ホテル内で楽しむのもいいですね!!
我が家は、今回3泊したこともあって全てのレストランを利用しましたがどこも本当におすすめできますよ~!!
JWフーコックのレストラン、朝食やディナーの詳細については別途追ってまとめるので楽しみにしておいてくださいませ!
JWフーコックはフィットネスジムももちろん完備
JWフーコックのフィットネスジムは24時間利用できます。
年中無休, 24時間オープン
アメニティ
ウェイトマシン/エクササイズバイク/エクササイズ器具/エリプティカルマシン/ステアクライマー/トレッドミル/フリーウェイト/有酸素運動マシン/サウナルーム/スチームルーム/ロッカールーム
サウナがあるというのがかなり珍しかったです!(実際には利用していませんけど、、、笑)
ロッカーなどもどこか大学寮のような雰囲気がありますよね!
マシンは一通り揃っているのでしっかりとワークすることもできるようになっています。
JWフーコックのアクティビティも充実!ランタン制作もできちゃう!!
JWフーコックのアクティビティはいくつかあるのですがおすすめなのが、実際に利用してみたランタン制作体験です。
ちょうどチェックインの際にルーム準備に少し時間がかかるという事もあって、タイミングよく利用することができました。
ランタンの形状から生地選びなどもすることができるようになっています。
骨組みされているランタンにノリを塗り、生地を貼っていくという流れになっています。
滅多にやれる機会はないので子供たちも楽しんでやっていましたよ!
JWフーコックには3つの野外プールがある!!
シェラトン・フーコックにはとても大きな野外プールがなんと3つもあるんです。
- シェルプール
- サンドプール
- Sun Pool (大人専用)
いずれも6:30 〜 18:30が利用時間となっています。
※公式サイトから引用
まずJWフーコックといえばこちらのシェルプールを思い浮かべる人も多いんじゃないですかね?
公式サイトのメイン画像としてみている人も多いと思います。
プールの端からホテル側を見た景色はこんな感じです。
プールの先にはすぐにビーチがありますよ!
プール近くにあるシャワーのデザインもとても可愛いんですよね!!
こちらが冒頭の写真にも載せているサンドプールです。
JWフーコックのプールの中でも一番大きなプールがこちらですね!
周りに木がたくさんあるのもあり、どこかジャングルの中な雰囲気があるのも面白いです。
プール入り口も少し入り組んだデザインがどことなくワクワクしますね!
最後にこちらが「Sun Pool」です。
一応大人専用ではあるのですが、子供と入っていても特に注意されませんでした(笑)
こちらのプールが一番奥にあるのもあり、ほぼ利用されていないというのもあります。
ちなみに我が家のルームはこの真上だったこともあり、一番利用したプールがこちらになります。
夜になるとこんな感じでライトアップされてとても綺麗です。
JWフーコックのビーチはフーコック随一の美しいビーチ!
フーコックにはいくつかの絶景ビーチというものがあります。
「Sao Beach」などは有名なんじゃないでしょうかね?
実はJWフーコックはその「Sao Beach」のとなりにあるんですよ。
つまりJWフーコックのビーチも絶景というわけです(笑)
ビーチの全長もかなり長く、ビーチチェアやパラソルが点在しています。
ホテル棟からもすぐにビーチに行くことができるのはとても嬉しいですね!!
JWフーコックにチェックイン!!チェックインからビル・ベンスリーの世界観が全開で最高!!
ではJWフーコックのロビーを見ていきましょう!!
こちらは白を基調としており、大学の入口を彷彿とさせるようなデザインが素晴らしいです。
天井が高く、開放的ながらも格式高い雰囲気もあってとても不思議な空間となっていますよ。
こちらは中央にある待合室。
中はこんな感じになっていますよ。
両サイドのシェルフも天井まであるのが重厚感を出していてすごいカッコいいですね!
奥にあるフリースペースもこんな感じでとてもオシャレな内装になっています。
ラマルク大学という設定が随所に設けられており、本当に存在する大学なのか?と錯覚してしまいます(笑)
最早美術セットなんじゃないかというぐらい本格的なんですよね!
こちらでは大学のスポーツを意識した展示になっています。
館内から外に出るとこのようになっています。
ロビーの中央には大きなトロフィーカップが飾られています。
JWフーコックはホテルのどこを切り取っても絵になる素晴らしいデザイン!
JWフーコックですがとにかくホテル周りが楽しいデザインになっています。
ギャラリースペース、BAR、カフェ、大きな会場からフリーラウンジスペースが点在している為、JWフーコック内を散歩するだけで楽しめるようになっているんですよね!
こちらはランタン造りができるところです。
建物もカラフルでアートな絵もいい感じです。
ブルーにホワイト。
イエローとホテルの色もフーコックならではのデザインカラーとなっています。
こちらはSPAの棟になります。
ピンクも爽やかです。
こちらは大きな扉をくぐるった先に建物がありますよ。
インテリアというか置物のこだわりがしっかりと伝わってきます。
こちらは大きなギャラリーと会場になっていました。
こちらでは結婚式や貸切の大規模なパーティーがやっていましたね!
我が家がステイしていた時も結婚パーティーをしていました。
人力車のオブジェ。
こちらはキッズクラブ。
室内の写真は残念ながらとっておりませんが、とても充実した内容で小さなお子さんなら飽きずに遊べるスポットになっていますよ。
大学生たちがいそうなフリーラウンジが楽しい!卓球からビリヤードも遊び放題!!
こちらはロビーがある棟の向かいにあるフリーラウンジです。
大学生が集うフリーラウンジのようなデザインになっていてとても楽しいスペースになっています。
こちらは書籍がインテリアとして飾られていました。
他にもビリヤードが楽しめるようになっていたり、卓球スペースなどもあります。
どれも滞在者であればフリーで好きな時間に遊びに行けるので、プールなどで疲れたらこちらに遊びに行くのもおすすめです。
フリーの映画館が何とも面白い!
一番驚いたのはこちらの映画館です(笑)
映画館といっても施設内にある一室でスクリーンを使ったものになります。
室内はちょっと暗くなっており、常時映画を流しているんですよ!!
フリーで頂ける水やスナック類もあります。
こういった遊び心満載で飽きさせないのがJWフーコックの良さかもしれませんね!
夜はランタンが美しく、幻想的なフーコックの街並みを再現
夜になると色々なところでライトアップが始まります。
キレイなランタンもあり、フーコックの街並みをゆっくり散歩しているような感じでとても楽しかったですよ!
ターコイズスイートが美しすぎる!JWフーコックの至極のスイート!!ターコイズと白の美しい世界!!!
今回宿泊したルームは「ターコイズスイート」というスイートルームになります。
JWフーコックですがホテル棟がいくつかあり、それぞれにテーマ性を持たせているんですよね。
それはルームも然りで、それぞれ特色のあるルームがあるんです。
その中でも最も美しいルームが今回ステイした「ターコイズスイート」です。
美しいターコイズブルーを基調としたルームはまさにビルベンズリーのルームデザインの極地とも言える名作の1つなんですよ。
正直このルームに泊まりたいがために、このホテルを選んだといってもいいくらいです(笑)
今回はNUAと直予約のミックスでこちらのホテルを取っています。
3泊中、最後の1泊は絶対このルームに泊まりたかったのでターコイズスイートを直接押さえておき、初日と中日はNUAが通ったらいいなという感じですね。
結果的にはNUAが全て通り3泊こちらのルームを楽しむことができました。
早速ルームを見ていきましょう!
玄関はブルーと白のカラフル仕様
玄関のドアを開けるとまず最初に飛び込んでくるのがこのブルーの壁紙です。
白とブルーの対比が何ともいい感じです。
ここが玄関スペースとなっているのですが、窓もあるので採光も良い感じでした。
進んでいくと左手にはトイレがありました。
お手洗いスペースもちゃんとあり、チェストもアンティーク調で可愛いですね。
トイレは結構シンプルで旧式のタイプです。
JWフーコックは比較的古いホテルなのでこういった部分は致し方ないというわけです(笑)
それをデザインでうまく魅せてくれてるという感じですね!
ターコイズと白を基調とした洗練されたリビングルーム
そしてこちらがメインリビングルームです。
白を基調としつつアクセントカラーとしてターコイズブルーを取り入れたデザインがとても素晴らしいですね!
床のタイルから、壁の扉などまるで某ジュエリーブランドを思わせる素敵なカラーリングです。
こちらはダイニングスペースとなっており、テーブルとチェアがあります。
左手のテーブルにはインルームダイニング用のメニューが置いてありましたよ!
リビングルームの奥から見るとこのような感じになっています。
インテリアの調和が本当に取れているせいか、デザイン性が高くてもあまり疲れてこないんです。
シェル型のライトにランタンなど本当に細かいところまでデザインが行き届いているのが分かりますね。
リビングスペースには大きなストライプ地のソファに、個性的てなテーブルが2つあります。
こちらのソファだけちょっと浮いている気もしなくはないですけどね(笑)
リビングスペース奥にはターコイズのデザインズソファーがあり、ガラス戸が天井から床まであるので非常に明るいのが良い感じです。
ホテルの案内です。
ここにゴローンと寝そべってテレビを見れる幸せは何とも最高です。
テレビ自体は小さいながらも壁掛け式となっており、コンセント類もこちらにまとまっています。
チェストにはメモや時計などもありました。
スパ用のメニューもブックシェルフに置いてありますよ。
リビング奥から見るとこんな感じになっており、手前側のスペースにミニバー類がありますよ!
ミニバー類はアンティーク調のチェストの中に
目を引くデザインのチェスト。
こちらの扉を開けると色々なモノが出てきます。
その前に左右にあるライトにポストデザイン。
扉の中にはミニバー類があります。
ミネラルウォーターにネスプレッソ、カップ類があります。
その隣にはミニ冷蔵庫があり、ビールやノンアルコール類の飲み物があります。
左手にはチェストがあります。
こちらにステイ時に利用する小物だったり、カードキーなどを置いておくと便利ですよ。
ベランダスペースも広々!フーコックの風とビーチを楽しむ!
リビングから外に出られるベランダもあります。
ベランダには大きなカウチがありここでのんびりJWフーコックのビーチをの眺めたりしながらビールを楽しんだりできますよ!
我が家は階層がちょっと低い位置だったので木に阻まれていますが、波の音、風がとても心地よかったです。
ベッドルーム側にもソファとテーブルがあります。
白を基調としたアンティーク調のベッドルーム
リビングの隣にあるのがベッドルームです。
大きなキングサイズのベッドが中心にあります。
こちらのルームではターコイズが少し抑えられ、黒をアクセントに持ってきているのでとてもシックな雰囲気なのが特徴です。
広さも十分あって素敵な空間になっていますね!
テレビは額縁が付いており、うまく黒を引き立たせています。
そして上には鏡のインテリアがあり、空間を広く魅せる工夫もされていますね!
リビングと同じような仕様でリモコンや時計、それに電話もこちらにあります。
こんなベッドルームだったら何日でもステイしていたくなります(笑)
サイドテーブルのデザインも本当に素敵です。
そしてイスの布も本当に統一されているのが素晴らしいですね!
反対側も同じデザインです。
窓際にはくつろげるチェアーとテーブル。
コーヒーをここで飲むとテンションが上がります!
ベッドルームの奥にはウェット&バスルームがあります。
導線もいい感じに作られているのが分かります。
美しい白のバスタブ、ダブルシャワータイプのバスルームが最高!
ターコイズスイートにはたくさんの見どころがありますが、その一つとしてこちらのバスルームがあります!
とにかく本当に素晴らしいデザイン!
バスタブの位置には三方がガラス戸になっており、日中は優しい日差しが入るようになっています。
白と大理石がとても映える仕様ですね!
むき出しのバスタブにデザイン性の高いシャワーとなんとも贅沢気分が味わえますよ!
奥のテーブルには石鹸類の予備、バスソルトがセットされていました。
バスタブ手前がシャワーゾーンとなっており、量左右にシャワーが配置されています。
両サイドにシャワーが付いているので、子供たちと一緒に入っても窮屈ではないですね!!
アメニティは「AROMATHERAPY」。
バスルーム手前にはエスニックな洗面台が左右に1つずつあります。
蛇口のデザインが昔ながらのもので良いデザインです。
チェストの下にはタオル類が人数分セットされています。
こちらの戸棚には自分が持ち込んだアメニティなどを入れておくにはとても便利でした。
左側の洗面台の反対側にはトイレがあります。
こちらのルームには全部で2つのトイレがあるので、ケンカすることもないですね(笑)
アートな絵画がまたいい雰囲気です。
右側の洗面台はこんな感じです。
左右対称のデザインですね!
引き出しの中にはアメニティ類がセットされています。
ドライヤーはローカルのよく分からないものですが普通に利用できるので問題なし!
そしてこちら側にはクローゼットがありますよ!
ガウンやスリッパなどはこちらにあります。
セキュリティーボックスにランドリー用のバックなどもあります。
靴磨き、スリッパなどもこちらにあります。
お出かけ用のかごや笠帽子などもありました!
そしてこちらの奥にはウォークインクローゼットもあります。
トイレ側とはまた違ったアート作品がありました。
こちらには簡易的に服を掛けられるようにバーが付いています。
ちょっと狭めですが家族分のキャリーケースなどは全てこちらに置いておくことができるので便利ですね!
手前から見るとこんな感じです。
中央にバスルーム、右側がトイレ、左側がクローゼットです。
JWフーコックに少しでも安く宿泊する裏ワザとは?
皆さんはJWフーコックに宿泊しようと思った場合、どうやったら一番お得に費用を節約できるか知っていますか?
ここでは重要なポイントを2つお伝えしておきます。
- マリオット公式サイトから予約すること
- モッピーを経由することで7%前後安くなること
まず最初ですが、マリオットボンヴォイプログラムに参加していれば公式サイトからの予約が最も安いことが多いです。
そして万が一他サイトよりも高くても大丈夫です!
その場合はベストレート申請をすることにより、安かった他サイトよりも安く宿泊することが出来るようになるからなんですよね!!
ベストレートの詳細については下記エントリーをチェックしてみてください。
次に重要なのはモッピーという日本最大級のポイントサイトを経由して公式サイトから予約することです。
上記はモッピーの広告ですが、こちらを経由するだけでOKです!2020/12/27現在で7%(月によって変動あり)
そして下記は私が実際に利用して7%還元を受けたものになります。
宿泊して120日前後で付与となっており、忘れた頃に入ってくるので嬉しいボーナス的な感じですかね(笑)
また、モッピーで貯めたポイントはマリオットポイントにも交換が出来るんですよ!!
1P=1マリオットポイントで交換ができるので、次回のポイント宿泊のために貯めておくなんてことも可能です!!
まだ登録していない方は、下記より登録すれば更に2,000P貰えるので是非どうぞ!
まとめ
JWフーコックですが難点を言うと少し施設が古いです(笑)
しかしデザインがとにかく独創的で雰囲気が抜群に良いというところでカバーしている感じですね!
ビルベンズリーの世界観、ちょっと変わったホテルを楽しみたい方にとっては非常におすすめできるホテルです。
リージェントフーコックのような最新のラグジュアリーホテルもいいですが、デザイン性の高いこちらのJWフーコックもやはり素敵なホテルですよ!
是非フーコック島に行く方はステイしてみてくださいね!!
本日もありがとうございました!
フーコック島旅行のまとめ
JWフーコックに泊まるならマリオットアメックスはお得!入会キャンペーンが激アツ!
マリオット系列のホテルと非常に相性がいいのがマリオットアメックスというクレジットカードです。
通常決済で貯まるポイントは100円利用で2~3ポイント貯まります。
更にホテル利用の決済であれば100円で4~6ポイントも貯まるので気づいたら大量に貯まってたという感じです。
そしてマリオットアメックスプレミアムカードであれば上級会員であるゴールドエリートも自動付与されるので待遇も変わってくるんです。
ゴールドエリートだと、マリオットグループ(SPG系列、リッツカールトン)で下記の優遇を受けることが出来ますよ!
- インターネットの無料利用
- 会員料金
- モバイルチェックイン
- 完全予約保証
- ポイントボーナス(25%)
- レイトチェックアウト14時まで(ただしホテルの状況による)
- 専用予約ライン
- ウェルカムギフト(ポイント)
- 客室アップグレード(基本同グレードの高層階など)
マリオットグループの宿泊ならマリオットアメックスで決済するとガンガンポイントが貯まります。
(ちなみに私は、ゴールドよりも1つ上のプラチナエリートなので貯まる速度は更にすごいですよ)
貯めたポイントは、ホテルの宿泊に利用が出来たり、更には航空会社へのマイル交換もお得にできる優れものなんです!
そんなマリオットアメックスの最新のキャンペーンが激アツなんですよ。
マリオットアメックス入会キャンペーンが激アツ!最大49,000ポイント貰える詳細!
マリオットアメックス入会キャンペーンではなんと!!最大49,000ポイント貰えるようになっていますよ!
そして2つのカードですがそれぞれ入会で貰えるポイントの条件、ポイント数は異なります。
では早速見ていきましょう!!
マリオットアメックスは16,000ポイントが貰える!!
まず最初にマリオットアメックスの公式サイトから発行した場合、貰えるポイント、条件はこのようになります。
最大で貰えるポイントは16,000ポイント!!
ところが紹介経由だと更に多くポイントが貰えるようになっています。
条件についてはこちらです。
![]() マリオットアメックスカード | 公式サイト |
3か月以内に30万円のカード利用 | 13,000P |
カード通常利用30万円のポイント | 3,000P |
すべてクリアした場合の合計ポイント | 16,000P |
そして先ほど紹介したマリオット会員の紹介を利用することで最大26,000Pが貰えるというわけですね!
マリオットアメックスプレミアムは入会キャンペーンで39,000ポイント!
続いてマリオットアメックスプレミアムを公式サイトから発行した場合、貰えるポイント、条件はこのようになります。
最大で貰えるポイントは39,000ポイント!!
強烈ですよね。
下記は公式サイトまとめているので比較してみましょう!
![]() マリオットアメックスプレミアムカード | 公式サイト |
3か月以内に30万円のカード利用 | 36,000P |
カード通常利用30万円のポイント | 3,000P |
すべてクリアした場合の貰えるポイント | 39,000P |
マリオットアメックスプレミアムカードですがマリオットの最上位カードだけあって入会キャンペーンも超絶ポイントがGETできちゃいますよ!!
これはガチでヤバい。
そして先ほど紹介したマリオット会員の紹介を利用することで最大49,000Pが貰えるというわけですね!
マリオットアカウントも別で紹介入会特典がある!1滞在につき2,000ポイントで最大5滞在で追加10,000ポイント貰える!
マリオットアメックスを発行する際に合わせて入会しておかないといけないのがマリオットボンヴォイプログラムです。
マリオットアメックスを発行する手順というのはこのような流れになっているんですよ。
- マリオットアメックスを紹介ページに移動
- マリオットのアカウント記入
- マリオットアメックス発行の詳細記載
- マリオットアメックスの発行
この中の2番目の箇所に注目してください。
これから新しくマリオットを利用する際にマリオットのアカウントも一緒に作成する必要があるんです。
何も知らない人はここで、公式サイトよりアカウントを作成してしまうのですが、実はマリオットアカウントを作る際にも紹介経由で作ることができちゃいます!
紹介経由でマリオットアカウントを作成した場合、ちゃんとメリットがあるんですよね!!
- 1滞在につき2,000ポイントが貰える
- 最大5滞在まで適用
つまり紹介経由でマリオットアカウントを作成しておけば、マリオットホテルに滞在するだけで追加でポイントが貰えるようになっています。
マリオットアメックスを作りたい!って人は、今後マリオット系列のホテルに宿泊するはずです。
年に5滞在となると5回の旅行をしないといけないので、最大限まで貰うのは少し厳しいかもしれませんが、せっかくなら少しでもお得にポイントを稼いでおきましょう!
当ブログ読者限定で更なる裏ワザを教えちゃいます!マリオットアメックスの本当にお得に発行するテクニックとは!?
マリオットアメックスですが申込みの際にはうまく効果的にポイントが貰えるようになっています。
- マリオットアメックスの入会キャンペーン
- マリオット会員の紹介入会
ちなみにカード入会時の規約を抜粋してみましょう。
- お申し込み時にご確認いただいたページに記載されているご入会特典が適用されます。お申し込み後に他の特典へのご変更はできませんので、ご注意ください。
- 他の広告媒体で同様のご入会特典をご案内している場合がありますので、あらかじめご了承ください。
分かりますかね?
記載されている入会特典が適用されるというところがミソです。
つまり他の入会キャンペーンというものがあるかもしれないというわけですね。
もし、そんなお得なキャンペーンがあるならやはり知りたいですよね(笑)
では更に多くのマイルやポイントが貰えるテクニックや裏技があるとしたら、、、
あなたは知りたいですか!?
そんなあなたに、当ブログ読者限定のLINEもしくはメールにて、超お得情報を個別に案内させてもらっていますよ!!
下記リンクでLINEに登録をしてもらい、そこから問い合わせや質問いつでもOKです!
LINEをされていない方はこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。
いずれも24時間以内にご返信させていただきます。
- マリオットアメックスについてのご相談
- お得に発行するテクニックやお得情報を知りたい
知りたい内容を記載して頂ければ、お得情報、申込~入会までフルサポートさせてもらいます。
また匿名での連絡もOKですよ!
マリオットアメックスの強烈キャンペーン、メリットの詳細についてはこちら!
マリオットボンヴォイを更に楽しみたい人向けのまとめ!
マリオットボンヴォイ完全ガイド
お得生活はポイ活をマスターすることがとっても大切です!
完全ガイドをまとめてるのでよかったらチェックしてみてくださいね!!
ポイ活!完全ガイド
初心者向け:ポイ活のはじめ方、やり方完全ガイド
中級者向け:ポイ活の稼ぎ方実践編!初月10万円をサクッと稼ぐ
実は一番お得なポイントの使い方はマイルに交換が正解!
これであなたも今日から陸マイラーとして毎年超お得に海外旅行はどうですか?
大量にマイルやポイント貯める!
pick up! ANAマイルを年間22万マイル貯めたい人はこちら
pick up! JALマイルを年間17万マイル貯めたい人はこち